トップページ > スマートフォン > 2013年09月21日 > ZmPSNX55

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/3148 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数11000000001000000011604015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無しさん
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 363勝目
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 364勝目

書き込みレス一覧

AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 363勝目
481 :SIM無しさん[sage]:2013/09/21(土) 00:30:48.04 ID:ZmPSNX55
>>473
誰と勘違いしてるのか知らないけど、お薬貰いに行った方がいいんじゃないかな〜
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 363勝目
628 :SIM無しさん[sage]:2013/09/21(土) 01:45:33.33 ID:ZmPSNX55
日本においてアイチョンは乞食端末
日本においてポナは乞食

自覚があるから必死で否定する
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 363勝目
725 :SIM無しさん[sage]:2013/09/21(土) 10:38:42.58 ID:ZmPSNX55
アイチョンまだbonjourなんて積んでるの?
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 364勝目
317 :SIM無しさん[sage]:2013/09/21(土) 18:43:26.86 ID:ZmPSNX55
アイチョン売れてないのね
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 364勝目
366 :SIM無しさん[sage]:2013/09/21(土) 19:49:16.52 ID:ZmPSNX55
>>364
大阪民国ではアイチョン人気なの?
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 364勝目
383 :SIM無しさん[sage]:2013/09/21(土) 20:13:09.55 ID:ZmPSNX55
アイチョン4が全盛期だったな
ここから先日本で大きなマーケット開拓するにはアイチョンじゃ無理
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 364勝目
392 :SIM無しさん[sage]:2013/09/21(土) 20:19:05.25 ID:ZmPSNX55
日本でもう一山当てようと思ったらジジババに買わせないといけない
アイチョンの全く融通の利かないUIでジジババ連中への訴求は無理
Androidも今のままじゃ到底受け入れられないだろうけど可能性は持ってる
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 364勝目
398 :SIM無しさん[sage]:2013/09/21(土) 20:22:27.02 ID:ZmPSNX55
>>396
大阪民国とかパスポート要るところは知らんから黙っててどうぞ
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 364勝目
411 :SIM無しさん[sage]:2013/09/21(土) 20:40:46.53 ID:ZmPSNX55
>>405
なるはず
ハードウェア依存ではなくあくまでTCP/IPでの実装だからな
モバイルデバイスでMPTCPはかなり有用なんじゃねーかな
Appleの技術ってわけじゃないしすぐにAndoridも対応しそうだ
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 364勝目
421 :SIM無しさん[sage]:2013/09/21(土) 20:47:35.48 ID:ZmPSNX55
アイチョン買うような非国民は本当に早く死んでくれないかな
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 364勝目
422 :SIM無しさん[sage]:2013/09/21(土) 20:48:05.90 ID:ZmPSNX55
Apple「作業風景撮影させろ」 日本の下請け「はい…」 → Apple「技術盗めたからお前んとこ切るわwww」
アップルの「植民地支配」が日本にもたらしたもの
http://www.lifehacker.jp/2013/08/130830book_to_read.html
日本を実質的に「植民地化」していたといっても過言ではない同社の姿勢。

第1章「アップルの『ものづくり』支配」から、いくつかを引き出してみましょう。
アップルによって"丸裸"に
アップルの取引先は、神経質な秘密保持契約を結ばされる一方で、"丸裸"にされてしまうのだそうです。
アッップルの支配は、取引先の情報をすべて把握することから始まる。
「通常、10〜20人体制で"Audit(監査)"にやってくる」のだという。
部材や工場に精通しているスペシャリストが多く、ごまかしで煙にまくことは不可能。
鋭い設問が次々と投げかけられ、素材メーカーの幹部は
「これだけ聞かれたら、原価計算ができてしまう」と。そして、不安は的中。
アップルの購買担当者と価格交渉をする際に、「原価はこれくらいだから、できるはずだ」と一刀両断された。

"移植"される日本の匠 技術が堂々と"移植"される。
新潟県燕市の中小企業の作業場で、彼らの姿勢を象徴するような出来事が。
「iPod」の裏蓋を職人がひとつひとつ手作業で磨きあげていた、磨きのプロの仕事場。
小型のビデオカメラを片手に、朝から晩まで、彼らの動作を撮影している男が立っていた。
「ちょっと作業風景を撮影させてほしい」アップルに金属部品を収めている金属加工メーカーからきた男は、
職人たちに近寄ると、手元にピントを合わせた。親方は、この撮影が何を意味するのか、直感的に理解した。
安い人件費で、大量に磨けるところへ移転させようということ。録画された技術は、アジアの別の国に"移植"された。
地元の研磨業者約20社が1日で1万5000〜2万台も磨き上げていたiPodの仕事は、地元から消えてしまったのだ。

これが決して特別なケースではなく、同じような企業が数多く存在する。
「iPhone5」のタッチパネル式液晶パネルをつくっていたシャープの亀山第1工場もそれにあたります。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 364勝目
487 :SIM無しさん[sage]:2013/09/21(土) 22:04:22.53 ID:ZmPSNX55
ソフト関係の仕事柄Javaで開発できるandroid一択になった方が効率良いです
開発コストが無意味にかさみ収益見込みづらいappstoreの体制に疑問を持ちますし


が実態
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 364勝目
490 :SIM無しさん[sage]:2013/09/21(土) 22:08:43.01 ID:ZmPSNX55
>>489
まさか全機種でやるとか思ってんの?
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 364勝目
493 :SIM無しさん[sage]:2013/09/21(土) 22:13:43.43 ID:ZmPSNX55
>>492
下請けじゃないので^^
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 364勝目
509 :SIM無しさん[sage]:2013/09/21(土) 22:26:34.53 ID:ZmPSNX55
>>498
アイチョンありきの商売してないからなあ
先細りのアイチョンの仕事続けていって気が付いたら路頭に迷うってのは可哀そうだ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。