トップページ > スマートフォン > 2013年03月13日 > /ER31fKS

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/2393 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000020013600020000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無しさん
【ROM焼き】docomo Xperia Z SO-02E root3
Xperia acro HD SO-03D / IS12S rootスレpart6
【ROM焼き】docomo Xperia Z SO-02E root4

書き込みレス一覧

【ROM焼き】docomo Xperia Z SO-02E root3
915 :SIM無しさん[sage]:2013/03/13(水) 09:29:27.10 ID:/ER31fKS
>>913
だったら素直にFATで使ったほうがいいよ。
【ROM焼き】docomo Xperia Z SO-02E root3
916 :SIM無しさん[sage]:2013/03/13(水) 09:35:14.98 ID:/ER31fKS
>>913
意地悪じゃなくて、CWMとかのバックアップツールでも同じような設定しなきゃSDにバックアップSDからレストアとか出来なくなっちゃうし。
勉強して自分で手を加える気ならandroid mountでググって勉強してみな。
【ROM焼き】docomo Xperia Z SO-02E root3
953 :SIM無しさん[sage]:2013/03/13(水) 12:38:20.68 ID:/ER31fKS
>>952
/data/appに追加されるようなアプリは普通にインストール可能な場合が多いからアプリをPCに抜いて改造、
元をアンインストールして改造したのをインストールすればいいだけじゃねーの?
Xperia acro HD SO-03D / IS12S rootスレpart6
933 :SIM無しさん[sage]:2013/03/13(水) 13:40:23.00 ID:/ER31fKS
>>931
削除したいファイルとはどう言う事?
リソースを削除してまで使わないようにする意味がわからない。
具体的に何がしたいのか意図が掴みかねる。
framework-res.apkはリソースだけのapkであって使っているのは他のアプリになる。
リソースとして使いたくないなら使っているプログラムの方で使わないように対処すればいいだけでは?
【ROM焼き】docomo Xperia Z SO-02E root3
965 :SIM無しさん[sage]:2013/03/13(水) 13:46:58.66 ID:/ER31fKS
>>962
どうやって初期化した?
内蔵ストレージまで初期化したいなら、
・設定⇒携帯電話のリセットで内蔵ストレージのファイルを削除するチェックが有るはずだからそれをチェックする。
・SUSで初期化するときも同じようなチェックが有るはず。
flashtoolで焼いただけじゃ内蔵ストレージは初期化されないぞ。
Xperia acro HD SO-03D / IS12S rootスレpart6
935 :SIM無しさん[sage]:2013/03/13(水) 13:59:13.50 ID:/ER31fKS
>>933
だからロック画面の方で使いたくない定義を再定義してframework-resの定義を使わなければいいだけだよ。
Xperia acro HD SO-03D / IS12S rootスレpart6
936 :SIM無しさん[sage]:2013/03/13(水) 14:02:12.16 ID:/ER31fKS
>>934
アンカー間違えた。
例えばframework-resにstat_sys_battery.xmlって定義があるけど、
SystemUIにも同じ名前の定義がある。
んでSystemUIの中で使われてるのはSystemUIで定義したほう。
こういうことも出来るんだよ。
Xperia acro HD SO-03D / IS12S rootスレpart6
937 :SIM無しさん[sage]:2013/03/13(水) 14:06:28.49 ID:/ER31fKS
だから実際にどのリソースを使うかを決めるのは実際に動作するアプリ側。
934の話ならロック画面アプリのプログラムから呼ぶリソースをロック画面アプリで定義したリソースにしてしまえばいいだけ。
【ROM焼き】docomo Xperia Z SO-02E root3
975 :SIM無しさん[sage]:2013/03/13(水) 14:26:09.40 ID:/ER31fKS
>>972
Xperiaだとfontinstallerじゃフォント変更できなかった気がする。
特に日本語フォントは。
【ROM焼き】docomo Xperia Z SO-02E root3
979 :SIM無しさん[sage]:2013/03/13(水) 14:44:04.41 ID:/ER31fKS
>>972
国内のXperiaは日本語フォントはDroidSansJapanese使ってないからそれを置き換えても無駄。
/system/vendor/etc/fallback_fonts.xmlのモトヤマルベリ使ってるところを修正しないと日本語フォントは変わらない。

http://www50.atwiki.jp/acrohd/pages/24.html
【ROM焼き】docomo Xperia Z SO-02E root3
982 :SIM無しさん[sage]:2013/03/13(水) 14:51:04.76 ID:/ER31fKS
>>978
ステータスバーの透明化
http://yaplog.jp/tom-and-kery/archive/125
【ROM焼き】docomo Xperia Z SO-02E root3
985 :SIM無しさん[sage]:2013/03/13(水) 14:54:19.19 ID:/ER31fKS
>>984
まぁぶっちゃけそれでもいいんだけどねw
【ROM焼き】docomo Xperia Z SO-02E root4
24 :SIM無しさん[sage]:2013/03/13(水) 18:22:51.04 ID:/ER31fKS
>>23
root取れてるんならファイラーでも使って端末の中を隅々まで見てみろ。
それでシャッター音らしき音のファイルを探しだせ。
あとは音を消すんだからその音のファイルを無くすか無音のファイルに置き換えればいい。
簡単だろ?
【ROM焼き】docomo Xperia Z SO-02E root4
39 :SIM無しさん[sage]:2013/03/13(水) 18:54:17.13 ID:/ER31fKS
>>28
ソニモバのデベロッパーサイトで結構頻繁にアップデートされたROMのソースが公開されてるんだよ。
でもそれをビルドしてもBLunlockじゃなきゃ焼けない。
海外の人はグロ版でBLunLockしてそれができるんでそっちが中心になっちゃうんだろうね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。