トップページ > スマートフォン > 2013年01月25日 > F93j1IKJ

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/2863 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000139651002610130038



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無しさん
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 248勝目

書き込みレス一覧

AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 248勝目
612 :SIM無しさん[sage]:2013/01/25(金) 08:50:04.82 ID:F93j1IKJ
>>609
一般の感覚は、お得に良い物を選ぶなら

iPhone5より以前の機種>>>>>>>>>>>>>Android
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 248勝目
614 :SIM無しさん[sage]:2013/01/25(金) 09:08:14.38 ID:F93j1IKJ
>>611
PCでテレビも見たいよね!と何でも詰め込んだ多機能WindowsPCを自慢してきた
Windowsユーザー達に「別に」と答えてきたAppleユーザーには通用しないのろけだな。

電話でテレビも見たいよね!と言われて「別に」と答える人は居ないと思い込んでいるキャリア漬けの泥助。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 248勝目
629 :SIM無しさん[sage]:2013/01/25(金) 09:39:17.34 ID:F93j1IKJ
>>619
スマートフォンをガラケー寄りに考えるのが泥助。
音声通話可能な携帯コンピュータを、パソコンよりに捕らえる人を感覚がずれていると言い切る前がズレてるよ。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 248勝目
632 :SIM無しさん[sage]:2013/01/25(金) 09:47:51.21 ID:F93j1IKJ
震災で一番活躍したのは、ラジオ。
電池食いな物は何もかも役立たず。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 248勝目
647 :SIM無しさん[sage]:2013/01/25(金) 10:09:09.31 ID:F93j1IKJ
>>645
外出先ならスマホのバッテリー消耗させる行為を極力避けて、
テレビなら家の車のカーナビのテレビで情報を得るのが良い。
危機意識と防災の知識と車とガソリンが無い貧困泥助なら、ぼーーっとスマホでワンセグ眺めてればいいよ。
すぐにただの箱になる。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 248勝目
654 :SIM無しさん[sage]:2013/01/25(金) 10:14:29.64 ID:F93j1IKJ
>>653
ゲームすればいいとおもうよ。
え?できないの?
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 248勝目
665 :SIM無しさん[sage]:2013/01/25(金) 10:23:48.71 ID:F93j1IKJ
>>655
停電1日で終わる都合のいい世の中だったらいいよね。
3日や5日やそこらで停電が復活する都合のいい世界でもお前の考え方じゃアウト。
実際、東北はそんな早いペースで電気さえ復活しなかっただろ。

予備のバッテリーも充電できない、ガソリンも手に入らない、乾電池さえ手に入らなかった。

てか・・・記憶喪失なの?忘れたの?馬鹿なの?
否定ばっかりしてると正しいことさえアホ解答用意しなきゃいけなくなるぞ。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 248勝目
668 :SIM無しさん[sage]:2013/01/25(金) 10:24:30.58 ID:F93j1IKJ
>>661
たかがゲーム機にさえなれないAndroid
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 248勝目
674 :SIM無しさん[sage]:2013/01/25(金) 10:33:15.73 ID:F93j1IKJ
>>671
充電なんぞにガソリン使って車で移動できなくなったら、

水や食料が近場で手に入らなかったらどうするつもりなのかな。
ガソリンを入れる為にエンジン切って長時間車で並んで体調不良起こした人が大勢いたことさえ想像も付かないだろ。
充電なんてくだらないことでエンジンかけっぱなしにできる平和な災害とか夢のようだね。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 248勝目
679 :SIM無しさん[sage]:2013/01/25(金) 10:37:36.68 ID:F93j1IKJ
>>676
Android端末も一緒に投げ捨てろ。

ラジオしか役に立たたんよ。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 248勝目
684 :SIM無しさん[sage]:2013/01/25(金) 10:41:25.83 ID:F93j1IKJ
>>681
>>673
せっかっくURL張ってくれた泥助がいるんだ
ゲームが売りのAndroidとやらを見に行け。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 248勝目
688 :SIM無しさん[sage]:2013/01/25(金) 10:44:16.52 ID:F93j1IKJ
>>683
>ガソリンを入れる為にエンジン切って長時間車で並んで

案の定、寒さで車内で練炭炊いて死者も出た。
真冬の災害だったら、死者倍増だな。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 248勝目
693 :SIM無しさん[sage]:2013/01/25(金) 10:49:14.17 ID:F93j1IKJ
>>690
カーナビ見るためにアイドリングするんじゃないからね。
食料やガソリン手に入れる為に移動する最中に見る感覚。

危機意識薄い奴ばかりだね。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 248勝目
705 :SIM無しさん[sage]:2013/01/25(金) 11:03:30.07 ID:F93j1IKJ
>>699
ACアダプタで1時間10分で50%まで充電さ2時間41分で充電完了
と仮定しても、そんなに長時間走るか?

