トップページ > スマートフォン > 2013年04月08日 > mfOGe/oX

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/1720 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数30000000000000000000006817



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無しさん
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 281勝目
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 282勝目

書き込みレス一覧

AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 281勝目
945 :SIM無しさん[sage]:2013/04/08(月) 00:23:26.16 ID:mfOGe/oX
>>940
Powerbookが薄型ノートの起源??w
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 281勝目
960 :SIM無しさん[sage]:2013/04/08(月) 00:39:42.81 ID:mfOGe/oX
>>958
>薄型ノートの起源など主張してない

じゃあ何ノートPCの起源?
DynaBookでいいよな
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 281勝目
964 :SIM無しさん[sage]:2013/04/08(月) 00:57:44.60 ID:mfOGe/oX
>>951
そういえば7インチタブレットの大きさですら
紙やすりで指を1/4に削るんだったなw

ティム・クックが語る、スティーブ・ジョブズの7インチタブレットへの悪態:「あれは良い製品とは思えない」
jp.techcrunch.com/2012/10/26/20121025tim-cook-we-will-never-make-a-7-inch-tablet-we-dont-think-theyre-good-products/
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 282勝目
425 :SIM無しさん[sage]:2013/04/08(月) 22:21:52.01 ID:mfOGe/oX
>>411
サムスンプロセッサ搭載してるiPhoneって何だろうね?
サムスン価値観がそのまま影響しているのかなw

iPad miniはApple幹部がGalaxyを引き合いに出して
7インチタブレットの必要性を説いていた
完全にサムスン価値観に迎合していたなw
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 282勝目
431 :SIM無しさん[sage]:2013/04/08(月) 22:28:32.37 ID:mfOGe/oX
>>423
「アクセス制限の不備があり」

アプリに実装の不備があること前提かよw
どんなプラットフォームのアプリでも不備があれば駄目だよ

iOSでは標準ブラウザに実装の不備だらけで
セキュリティホールとして毎回Safariが使われてるよねw
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 282勝目
445 :SIM無しさん[sage]:2013/04/08(月) 22:38:03.31 ID:mfOGe/oX
>>437
>インテントの基本は選択を自動的に行ってくれるだけで

インテントが何なのか分かってないんだなw
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 282勝目
456 :SIM無しさん[sage]:2013/04/08(月) 22:42:30.50 ID:mfOGe/oX
>>442
>オンボロイドにないiPhone専用の物は
>何であろうとも無条件で貶す

Androidでもアルミバンパーが発売されてると分かると
林檎信者はそのメーカを貶していたよな
Appleのサードパーティでもあるのに

一神教怖すぎw
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 282勝目
468 :SIM無しさん[sage]:2013/04/08(月) 22:47:51.67 ID:mfOGe/oX
>>454
元々サムスンと共同開発していた会社を
Appleが買収して手に入れたSoCだったろw


Apple、テキサスの半導体メーカー「Intrinsity」を買収--NYタイムズ報道
itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100428/347509/
>Intrinsityは韓国Samsung Electronicsと共同でモバイル機器向けプロセッサを開発したことで知られる企業。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 282勝目
478 :SIM無しさん[sage]:2013/04/08(月) 22:53:02.70 ID:mfOGe/oX
>>454

キューは一時7インチGalaxy Tabを使っていたとされています。


japanese.engadget.com/2012/08/03/2011-1-7-ipad/
>内容は iPad からサムスンの7インチタブレットに乗り換えたという記者の記事を添えて、
>記事の内容には同意できる点が多々ある、7インチタブレットにはこれから市場があるからわれわれも参入すべきだ、と主張するもの。
>またフォーストールの証言では、キューは一時7インチGalaxy Tabを使っていたとされています。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 282勝目
492 :SIM無しさん[sage]:2013/04/08(月) 23:01:11.23 ID:mfOGe/oX
>>484

サムスンと価値観を共有し共同開発までしていた会社
それが今のAppleのSoC開発部門

サムスン価値観のAppleの考えは斜め上過ぎて意味不明だねw
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 282勝目
508 :SIM無しさん[sage]:2013/04/08(月) 23:06:41.84 ID:mfOGe/oX
>>495
TIZENはMeegoを吸収したBadaだよ
サムスン初AndroidのGalaxySと同時期に
BadaOSのスマフォ出して同時展開していたよ
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 282勝目
522 :SIM無しさん[sage]:2013/04/08(月) 23:11:21.91 ID:mfOGe/oX
>>513
確かにここのローカルルールは
「iPhoneはiPhone板へ、その他Apple製品はApple板や新・mac板へ」

Apple信者はこの板にくる事がダメだなw
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 282勝目
528 :SIM無しさん[sage]:2013/04/08(月) 23:15:19.41 ID:mfOGe/oX
サムスン価値観に迎合したAppleを信仰する
ID:SYqoJegrも大変だなw
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 282勝目
542 :SIM無しさん[sage]:2013/04/08(月) 23:21:05.66 ID:mfOGe/oX
>>531
本当にAppleの営業妨害酷かったからな
"無効な特許"振りかざしてヤクザな裁判起こして販売停止させて
裁判に明け暮れるのは落ちた企業の典型ではあるが

英でAppleにHTCが勝訴。Appleの特許4件のうち3件は無効との判断
apple.slashdot.jp/story/12/07/07/1539247/
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 282勝目
560 :SIM無しさん[sage]:2013/04/08(月) 23:30:53.54 ID:mfOGe/oX
>>551
子ども(キャリア)必死でがんばってるのに酷いなw

bcnranking.jp/news/1304/130408_25203.html
>「iPhone 5」はキャンペーン適用時の「安さ」で選ばれている感がある。
>KDDI(au)は、2月23日から「iPhone 5」の端末代をサポートする「WE ARE! auでiPhoneキャンペーン」を実施。
>MNPだけでなく、機種変更でも通常より安く買えるようにした。
対するソフトバンクモバイルもiPhone向けキャンペーンを拡充し
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 282勝目
570 :SIM無しさん[sage]:2013/04/08(月) 23:38:28.69 ID:mfOGe/oX
>>561
Appleの"無効特許"裁判大成功だな
一度裁判で販売停止して遅れをとってしまい
次機種開発・販売もズレ込んでしまい
せっかくの販売機会を喪失してしまったなようだな
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 282勝目
574 :SIM無しさん[sage]:2013/04/08(月) 23:42:36.03 ID:mfOGe/oX
>>568
紛うことなきサムスン製が何言ってるの?w


iPhone 5を分解、新型プロセッサ「A6」の謎に迫る
eetimes.jp/ee/articles/1209/23/news005.html
>ファウンドリは引き続きSamsungのようだ。

Apple、テキサスの半導体メーカー「Intrinsity」を買収--NYタイムズ報道
itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100428/347509/
>Intrinsityは韓国Samsung Electronicsと共同でモバイル機器向けプロセッサを開発したことで知られる企業。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。