トップページ > スマートフォン > 2013年07月15日 > YwxuP89d

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/1760 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数42000000001104210000000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無しさん
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 323勝目

書き込みレス一覧

AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 323勝目
217 :SIM無しさん[sage]:2013/07/15(月) 00:44:11.01 ID:YwxuP89d
>>213
脱獄する能力があるってことはそいつにかかれば脱獄できないように強化できるかもしれないじゃん
そういう意図じゃない?
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 323勝目
220 :SIM無しさん[sage]:2013/07/15(月) 00:47:50.97 ID:YwxuP89d
>>219
みんなそう言ってるじゃん
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 323勝目
221 :SIM無しさん[sage]:2013/07/15(月) 00:48:42.84 ID:YwxuP89d
ごめん間違えた
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 323勝目
225 :SIM無しさん[sage]:2013/07/15(月) 00:50:49.76 ID:YwxuP89d
>>219
結局脱獄を認めた訳じゃない
脱獄しなくてもその機能を欲しがったってことだから寧ろ脱獄を否定していると言える
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 323勝目
235 :SIM無しさん[sage]:2013/07/15(月) 01:02:39.40 ID:YwxuP89d
>>229
売れないし打たないし、そういう問題じゃないよ
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 323勝目
240 :SIM無しさん[sage]:2013/07/15(月) 01:17:14.87 ID:YwxuP89d
>>238
"脱獄すること"は否定するけど"脱獄によって得られる恩恵"は肯定的なものもある
ってことだよ
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 323勝目
283 :SIM無しさん[sage]:2013/07/15(月) 10:01:26.73 ID:YwxuP89d
>>280
>>281
ワロタ
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 323勝目
339 :SIM無しさん[sage]:2013/07/15(月) 11:56:27.88 ID:YwxuP89d
iPhone信者は自分で考えることができないんだね
なにをするにしても
『iPhoneの○○だから良いもの』
って思ってるもんね
ブランド品を押しつけられるのが好きなんだよね
『これはこう使いなさい』と言われともかく言うことを聞く
そしてそれを他人に強要しようとする
まるで老害のような人間だね

だから自分でカスタマイズするAndroidは向いてないよ

向いてないのは別にどうでもいいんだけどここに来ないでくれるかな
考えを改める気がないなら議論なんかしても意味がないんだよね
一方的に意見言って終わりじゃん
何度も論破されてるのにちょっと時間経ったら何事も無かったかのようにまた意見を言い始めるよね

このスレを見てる人でAndroidからiPhoneに乗り換えようなんて人いないと思うよ
逆はいてもね
どう考えても便利なのはAndroidだもん
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 323勝目
355 :SIM無しさん[sage]:2013/07/15(月) 13:00:30.79 ID:YwxuP89d
>>341
納得してないのはわかるよ
タダのだんまり貫いてるだけ


もう一度議論を試みようと思うからこれに対して答えてほしい

AndroidはiPhoneより便利
その例は
・ホームのカスタマイズ
自分のよく使うアプリの配置
アプリのウィジェットを配置できる
タテヨコのアプリを配置する数も決めれるし4×1のウィジェットを2×1にするような大きさの変更もできる

・IMEの使いやすさ
これはもはや説明するまでもないよね
予測変換の差やマッシュの便利さ等

・他のアプリに移りたいときにいちいちホームに戻らなくてもいい
iPhoneはホームに戻ると1からやり直しだよね

・戻るボタンがあること
これも説明不要

・ファイラーアプリがあること
ファイラーアプリと言えばESファイルエクスプローラしか無いがこれが非常に便利
Windowsエクスプローラはわかるよね?
主にその機能がある


これらが便利であることの大きな差だと思うけど、これらの差がある中でiPhoneの方が便利だってことがある?

