トップページ > スマートフォン > 2013年08月01日 > F2oiRtfD

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/1420 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01100000000000000005140315



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無しさん
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 330勝目
docomo Xperia Z SO-02E part110
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 331勝目

書き込みレス一覧

AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 330勝目
482 :SIM無しさん[sage]:2013/08/01(木) 01:46:48.44 ID:F2oiRtfD
新しいNexus7はLED付いてくるけど、メール着信で光るんかな?
標準で機能しなくてもそういったアプリはすぐ出るだろうけどね
docomo Xperia Z SO-02E part110
668 :SIM無しさん[sage]:2013/08/01(木) 02:16:55.05 ID:F2oiRtfD
SIMカードを乗っ取り可能な脆弱性、全世界7億5000万台の携帯電話に影響か
http://news.mynavi.jp/news/2013/07/23/009/index.html

docomoのSIMはDESなんだろうかDES3なんだろうか?
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 330勝目
777 :SIM無しさん[sage]:2013/08/01(木) 19:02:38.44 ID:F2oiRtfD
>>773
たしかにそこは違うな
正しくは純正のケーブルだな
こいつはすぐに被覆が裂けたりする
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 330勝目
780 :SIM無しさん[sage]:2013/08/01(木) 19:06:38.58 ID:F2oiRtfD
>>776
被覆に関しては100均のUSBケーブルと同じぐらいか、場合によってはiPhone純正ケーブルのほうが脆い気がする
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 330勝目
793 :SIM無しさん[sage]:2013/08/01(木) 19:25:21.38 ID:F2oiRtfD
>>791
消費者がAppleを訴えるのは筋違いではないとおもうよ
まぁ、その後Appleが製造元を訴えるか公判中に製造元に責任が移るかは有るだろうけど

ところで、iPhoneは普通に買うと充電器は別売り?
touchはケーブルのみで充電器は付属してなかったけど
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 330勝目
805 :SIM無しさん[sage]:2013/08/01(木) 19:37:12.41 ID:F2oiRtfD
>>794
Appleに責任なんてものを求めてはいけない
iPod nano発火の時も行政のリコール要請を拒否していて、みなが買い換えて忘れた頃にリコール発表とか
多少なりともユーザーはいたであろうWin版safariも開発中止や停止など何もアナウンスなくサポートも放り投げて
いきなり普通のDLリンクだけ切ってトンズラかました
未だに公式発表はないでしょ?
しかもTOPからは辿れなくなってるだけでDLはいまでも出来てしまう

>>795
付属しているのに使ってもらえないほど純正充電器は使い勝手が悪いの?
CAって仕事柄外では他の充電器持ち歩いているんだろうけどあとはこいつが純正かどうかか
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 330勝目
814 :SIM無しさん[sage]:2013/08/01(木) 19:45:33.56 ID:F2oiRtfD
>>809
そこはわかってるよ
CAって仕事柄自宅用と外泊用の充電器は確実にあるだろうしね
何処で事件が起きたのかと外泊用のは純正だったかどうかってこと

ただ、>>5の記事のこれが本当なら自宅用も外泊用も純正だった可能性が高いなあっと
>馬さんは昨年12月、同9月に発売されたばかりのiPhone5と充電器を地元のアップル正規店で購入したという。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 330勝目
844 :SIM無しさん[sage]:2013/08/01(木) 20:28:30.82 ID:F2oiRtfD
>>841
その逆もしかり
その五件が全てiPhone以外とも限らない
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 330勝目
877 :SIM無しさん[sage]:2013/08/01(木) 21:13:20.48 ID:F2oiRtfD
>>868
MacBookのバッテリーに脆弱性、マルウェアで機能停止や過熱も
http://japanese.engadget.com/2011/07/23/macbook/

ちょっと古い記事ではあるが、こういった他には見られない事をやらかす事があるのもApple
Win版safariも企業が潰れたわけでもないのにサポートぶん投げて今後の予定も正式発表もしないような
他社では見られないようなことを平気でやらかすし
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 330勝目
900 :SIM無しさん[sage]:2013/08/01(木) 21:32:17.81 ID:F2oiRtfD
>>881
バッテリーの不良じゃなくて脆弱性で正常なバッテリーも加熱・発火が可能ってもの
アホン厨の大嫌いなCharlieMillerが発見した脆弱性
ウイルスに悪用されてたらMacbookの発火祭りになってた

この手の脆弱性はさすがに聞いたことはないなと
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 330勝目
911 :SIM無しさん[sage]:2013/08/01(木) 21:39:38.94 ID:F2oiRtfD
>>905
>様々な条件が偶然にも重なった時、それを必然と呼ぶのだろうか。検証する環境を揃えることができなければ、ある意味で完全犯罪となってしまうだろう。
>特定機種が数百万台を超えるベストセラーとなったノートPCが登場した時、儲けたことで安心せず、
>セキュリティーという観点から、モデルチェンジを意図的行う仕組みをメーカーに求められるかもしれない。
>本体だけではなく、バッテリーのような部品、それを管理する組み込みソフトにも適用すべきだろう。

これに当てはまるWinノートは何?
Macbookは当てはまって実際に脆弱性が発見されたけど
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 330勝目
937 :SIM無しさん[sage]:2013/08/01(木) 21:59:28.50 ID:F2oiRtfD
>>926
脆弱性はわるいよ
iPhoneにある不具合はほかの端末にもあるって言う人にapple製品は少し変わった脆弱性や不具合も出すって例でバッテリー不具合をあげただけ
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 331勝目
29 :SIM無しさん[sage]:2013/08/01(木) 23:15:03.07 ID:F2oiRtfD
>>8
iPhoneで感電死した23歳・中国人美人CAの無念 模造大国・中国ゆえの悲劇? (1/3)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1307/30/news039.html

この記事でCAの事故が11日なんだけどその前の8日にiPhone4で感電し、心肺停止になった人は
単独の記事は見てないような気がする

iPhoneの事故だからニュースバリューがーていうならこの時点でもっと騒がれてると思うけど
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 331勝目
39 :SIM無しさん[sage]:2013/08/01(木) 23:33:16.07 ID:F2oiRtfD
>>38
まだ出たばかりだし対応中じゃね?
ちなみにアプリは何が落ちる?
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 331勝目
45 :SIM無しさん[sage]:2013/08/01(木) 23:38:59.86 ID:F2oiRtfD
>>42
まだ4.3暫定対応だしもうしばらく待ちなされ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。