トップページ > スマートフォン > 2013年01月25日 > jvOpb6lo

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/2863 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000050000400000413



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無しさん
docomo ELUGA P-02E
docomo Xperia Z SO-02E part22
docomo Xperia Z SO-02E by Sony Mobile part23

書き込みレス一覧

docomo ELUGA P-02E
803 :SIM無しさん[sage]:2013/01/25(金) 12:05:13.69 ID:jvOpb6lo
ユーザーに利が有れば何だっていい。

あー、迷ってるわ。
置くだけ充電は自分の使い方から予測するにかなり便利。
便利過ぎて、今後は置くだけ充電の端末しか使えなくなりそう。

知ってしまったら後戻りできない、でも知らなければそれで済む・・・・
docomo Xperia Z SO-02E part22
612 :SIM無しさん[sage]:2013/01/25(金) 12:18:33.56 ID:jvOpb6lo
>>600
物理的には可能だけど防水性もメーカー保証もなくなる。
DSへ持っていくと初期化+9000円というボッタクリ工賃を取られる。
docomo Xperia Z SO-02E part22
613 :SIM無しさん[sage]:2013/01/25(金) 12:19:21.41 ID:jvOpb6lo
>>611
懸命だよ、バッテリー交換付加は長く使おうと思う人に程地雷。
docomo ELUGA P-02E
805 :SIM無しさん[sage]:2013/01/25(金) 12:22:13.17 ID:jvOpb6lo
うふふ・・・内緒!
docomo ELUGA P-02E
806 :SIM無しさん[sage]:2013/01/25(金) 12:24:41.06 ID:jvOpb6lo
細かく説明するの面倒だから一例をあげると、車での充電。

携帯置き場(又はホルダー)の位置に充電用のパッドを仕込んでおけば、
いちいちケーブル接続しなくても充電できるでしょ。
docomo Xperia Z SO-02E part22
943 :SIM無しさん[sage]:2013/01/25(金) 17:25:11.87 ID:jvOpb6lo
>>873
SO-02E に無くて P-02E に有る物

置くだけ充電、NOTTV対応、物理キー(戻る、HOME、メニュー)、バッテリー交換可能、節電機能、
イヤホンジャックにカバー無し、狭額縁(3mm)

これらがいらなければデザインとブランドイメージ的にXperia Z がいいかもね。
docomo Xperia Z SO-02E part22
950 :SIM無しさん[sage]:2013/01/25(金) 17:27:18.34 ID:jvOpb6lo
>>943 に追記

Xperia Z は Android4.2 へのバージョンアップが予告されてる。
P-02E は・・・まぁ台数も出ないし今までの感じからするとまず無い。
docomo Xperia Z SO-02E part22
966 :SIM無しさん[sage]:2013/01/25(金) 17:35:30.24 ID:jvOpb6lo
>>948
じゃあ整理

SO-02E に無い(P-02E に有る)

・置くだけ充電
・NOTTV対応
・物理キー(戻る、HOME、メニュー)
・バッテリー交換可能
・節電機能、
・イヤホンジャックカバーレス
・狭額縁(額縁3mm、全幅68mm)
・ROM 32GB(SO-02E は 16GB)

SO-02E に有る(P-02E に無い)

・ブランドイメージ?
・デザインの良さ
・MHL
・Android4.2へのバージョンアップ
・強力なカメラ機能(連射とか高感度撮影とか)
docomo Xperia Z SO-02E part22
981 :SIM無しさん[sage]:2013/01/25(金) 17:45:49.45 ID:jvOpb6lo
結局とらえ方次第なんだよね。
明らかなメリットやデメリットも人によってどうでもよかったり重要だったり、
重要なのに強引な解釈で見ないフリもできるし。