けっこう遅レスになってしまったけど、答えてほしい
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 323勝目
367 :SIM無しさん[sage]:2013/07/15(月) 13:28:43.19 ID:YwxuP89d
>>362
> iphoneも他のアプリに移りたいときいちいちホームに戻らなくてもよいよ

ホント!?
本当ならごめん、知らんかったわ
でも全てのアプリでそう?
あとAndroidはホームに戻ってもやり直しにならないよ
ホーム長押しでタスクマネージャー開いてタスクにあるアプリ開くだけだよ
Xperia Aなんかはちょっと違った気がするけど
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 323勝目
370 :SIM無しさん[sage]:2013/07/15(月) 13:34:22.07 ID:YwxuP89d
>>368
無料で問題ないものであれば無料にしない?
無駄金は使わないだけだよ
自分にとってより便利になって価格が納得できれば買うよ
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 323勝目
374 :SIM無しさん[sage]:2013/07/15(月) 13:44:13.48 ID:YwxuP89d
>>371
全てのアプリで可能なんだね

現時点での話だしiOS7のこと言われてもなぁ
マイナス面もあると思うし、未来のことは無しで考えようよ
あとiPadの話も無しで
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 323勝目
405 :SIM無しさん[sage]:2013/07/15(月) 14:19:20.35 ID:YwxuP89d
>>376
伝わらなかったかな

ホームのカスタマイズについて
大きさの変更だったら
例えば『DIGI 時計の設定』というアプリでは、これはホームに日付と時計のウィジェットを置くアプリなんだけど、"秒"を表示させるウィジェットは4×1のサイズしかなくて大きすぎるんだよね↓
http://i.imgur.com/CLeKBty.jpg

これを2×1に変更するとこうなる↓
http://i.imgur.com/6piiJZC.jpg
大きすぎると他のウィジェットやアプリのショートカットを置くスペースが無くなって邪魔だし見栄えも悪いよね
あと、一つの画面で多くのアプリやウィジェットを置きたい人は置く数を増やすことができる
4×5の20個じゃ満足できない人は5×5や5×6に増やすことができるといった具合に
ちなみにこのホームアプリはNOVAランチャーというアプリ

ESファイルエクスプローラについて
これは人それぞれだと思うけど…
例を挙げるとフォルダの中にあるファイルの移動・コピー、削除だね
フォルダごとそれができるのが便利だよ
Chromeだとダウンロードしたときにそのデータがあるフォルダが決まっててそれを移動したり、拾ってきたapkファイルを消すこともできる
ESファイルエクスプローラからそのデータを開くこともでき、開くアプリも指定できる

あとzipの解凍と圧縮の機能もある
zipについては個人的にはあまり使ってないけど

使用用途全部は挙げてないけどこれでいいかな?
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 323勝目
417 :SIM無しさん[sage]:2013/07/15(月) 14:35:38.41 ID:YwxuP89d
>>380
呆れたよ
逃げたとか言われるから一応レスしてあげるね

あんたの言ってることは『お前が思うんならそうなんだろう お前ん中ではな』状態で客観性が無さ過ぎるよ

カスタマイズは飽きるって…
飽きる飽きないの問題じゃないよ
自分が使いやすいようにカスタマイズするんだよ
カスタマイズすること自体が楽しく感じる人もいるし感じない人もいるけどここではそんなこと全く話してない

ウィジェットは不要ってそれはあんただけでしょ
大多数の人間は便利だと感じるよ
主張として論外

IMEがどうしてハンドルの話になるのかな?
日本語を使う上でiPhoneのIMEは文字変換がバカすぎでしょ

戻るボタン
なんでそんなに例え話にするかな
全然例えれてないから普通に意見言ってもらえないかな
そんなことされると議論が成立しないんだよ

Macがどうたらって話してるけど関係ない話はしないでほしいね
ただの捨て台詞にしかならないよ
しかもなんの話してるのかわからないし

相手をするのに疲れる
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 323勝目
445 :SIM無しさん[sage]:2013/07/15(月) 15:19:52.56 ID:YwxuP89d
>>434
同じ土台じゃないんだけど
Androidのホームは自分の使いやすさを向上させるもの
ホームページやブログは自分がどんな人間か主張するもののツール

あんたの言ってるのは的外れな関係ない話ばかりだね
ホントに議論にならなくて全然話が進まない

人と関わるツールだから流行る流行らないがが存在するんだけど
それはカスタマイズ性とはなんの関係もない

ホームをカスタマイズする事においてもっと良い何かがあれば廃るかもしれないけど別にiPhoneにそれがあるわけでもない

しかも廃る廃らないの話をしてるわけでもない
便利か不便かって話をしてるんだけど

しかもホームアプリの件しか言わないし

こんな馬鹿らしい議論したくないんだけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。