数字では簡単に計算できるかもだけど非現実的。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 248勝目
707 :SIM無しさん[sage]:2013/01/25(金) 11:06:53.88 ID:F93j1IKJ
>>703
どうせ電話もできないしメールも来ないから、
車に放置してUSB給電、緊急時なら便利だろうね。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 248勝目
712 :SIM無しさん[sage]:2013/01/25(金) 11:10:11.20 ID:F93j1IKJ
>>710
お前の否定脳が見えてる物を歪ませてるぞ。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 248勝目
735 :SIM無しさん[sage]:2013/01/25(金) 11:34:56.43 ID:F93j1IKJ
>>718
×災害の間違った知識
○車でのUSB充電の知識がすっぽ抜けていた

これが正しな。
取り外しが効いて持ち運びが可能なカーナビも家にあるから、
携帯端末で見るワンセグは自分の家では、まったく活躍しなかった。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 248勝目
742 :SIM無しさん[sage]:2013/01/25(金) 11:41:07.52 ID:F93j1IKJ
>>739

AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 248勝目
747 :SIM無しさん[sage]:2013/01/25(金) 11:49:57.28 ID:F93j1IKJ
>>743
運が良いことに、満タン状態で被災。
うちでは、ガソリンより灯油が深刻だったな。あと風呂と洗濯。
洗濯しに30キロ離れた井戸を持ってる親戚の家まで洗濯物ためまくって通ったなぁ〜・・・。

水道やガスが来るまで一ヶ月かかるから、大きな地震が来ることが想定されてる地域は覚悟しとけよ。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 248勝目
754 :SIM無しさん[sage]:2013/01/25(金) 12:07:02.04 ID:F93j1IKJ
飯を炊くAndroidを便所に持ち込んで、ワンセグ見ながらウンコをするなどと言う
Androidユーザーに反応した自分が愚かだったな。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 248勝目
761 :SIM無しさん[sage]:2013/01/25(金) 12:16:12.23 ID:F93j1IKJ
>>758
墓穴?
よくわからんが、ワンセグでテレビを見るなんて優先の順番で並べたら
相当下なのは事実だよ。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 248勝目
782 :SIM無しさん[sage]:2013/01/25(金) 12:36:36.39 ID:F93j1IKJ
外国では富裕層はiPhone。
iPhoneを買えるくらい豊かな日本に住んでるのに、Androidを選ぶ理由は、
差別化するためにAndroidにキャリアやメーカーが付けてる高価な付加価値。

付加価値でどや顔されても、iPhoneユーザーが「だから?」となるのは当然だな。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 248勝目
787 :SIM無しさん[sage]:2013/01/25(金) 12:43:53.70 ID:F93j1IKJ
ドコモは、知名度の高いAppleのカリスマ経営者が生んだお嬢様iPhoneに対抗するために必死だよね。
生まれも育ちも悪いお嬢さんを盛りまくりで、着飾る着飾る。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 248勝目
803 :SIM無しさん[sage]:2013/01/25(金) 12:59:45.03 ID:F93j1IKJ
揉まれて育ってよく働いて役に立っても
病気にかかりやすく不健康だったり、悪い虫が直ぐに付いたり
盗み癖があったら本末転倒。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 248勝目
810 :SIM無しさん[sage]:2013/01/25(金) 13:05:39.91 ID:F93j1IKJ
Android狙いのマルウェアは年内に100万件突破へ、Trend Micro予想
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1301/24/news029.html

Trend Microが2012年に検出しただけでも35万件に到達、2013年中には100万件に増える見通しだ。
増加率の比較でも、Androidを狙ったマルウェアの増加率はPCに比べて圧倒的に高かった。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 248勝目
846 :SIM無しさん[sage]:2013/01/25(金) 16:39:16.55 ID:F93j1IKJ
>>844
演じると何かいい良いことあるのかな
何者かを演じる=嘘を付くってことだよ。
演じることで得をするという方程式を持つお前だから疑うんだな。
お前は、対人操作でしか人間と付き合えない嘘だらけの人間。
嘘だらけの人間に罪悪感の欠如をプラスすると、犯罪者の人格に近くなる。

