トップページ > スマートフォン > 2013年10月05日 > 7E1wD9A3

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/3307 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2684000000000000201060000359



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無しさん
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 379勝目
au HTC J One HTL22 part25
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 380勝目

書き込みレス一覧

次へ>>
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 379勝目
560 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 00:17:41.01 ID:7E1wD9A3
今のところユーザは減ってない(シェアが相対的に減っただけ)なので
衰退って表現はどっちにも正しくない
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 379勝目
586 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 00:58:02.14 ID:7E1wD9A3
>>569
他人のコンテンツを改変して他人のサーバーにアップロードしてんのか。ごめんそれは真似したくもないわ
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 379勝目
609 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 01:30:26.49 ID:7E1wD9A3
Android使いだけど言っておくと、一方通行のアプリ間連携ならiOS6以降にある。サードアプリ間でも一応使える。ただし送り先のアプリについてあらかじめ知っておく必要があるため、柔軟性では劣る。

iOSにないのは戻ってくるタイプのアプリ間連携で、例えばQRコードスキャナやファイルピッカーやマッシュルームが相当する。iOSではこれらの機能を外部アプリに丸投げすることは出来ず、アプリ内にライブラリーを組み込むなどする。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 379勝目
613 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 01:33:01.90 ID:7E1wD9A3
>>606
というかどっちも俺は使ってないしなあ。
日本人が日本でコンテンツ改変と再送信してるのは、ブラックじゃないの?
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 379勝目
615 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 01:35:03.49 ID:7E1wD9A3
まあ親告罪だし、外野がどうこういうことじゃないか
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 379勝目
621 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 01:40:07.14 ID:7E1wD9A3
>>618
Evernoteサーバーも外部のサーバーには変わらないよ
不特定多数が見れるかどうかは無関係だよ
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 379勝目
635 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 01:51:11.96 ID:7E1wD9A3
>>633
日経ソースじゃなあ
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 379勝目
643 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 01:59:03.79 ID:7E1wD9A3
>>634
おれiPhoneユーザじゃないんだけど、あんまり可哀想だから説明するよ

http://yoshichiha.com/2013/07/16/ifttt-iphone-screenshot-dropbox
SSを取るとiPhoneのIFTTTアプリが自動でアップロードする仕組み。
この時IFTTTアプリは別に起動していなくてもいい。


androidだと DropSnap とかで同じようなことができる。
こちらは特定フォルダに画像が追加されたら〜のような指定も可能。
au HTC J One HTL22 part25
879 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 02:06:46.39 ID:7E1wD9A3
>>877,878
経年劣化が初期不良扱いと認めさせるのはめんどくさそうだよ
実際に経年劣化しないか定点観測して消費者センターにぶっこむ?
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 379勝目
664 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 02:20:45.76 ID:7E1wD9A3
IFTTTじゃ基本Webサービス間の連携で、おまけ的にカメラやSSでトリガできるだけだしな

前者はAndroidなら端末側で処理できる、
後者はAndroidの方が拾えるイベントが圧倒的に多い

結果、iOS使いが自慢するポイントは
「クリップから広告を除去できる」とか
かなり重箱の隅的なもの

画面が広いAndroidだと広告除去は別に必須でもないしな
むしろブラウザ上でも広告除去ができるアプリを拾ってこれる
http://blog.livedoor.jp/smartall/archives/24561240.html
https://f-droid.org/repository/browse/?fdfilter=AdAway&fdid=org.adaway
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 379勝目
667 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 02:22:17.22 ID:7E1wD9A3
おっと、root不要でも動くのはAdBlockの方だった
https://f-droid.org/repository/browse/?fdfilter=adblock&fdid=org.adblockplus.android
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 379勝目
672 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 02:25:39.02 ID:7E1wD9A3
>>665
画像とそのキャプションが頭に集中してるけど、元記事はそうじゃないよね
これ本当に見やすいって言えるの?
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 379勝目
678 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 02:33:04.21 ID:7E1wD9A3
EVERNOTEって著作権法上の問題はないんですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1464387334

MobileMeもDropboxも違法である
http://agora-web.jp/archives/1257832.html
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 379勝目
692 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 02:45:48.03 ID:7E1wD9A3
試しにHTL22にAdBlock Plus 入れて、ローカルホストのプロキシ設定してみた
ブラウザは普段使いのChromeそのまま