>>956

> 置くだけ充電
>出力1Aなので通常の充電器の2倍の充電時間がかかります

そんなに早く充電できる必要が無い、とうかSO02Eは1Aを超える大電流で充電してるの?こわっ。

> NOTTV対応
>こんなの見てる人いんの?w

いると思うよ。

> 物理キー(戻る、HOME、メニュー)
>物理キー搭載スマホの方が今は少ない。つまり不要な機能

搭載スマホが多いか少ないかは要/不要とは無関係。単なるコストダウンで主流になってるだけ。
メリットはスリープからの復帰が簡単、クリック感による確実なフィードバック。

> バッテリー交換可能
>普通の人間には縁がないな

もしものバッテリートラブルでもバッテリー代金だけで済むというのはかなりの人にとってメリット。
初期化もいらないし預かり修理も不要。

> 節電機能
>アプリで実現可能

一般的なアプリじゃ実現できない部分がある。

> イヤホンジャックにカバー無し
>カバーなんていくらでも市販で売ってるよ

カバーが有る事自体がわずらわしい。
使用の為に開け閉めしなくてはいけない

> 狭額縁(3mm)
>どうでもいい

どうでも良くない、幅が小さいという事はすごく持ち易い。
docomo ELUGA P-02E
931 :SIM無しさん[sage]:2013/01/25(金) 23:29:43.91 ID:jvOpb6lo
こんな感じのZスレに貼ったら発狂しててワロタw

SO-02E に無い(P-02E に有る)

・置くだけ充電
・NOTTV対応
・物理キー(戻る、HOME、メニュー)
・バッテリー交換可能
・節電機能、
・イヤホンジャックカバーレス
・狭額縁(額縁3mm、全幅68mm)
・ROM 32GB(SO-02E は 16GB)

SO-02E に有る(P-02E に無い)

・ブランドイメージ?
・デザインの良さ
・MHL
・Android4.2へのバージョンアップ
・強力なカメラ機能(連射とか高感度撮影とか)


ちゃんとSO-02Eのいい所も挙げてるのに、P-02Eの良い所を無理やり否定してるんだもんな、
面白れぇ連中だ。
docomo ELUGA P-02E
935 :SIM無しさん[sage]:2013/01/25(金) 23:45:57.70 ID:jvOpb6lo
なんていうかさ、無理矢理に否定する理由を作り出して「羨ましくなんてない」って
自分自身に言い聞かせてる感じのヤツがいるわ。

確かに○○○はあると便利だよねとか、、○○○は俺にはいらない機能だから
やっぱりZの方がいいなーとか冷静に分析してる聡明な人も少数いるけどね。
docomo ELUGA P-02E
936 :SIM無しさん[sage]:2013/01/25(金) 23:46:58.65 ID:jvOpb6lo
>>934
いやいや煽るつもりなんて無かったんだよ。
何の感情も無く事実だけを列挙しただけなのに、烈火のごとく怒り始めたヤツがいるもんで。
docomo Xperia Z SO-02E by Sony Mobile part23
442 :SIM無しさん[sage]:2013/01/25(金) 23:56:53.27 ID:jvOpb6lo
2013年 冬モデルの最強2機種と思われるXperiaZ(SO-02E) と ELUGA X(P-02E)
両者の違いを比べてみた。
迷ってる人は参考にして。

※単純に有る/無しを列挙しただけなで、勝手にネガティブに受け取ってキレないように

SO-02E に有る(P-02E に無い)
・ブランドイメージ
・秀逸なデザイン
・グローバルモデル(ユーザー数が多くなるので、それによるメリットが色々)
・フラットで7.9mmという薄さ
・MHL
・Android4.2へのバージョンアップ予定
・強力なカメラ機能(連射とか高感度撮影とか)


SO-02E に無い(P-02E に有る)
・置くだけ充電
・NOTTV対応
・物理キー(戻る、HOME、メニュー)
・バッテリー交換可能
・節電機能、
・イヤホンジャックカバーレス
・狭額縁(額縁3mm、全幅68mm)
・ROM 32GB(SO-02E は 16GB)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。