トップページ > スマートフォン > 2013年03月13日 > pLIYdI4z

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/2393 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000420200109



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:8)
忍法帖【Lv=11,xxxPT】(2+0:8)
SIM無しさん
docomo AQUOS PHONE ZETA SH-02E part51
docomo AQUOS PHONE ZETA SH-02E part52
docomo AQUOS PHONE ZETA SH-02E 初心者質問スレ7

書き込みレス一覧

docomo AQUOS PHONE ZETA SH-02E part51
922 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:8) [sage]:2013/03/13(水) 16:34:55.14 ID:pLIYdI4z
>>912
おいおいやらかしてくれたなおい!
ケースつけてて全く気づかなかったけど、俺のも全く同じだわ
言われたから気になってきたー
もし交換に走るなら後から有償無償教えてくれ
よかったらついでに色変更交渉とか試してみて欲しかったりラジバンダリ
もし色変更が可能なら赤にしたいなーなんて
docomo AQUOS PHONE ZETA SH-02E part51
925 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:8) [sage]:2013/03/13(水) 16:41:07.13 ID:pLIYdI4z
>>921
DS走るなら裏豚はやめたほうがよくね?
ちなみに俺も白だわ
裏豚は、、、もしメイドインチャイナだったらアレだから絶対に開けないようにしてる
docomo AQUOS PHONE ZETA SH-02E part51
930 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:8) [sage]:2013/03/13(水) 16:49:27.97 ID:pLIYdI4z
>>927
俺も当分見つめてやっと気づいたんだけど、右側はふちが黒くて左側は黒く見える所がないのよ
自分の端末にケースつけてたら、気づきにくいかも
docomo AQUOS PHONE ZETA SH-02E part51
931 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(2+0:8) [sage]:2013/03/13(水) 16:53:10.02 ID:pLIYdI4z
これ、個体赤で前面が黒ならちょっと気付かないだろうね
docomo AQUOS PHONE ZETA SH-02E part51
936 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:8) [sage]:2013/03/13(水) 17:12:50.83 ID:pLIYdI4z
>>934
どうみても俺の方が隙間あるわワロタ
上側も全隙で、下右も少々やられてるわw
帰って暇あったらうPる
docomo AQUOS PHONE ZETA SH-02E part51
938 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:8) [sage]:2013/03/13(水) 17:32:09.22 ID:pLIYdI4z
>>937
やっぱ同じくらいかな
docomo AQUOS PHONE ZETA SH-02E part51
961 :SIM無しさん[]:2013/03/13(水) 19:36:39.27 ID:pLIYdI4z
>>960
おう
docomo AQUOS PHONE ZETA SH-02E part52
4 :SIM無しさん[sage]:2013/03/13(水) 19:38:05.84 ID:pLIYdI4z
■ビルド01.00.05へのアップデート方法
細かな不具合を修正するアップデートが来ています。
ビルド番号01.00.04以前の方はアップデートしてください。

<公式>
docomo−AQUOS PHONE ZETA SH-02Eの製品アップデート情報
http://www.nttdocomo.co.jp/smt/support/utilization/product_update/list/sh02e/index.html
改善される事象
YouTubeTM視聴時や動画コンテンツ再生時に異音が発生する場合がある。
充電中に携帯電話(本体)がフリーズする場合がある。

<確認方法>
設定>端末情報>一番上のビルド番号を確認(01.00.05ならアプデの必要無し)

<アップデート方法(所要時間10分程度)>
1)100%まで充電してください。バッテリー残量によってはアップデート出来ません。
2)設定>端末情報>ソフトウェア更新>「更新を開始する」をタップ。
3)ダウンロードが始まります。通信量が気になる方はWiFi接続下でダウンロードしてください。
4)ダウンロードが終わると更新画面となります。「OK」をタップ。
5)自動的に再起動して更新作業が始まります。
/////アプデ中は絶対に触らないでください!!/////
6)1度再起動して2度目の更新作業が始まります。
7)2度目の再起動を経て、「Androidのアップグレード中…」という画面になります。
8)アプリの最適化が終わると通常通りホーム画面になるはずです。
9)お疲れ様でした。

<注意>
・アプデ中は絶対に触らないでください。無理矢理電源を切ると多分壊れます。
・アプデによりデータ通信量がリセットされることがあります。気になる人はメモを。
docomo AQUOS PHONE ZETA SH-02E 初心者質問スレ7
263 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:8) [sage]:2013/03/13(水) 22:17:32.64 ID:pLIYdI4z
>>261
ぽまい何年産のゆとり?1993年産レベルぽいけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。