うん快適だわ。アフィや広告だけ消えるし端末内でのアクセスブロックだから妙な心配もないし。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 379勝目
694 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 02:47:28.29 ID:7E1wD9A3
さすがにPlayストアにはAdBlockはなかったけど、
F-Droid Repository はリポジトリ側でビルドするから野良ストアの中では比較的信頼できる
もちろんセキュリティアプリも使える
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 379勝目
699 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 02:51:21.07 ID:7E1wD9A3
>>695
Webクリップと違って、ローカルでの広告ブロックには違法性はカケラもないよ
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 379勝目
711 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 03:02:00.53 ID:7E1wD9A3
>>705
Playストアを経由せずに広告ブロックアプリが配布されることには何の問題もないよ。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 379勝目
716 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 03:09:02.35 ID:7E1wD9A3
軽くぐぐってみたけど、広告ブロックアプリはiOSだとあまりいいのがないんだね。外部のDNSサーバーで広告ブロックとかw それじゃホスト単位でしか防げないし。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 379勝目
717 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 03:11:03.59 ID:7E1wD9A3
>>705
ていうか、違法と利用規約違反とじゃ格が違うからね。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 379勝目
742 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 03:36:50.94 ID:7E1wD9A3
>>735
Adblockが排除されたのはGoogle自身の広告ビジネスの邪魔になるからだし、違法性とは全然異なる話。

クラウドへのコピーが単に「まだ訴えられてないから」違法じゃないっていうのとは全く事情が異なるね
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 380勝目
206 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 16:10:55.84 ID:7E1wD9A3
世界 http://gs.statcounter.com/#mobile_os-ww-daily-20130905-20131004
日本 http://gs.statcounter.com/#mobile_os-JP-daily-20130905-20131004

世界は言うまでもなく、日本でも盛り上がらんね。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 380勝目
210 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 16:13:57.31 ID:7E1wD9A3
USA http://gs.statcounter.com/#mobile_os-US-daily-20130905-20131004

これはヤバいww
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 380勝目
214 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 16:18:41.70 ID:7E1wD9A3
Facebook、ロックスクリーン・アプリにFlickr、Pinterest、Tumblr、Instagramのコンテンツを追加
http://jp.techcrunch.com/2013/10/04/20131003facebook-adds-content-from-flickr-pinterest-tumblr-and-instagram-on-the-home-lock-screen-beta-users-first/

iOS版はないの? ああ、ロック画面はアプリからいじれませんでしたね
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 380勝目
217 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 16:20:43.04 ID:7E1wD9A3
有料アプリは終わった, わずかな例外を除いては
http://jp.techcrunch.com/2013/10/03/20131002its-over-for-paid-apps-with-a-few-exceptions/

- アプリストアには“十分に良質な”無料アプリがあふれている。
- メジャーなパブリッシャーたちも無料のアプリでチャートを賑わし、それらがアプリ内購入などで何百万ドルも稼ぐ
- 新顔のパブリッシャーたちにとって、Apple App Storeの上位進出が相当な難関になっている
- App Store の 無料アプリの比率は90%に成長した
- 残り10%の有料アプリの内 6%は、価格が99セント以下だった

この状態で富裕層云々ってのは馬鹿げてますなー
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 380勝目
219 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 16:23:00.37 ID:7E1wD9A3
>>218
>>206
au HTC J One HTL22 part25
950 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 16:25:33.87 ID:7E1wD9A3
>>945
高解像度化するのは別にいいけど、
どうせレンズの研磨精度がついてこないからなあ

ていうか、この機種のカメラの問題は解像度云々じゃなくて
暗部ノイズ対策が不十分なのとセンサーが徐々に劣化することだから。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 380勝目
222 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 16:26:13.02 ID:7E1wD9A3
>>221
いや、この秋では大きな変化は起きてないってこと。全然盛り上がってないね。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 380勝目
225 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 16:30:06.50 ID:7E1wD9A3
>>224
それじゃ君の>>218はただの希望的観測じゃん
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 380勝目
226 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 16:31:02.45 ID:7E1wD9A3
ていうかこのスレ、発売二週間たっても5Sユーザも5Cユーザもほとんど顔を出さないのな

