トップページ > スマートフォン > 2013年08月05日 > XdUIQYu/

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/1436 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010310000000049



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無しさん
docomo AQUOS PHONE ZETA SH-02E part61
【ROM焼き】docomo AQUOS PHONE ZETA SH-02E root2

書き込みレス一覧

docomo AQUOS PHONE ZETA SH-02E part61
937 :SIM無しさん[sage]:2013/08/05(月) 11:00:13.98 ID:XdUIQYu/
俺は気にならないけどあの程度でも敏感な人は疲労感を覚えるもんだよ。
はいおわり。もう結論が出た話題を何度も出すな
【ROM焼き】docomo AQUOS PHONE ZETA SH-02E root2
147 :SIM無しさん[sage]:2013/08/05(月) 13:26:58.63 ID:XdUIQYu/
>>136
他に報告ある通り永続rootの処理がうまくいってないね。

まぁなんか弄ってるみたいでvpnに繋げなくなった。
(NoRoot Firewallが起動時に立ち上がるようにしてるがこのバージョンのosは対応してないって怒られる)

修正版とかの人柱がいるなら現状維持するけどどうしよう?
と言うかpackages.xmlをvpnfaker.batに書いてあったコマンドで差し替えても使えないからもう現状維持でいいか()みたいなカンジなんだけど
【ROM焼き】docomo AQUOS PHONE ZETA SH-02E root2
148 :SIM無しさん[sage]:2013/08/05(月) 13:32:14.12 ID:XdUIQYu/
と言うかやっぱりNoRoot Firewall使わないと通信速度がダンチだなw
docomo AQUOS PHONE ZETA SH-02E part61
945 :SIM無しさん[sage]:2013/08/05(月) 13:35:03.22 ID:XdUIQYu/
携帯電話なんか大衆が使う物なんだからDSの機能としては確かに正しいね
【ROM焼き】docomo AQUOS PHONE ZETA SH-02E root2
150 :SIM無しさん[sage]:2013/08/05(月) 14:12:21.52 ID:XdUIQYu/
>>149
うむ。
VPN機能を使って端末の通信を奪って処理するからやっぱり遅くなる。

と言ってもUIが秀逸だからroot後も使おうと思ってたんだけど
特定のサーバとの通信のみを拒否とかその辺がわかりやすくて
【ROM焼き】docomo AQUOS PHONE ZETA SH-02E root2
166 :SIM無しさん[sage]:2013/08/05(月) 23:12:57.60 ID:XdUIQYu/
>>158もダメで認識しないならさすがにどうしようもないだろうし
ケータイ保証お届けサービスに入ってるなら電話してリフレッシュ品送ってもらおう

初期化したならアプリのデータくらいadbでバックアップしてるんでしょ?
docomo AQUOS PHONE ZETA SH-02E part61
963 :SIM無しさん[sage]:2013/08/05(月) 23:25:23.51 ID:XdUIQYu/
直前の流れを100万回音読しろハゲ
docomo AQUOS PHONE ZETA SH-02E part61
965 :SIM無しさん[sage]:2013/08/05(月) 23:32:19.29 ID:XdUIQYu/
もう何度も結論が出された話題を後何度繰り返すつもりだよ。
過去ログどころか現行スレも読めないアホがレスすんな
docomo AQUOS PHONE ZETA SH-02E part61
967 :SIM無しさん[sage]:2013/08/05(月) 23:52:19.44 ID:XdUIQYu/
じゃあそれを報告していったいなにがしたいの?
そういう症状もこういう症状も散々既出なんだよ。

ここは雑談板でもお前の日記帳でもねーんだ。
チラシの裏にでも書いてろ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。