トップページ > スマートフォン > 2013年08月01日 > aYPPjKus

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/1420 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000012100020000000000410



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無しさん
docomo ELUGA X P-02E Part22
docomo ELUGA P P-03E Part4
docomo 2013 冬モデル part1

書き込みレス一覧

docomo ELUGA X P-02E Part22
718 :SIM無しさん[sage]:2013/08/01(木) 06:54:28.31 ID:aYPPjKus
>>715
はい
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1307/31/news122.html
ソフトバンクかなという気がする
最近KDDI会長が取締役になった京セラをソフトバンクが外したいのもあるかもしれない
docomo ELUGA X P-02E Part22
719 :SIM無しさん[sage]:2013/08/01(木) 07:01:15.65 ID:aYPPjKus
富士通もシャープもツートップに比べたら全然売れてないし、同じ戦略続くと厳しいね
docomo ELUGA X P-02E Part22
720 :SIM無しさん[sage]:2013/08/01(木) 07:06:55.31 ID:aYPPjKus
1Qだとパナは営業黒字だったけどNECは営業赤字
今見たら富士通も営業赤字、スマホ低迷でと見出しが
docomo ELUGA X P-02E Part22
724 :SIM無しさん[sage]:2013/08/01(木) 08:06:56.10 ID:aYPPjKus
はじめから一括0円なんてXもZも東海くらいしかなかったのだが
それにZの方がCB多かったし
docomo ELUGA P P-03E Part4
96 :SIM無しさん[sage]:2013/08/01(木) 12:40:02.74 ID:aYPPjKus
提案したカラバリの中でドコモが選んだわけだ
加藤になってからツートップといいひどくなってくよな
Xのときは却下されたカラバリのリアカバーをキャンペーンでプレゼントしたっぽい
docomo 2013 冬モデル part1
239 :SIM無しさん[sage]:2013/08/01(木) 12:54:43.92 ID:aYPPjKus
三菱が撤退したのもバッテリーが一因だったね
端末メーカーの容量アップ要求が強くてバッテリーメーカーとしてはやりたくなくてもやらざるをえなかった
危険ということでその後は無理な容量アップはしなくなったんだけど
docomo 2013 冬モデル part1
275 :SIM無しさん[sage]:2013/08/01(木) 23:25:42.60 ID:aYPPjKus
加藤ならTizenを○○トップに入れてきそう、でもアプリなんかろくにないだろうにさすがに売れないんじゃ
docomo 2013 冬モデル part1
277 :SIM無しさん[sage]:2013/08/01(木) 23:49:14.75 ID:aYPPjKus
http://s.ameblo.jp/povtc/entry-11584084232.html
NECはガラケーもやめたかったけどドコモの意向でガラケー続行なんだな
NECが諸々の通信設備を供給する大口取引先のドコモが強力に要望したっていうと
通信設備の取引に絡めて遠回しな圧力に見えるけど
docomo ELUGA X P-02E Part22
738 :SIM無しさん[sage]:2013/08/01(木) 23:55:08.02 ID:aYPPjKus
ツートップ戦略でインセ減らして純減してすぐインセ増やしたしそう簡単にはいかないだろうけどねぇ
あんまり純減の回数が増えるとボーダ純減祭り思い出してイヤだな
docomo 2013 冬モデル part1
279 :SIM無しさん[sage]:2013/08/01(木) 23:58:18.62 ID:aYPPjKus
>>278
え、加藤とか…?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。