信者ですらほぼ魅力を感じないってことか
au HTC J One HTL22 part25
952 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 16:32:56.03 ID:7E1wD9A3
>>949
おいおい、メーカーとキャリアの表現は「薄暗い場所でも明るく自然に」だぞ
勝手に拡大解釈してやんなよ
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 380勝目
229 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 16:33:31.13 ID:7E1wD9A3
>>228
それが「続く」ってのも信者の希望的観測でしかないだろう
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 380勝目
233 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 16:35:00.65 ID:7E1wD9A3
>>230
夏モデル持ってる人なら普通にいるが…
SSもいくつも出てるだろ
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 380勝目
236 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 16:37:33.96 ID:7E1wD9A3
>>234
そのグラフのどこに5S発売の影響があるんだいwww
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 380勝目
243 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 16:40:03.75 ID:7E1wD9A3
>>238
1位が旧機種の瞬間風速ランキング見せられてもなあ
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 380勝目
244 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 16:41:45.66 ID:7E1wD9A3
>>242
伸び悩む程度なら別にどうでもいいかな
特にアメリカの方は過剰な投げ売りはないから、
androidのシェアが大きく下がる見込みはまずない
au HTC J One HTL22 part25
959 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 16:43:54.43 ID:7E1wD9A3
>>955
>>656
前スレあたりから出てるネタだが、スレ内でも特に反論は出てない
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 380勝目
249 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 16:46:26.20 ID:7E1wD9A3
>>246
docomoだけはiPhoneの満足度が低いからなー。
ネガティブな材料があるんだから推測割合も下げるべき
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 380勝目
252 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 16:51:51.29 ID:7E1wD9A3
>>250
5Sの評判って

「電池もたない」
「カクカク」
「フェードがトロくさい」
「デザインカッコ悪い」
「ツートンカッコ悪い」

くらいしか見聞きしないんだけど。
なんせ肝心の信者どもですらロクに使用体験を書かない有り様
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 380勝目
257 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 16:56:52.37 ID:7E1wD9A3
>>256
それ端末じゃなくてネットワークの満足度
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 380勝目
259 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 16:59:12.69 ID:7E1wD9A3
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20131004_618197.html

Androidの冬モデルは“クアッドLTE”
iPhoneは、2GHz帯、800MHz帯、1.7GHz帯とトリプルバンド対応

あれ、回線品質はAndroid冬モデルの方が上なんだな。
まだエリア狭いだろうし割とどうでもいいけど。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 380勝目
263 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 17:01:12.65 ID:7E1wD9A3
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/618/197/html/05.jpg.html
- 東名阪:1.7GHz
- 東名阪以外: 1.5GHz

この1.5GHz帯はiPhoneじゃサポートしてないわけか
地方の人は冬モデル以降のdocomo Androidにするべきだね
au HTC J One HTL22 part25
967 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 17:03:02.18 ID:7E1wD9A3
>>966
無闇に煽ってる訳ではなく、そういう話題があるという程度の認識でOK
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 380勝目
264 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 17:04:32.13 ID:7E1wD9A3
- 13年10月末全都道府県で100Mbps超サービス開始予定

docomo夏モデルが矢鱈安くなってる理由ってこれかあ。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 380勝目
267 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 17:11:01.76 ID:7E1wD9A3
>>262
その割にはiPhoneユーザってオタク多いよな
https://www.google.co.jp/search?q=%E7%97%9BiPhone&safe=off&source=lnms&tbm=isch&sa=X
au HTC J One HTL22 part25
970 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 17:25:01.37 ID:7E1wD9A3
>>968
センサー内部の構造が電気的に脆いから不良が多く劣化しやすい、って表現もできるからな
劣化は原因ではなく結果に類すると思う
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 380勝目
282 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 17:33:01.07 ID:7E1wD9A3
脆弱性を利用して脱獄が出来るんなら、おなじ脆弱性を悪用したマルウェアも作れる理屈。
脱獄サイトの方はちゃんと警告や注意書きが出るが、マルウェアサイトの方は警告も何もあるわけがない。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 380勝目
288 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 17:38:15.86 ID:7E1wD9A3
まあ、カルト宗教の信者って呼ばれるよりはオタクの方が遥かにマシかなあ
au HTC J One HTL22 part25
976 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 17:53:21.30 ID:7E1wD9A3
>>975
無闇に問題がないふりをするのもそれはそれで無責任じゃん。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 380勝目
296 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 17:54:40.42 ID:7E1wD9A3
ドコモはクアッドバンドLTE
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/618/197/html/03.jpg.html

でもiPhoneだと1.5GHz帯は利用できません

auと違って電波詐欺はしてませんが、それでも購入検討者は気をつけてください
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 380勝目
300 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 17:57:35.46 ID:7E1wD9A3
>>299
富士通はどっち陣営からも特に相手にされていないのでどうでもいい
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。