トップページ > スマートフォン > 2013年07月15日 > ti7zahew

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/1760 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000002111101011031114



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無しさん
au AQUOS PHONE SERIE SHL22 Part4

書き込みレス一覧

au AQUOS PHONE SERIE SHL22 Part4
420 :SIM無しさん[sage]:2013/07/15(月) 10:36:26.09 ID:ti7zahew
>>414
ATOKだとフリックガイド(四方の文字)の表示/非表示選べるし、入力時の感度も変えられるよ
感度上げるとちょっと動かしても反応するから、そういう人にはかなり便利だと思う(自分も標準よりは少し上げてる)
au AQUOS PHONE SERIE SHL22 Part4
425 :SIM無しさん[sage]:2013/07/15(月) 10:55:01.75 ID:ti7zahew
>>418
>むしろ敏感すぎて、指を画面に近づけただけで
センサー感度補正してみては?
au AQUOS PHONE SERIE SHL22 Part4
437 :SIM無しさん[sage]:2013/07/15(月) 11:33:44.45 ID:ti7zahew
なんか位置の話(狙った位置で反応しない)と感度の話(触れた触れないの判定)がごっちゃになってない?
au AQUOS PHONE SERIE SHL22 Part4
454 :SIM無しさん[sage]:2013/07/15(月) 12:56:04.58 ID:ti7zahew
>>446
画面のロックNo.を変えるところの少し下にある「アプリケーションロック」のこと?
初期値「1234」が設定されてるのがセキュリティーキー(アプリケーションロック)、PINコード(UIMカードロック設定)、おサイフケータイロックの3種類あるからそれぞれ設定しないとダメっぽい
おサイフ以外は画面のロックNo.変えるとこと同じ場所に設定があるよ
au AQUOS PHONE SERIE SHL22 Part4
455 :SIM無しさん[sage]:2013/07/15(月) 13:00:10.26 ID:ti7zahew
>>449
発売時期が早まったりで店舗の対応が追いついてないんじゃないかな(要は宣伝不足)
モック置いてあっても、「モックがあるってことはそろそろ発売日決まるかな」って思ってる人多いと思うよ
au AQUOS PHONE SERIE SHL22 Part4
478 :SIM無しさん[sage]:2013/07/15(月) 14:01:17.11 ID:ti7zahew
暇つぶしにやってみた
左端を縦方向に上端→下端へ画面縁を繰り返しなぞっただけ
それ以外の縦線横線は適当だから気にしないで
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4339458.jpg
au AQUOS PHONE SERIE SHL22 Part4
496 :SIM無しさん[sage]:2013/07/15(月) 16:29:23.60 ID:ti7zahew
>>495
Eメールが不調だったけど、
設定>その他>モバイルネットワーク>PRL更新(*0505に自動発信)>しばらくしたら再起動(30分後くらい?)
で直った
コレが効いたのかは知らんけど…
au AQUOS PHONE SERIE SHL22 Part4
519 :SIM無しさん[sage]:2013/07/15(月) 18:51:11.09 ID:ti7zahew
これってバグかな?
・セキュリティーロックかけた状態で、デフォルトのロック画面から戻るボタン押すと暗証番号入力に移る(鍵マークスライドと同じ効果)
・Wi-Fiオフの状態で電源長押→再起動、を選ぶとWi-Fiが必ずオンになってる

前者はまあ便利機能としても、後者は明らかなバグな気がするんだけど…(前者もポケット内で誤作動して緊急通報とかに移っちゃうと洒落にならんけど)
au AQUOS PHONE SERIE SHL22 Part4
533 :SIM無しさん[sage]:2013/07/15(月) 19:07:07.60 ID:ti7zahew
>>522の長押しは書きメモで同じような動作してみれば分かるんじゃない?
ゲームでミスるっていう人は線が途切れるんじゃないかなあ
au AQUOS PHONE SERIE SHL22 Part4
565 :SIM無しさん[sage]:2013/07/15(月) 21:11:34.31 ID:ti7zahew
むしろこのスレに貼られてる検証画像だけなら、不具合を疑わせるスクショのほうが少ない気がするんだが
波打ってた人は補正でかなり直っちゃってるし、オカシイオカシイっていう人ほどスクショ載せてシャープにアピールしたほうがいいと思うけど…(シャープに届くかはしらんけど)
au AQUOS PHONE SERIE SHL22 Part4
578 :SIM無しさん[sage]:2013/07/15(月) 21:24:05.99 ID:ti7zahew
>>570
確かにかなり控えめだよね…探したけど見当たらなかった。そもそもできるのかなあ?
スマホが小型薄型だとバイブに限界があったり、あえて小さめに作られてる可能性もあるらしい
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130323-00010000-bjournal-sci
au AQUOS PHONE SERIE SHL22 Part4
592 :SIM無しさん[sage]:2013/07/15(月) 21:55:45.99 ID:ti7zahew
>>589
ATOK使ってるけど、フリックもアルファベット入力のキーボードも全く問題なく使えてるよ。快適。
(もちろん本体のタッチ位置補正はしてあるけど)
au AQUOS PHONE SERIE SHL22 Part4
602 :SIM無しさん[sage]:2013/07/15(月) 22:26:40.91 ID:ti7zahew
>>594
スマートパスでも取れるんだね
自分はもとから契約してないから、前機種の時にGooglePlay経由で購入したよ@1,500円
いつだかの時にセールやってたからその時に買えばよかった。まあずっと使えるし重宝してるから気にしてないけど
au AQUOS PHONE SERIE SHL22 Part4
616 :SIM無しさん[sage]:2013/07/15(月) 23:31:10.44 ID:ti7zahew
>>606
スマートパス付きで毎月割が1575円、契約時にいらないって言ったら申込用紙を1260円に書き換えてた
確かスマートパス代が上乗せされるぶん、割引して実質ゼロにするってことだよね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。