お前がこのスレで展開する御都合主義的な白昼夢には唯々呆れるよ。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 248勝目
854 :SIM無しさん[sage]:2013/01/25(金) 16:59:00.89 ID:F93j1IKJ
>>850
震災起こるまで、生活スタイルから不必要だった
USBでの車での充電では知識不足な部分は認めてるけど
自分の書いたレスのどの辺に嘘があるのかな?
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 248勝目
858 :SIM無しさん[sage]:2013/01/25(金) 17:07:54.07 ID:F93j1IKJ
>>856
また、対人操作を正当化しつつ、コピペくんも自分側と同じ異常者だと思ってるんだね。
重傷だね。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 248勝目
862 :SIM無しさん[sage]:2013/01/25(金) 17:13:18.88 ID:F93j1IKJ
被災地に助けに行ける=被災地の人間じゃないという証明だね。
だから平和そうなぬるい内容なわけだ。
納得。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 248勝目
866 :SIM無しさん[sage]:2013/01/25(金) 17:17:48.97 ID:F93j1IKJ
嘘なんか何一つ無いのに
被災者じゃない!と疑われる気分って最低だな。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 248勝目
876 :SIM無しさん[sage]:2013/01/25(金) 17:30:31.79 ID:F93j1IKJ
>>867
神戸かな?

こっちはそもそもテレビ局の電波塔が壊れたし
元々高い山が無くCATVに依存するような地域。
車で出かけて運良く電波がつかめたらテレビが見られるような状況。
ワンセグよりラジオだと主張したのもそのせい。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 248勝目
882 :SIM無しさん[sage]:2013/01/25(金) 17:36:01.60 ID:F93j1IKJ
>>879
電気が無かったらAndroidだろうがiPhoneだろうがただの箱
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 248勝目
887 :SIM無しさん[sage]:2013/01/25(金) 17:41:56.07 ID:F93j1IKJ
ID:XMh+paWY こいつの
>>645の発言は、呆れた。
こういう奴が泥助なんだな。

被災者だから感じる
こいつの心の汚さ
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 248勝目
925 :SIM無しさん[sage]:2013/01/25(金) 18:44:16.72 ID:F93j1IKJ
>>908
よくまとめてある。

>iTunesを知らないから汚いビジュアライザーで喜ぶ

これは、初めて知った。
まじかよ泥助w
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 248勝目
960 :SIM無しさん[sage]:2013/01/25(金) 20:59:47.28 ID:F93j1IKJ
>>958
先に泥助の脱糞話しをなんとかしろよ
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 248勝目
968 :SIM無しさん[sage]:2013/01/25(金) 21:25:09.31 ID:F93j1IKJ
>>962
整合性がどーのと突っ込んできたお前か。

ガソリンが手に入りにくかった時期に何が起こったか、覚えてるかな。
ガソリンがまだ余裕で入ってる人達が、パニック起こして満タンにするために大行列を作ったんだよ。
うちは満タンにしていたから、大混乱した時期に並ばずに済んだ。
風呂は一週間に一回。洗濯する日と同じ日な。ガスも水道も一ヶ月無い生活なんだぞ。
※今だから一ヶ月と言い切れるけど、ライフラインが復活する日なんかわからないからどれだけ不安だったか。
いつまで我慢すればいいのか終わりが見えないんだからね。
テレビ局も被災、おまけに電波も悪い地域できれいには写らない。
持ち運びできるカーナビは車から取り外して長時間は使えないから、ラジオだよりだった。

どこか矛盾あるか?
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 248勝目
973 :SIM無しさん[sage]:2013/01/25(金) 21:33:11.05 ID:F93j1IKJ
>>971
カーナビ>>>>>>>>>>>>>携帯端末に付いているワンセグ

画面に津波情報、地震速報、被災地のローカル情報の字幕スーパーが覆い被さって
番組は画面の四分の一、オマケに字は小さいしまったく読めた物じゃなかったよ。
カーナビの画面でもな。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 248勝目
981 :SIM無しさん[sage]:2013/01/25(金) 21:47:24.58 ID:F93j1IKJ
>>977
震災を持ち出して、iPhone擁護だって??????
嘘もいいかげんにしろよ

泥助のこれが最初だぞ >>639


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。