トップページ > スマートフォン > 2013年01月25日 > /k2dsOnR

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/2863 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10200000000000000010058623



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無しさん
docomo Xperia Z SO-02E part22
docomo Xperia Z SO-02E アクセサリースレ Part1
docomo Xperia Z SO-02E by Sony Mobile part23

書き込みレス一覧

docomo Xperia Z SO-02E part22
263 :SIM無しさん[sage]:2013/01/25(金) 00:46:56.17 ID:/k2dsOnR
>>259
色によって材質が異なることはない
docomo Xperia Z SO-02E part22
348 :SIM無しさん[sage]:2013/01/25(金) 02:03:25.70 ID:/k2dsOnR
>>344
大事な自演の途中なんだからそっとしといてあげろってwww
docomo Xperia Z SO-02E part22
352 :SIM無しさん[sage]:2013/01/25(金) 02:05:18.09 ID:/k2dsOnR
釣られすぎwwwなんでスルーできんのよ
かまってちゃんなんだからそっとしといてあげろって←
docomo Xperia Z SO-02E アクセサリースレ Part1
107 :SIM無しさん[sage]:2013/01/25(金) 18:22:45.52 ID:/k2dsOnR
>>104
ラスタバナナ両面セットで出るからそれでええやん
docomo Xperia Z SO-02E by Sony Mobile part23
202 :SIM無しさん[sage]:2013/01/25(金) 21:28:16.00 ID:/k2dsOnR
>>199
ワンセグアンテナ、SDカード(2GB)、クレードル
docomo Xperia Z SO-02E by Sony Mobile part23
203 :SIM無しさん[sage]:2013/01/25(金) 21:29:19.28 ID:/k2dsOnR
>>199
あ、あとイヤホン(MH-EX300AP)
docomo Xperia Z SO-02E by Sony Mobile part23
209 :SIM無しさん[sage]:2013/01/25(金) 21:34:57.64 ID:/k2dsOnR
みんな知ってておれが勘違いしてただけかもしれないけど、パンフ見てたら
プラスチックみたいな枠のところがガラス繊維強化ナイロン樹脂で、
側面のテカテカしたところがポリカーボネートらしい。

てっきりテカテカしたところがガラス繊維〜樹脂だと思ってたww
docomo Xperia Z SO-02E アクセサリースレ Part1
123 :SIM無しさん[sage]:2013/01/25(金) 21:44:01.56 ID:/k2dsOnR
>>121
おれも気になって調べてみた。
Xperia AX 11/16発売→11/2アマゾン取り扱い開始
Xperia GX 8/9発売→8/6アマゾン取り扱い開始

間に合ってるっぽいね。
docomo Xperia Z SO-02E by Sony Mobile part23
245 :SIM無しさん[sage]:2013/01/25(金) 21:52:50.51 ID:/k2dsOnR
>>233
釣りかもしれんが知らん奴が鵜呑みにしたらいけないから敢えて訂正するけど
Zは高コントラストだったよ。発色も自然で今までのXperiaの悪評である尿液晶なんて心配は一切ない。
写真とか見ると絵が貼りついてるみたいでスゲー綺麗だった

エルーガも特に悪いという感じはしなかったな。FHDだし綺麗だったよ。
すぐ横で見比べたわけじゃないから何とも言えないけど。

あとZは443ppiな
docomo Xperia Z SO-02E by Sony Mobile part23
264 :SIM無しさん[sage]:2013/01/25(金) 22:03:24.29 ID:/k2dsOnR
>>255
>>246をよく見たら昨日ギャーギャーネガキャンしてるやつだったww

あとこの動画だけど、確かに白く映ってるよね。
だけど、おれもラウンジで見たんだが実物を見ると>>188のように白っぽくはほとんど見えないんよ。むしろ暗く見える
これはどうしてだろう…カメラを通すと白っぽく見えるけど肉眼だとそれが軽減されて気にならないなんて技術ある?ww
docomo Xperia Z SO-02E by Sony Mobile part23
267 :SIM無しさん[sage]:2013/01/25(金) 22:04:39.49 ID:/k2dsOnR
>>264
途中のあんかミスった>>187ね
docomo Xperia Z SO-02E by Sony Mobile part23
281 :SIM無しさん[sage]:2013/01/25(金) 22:09:18.44 ID:/k2dsOnR
>>269
そうそう。でも写真なんか映像で見ると明らかに白く映ってるじゃん?
>>187みたいだったから実物見たとき視野角が広いんじゃないかとおれは錯覚した。

IPS所持してる人が見比べたら明らかに狭いって言ってたから、やっぱりソニー特注
のVA液晶なのかもしれん

映像で見るよりZの液晶がかなりきれいに見えたのだけは保証する
docomo Xperia Z SO-02E by Sony Mobile part23
288 :SIM無しさん[sage]:2013/01/25(金) 22:12:05.68 ID:/k2dsOnR
>>262
>>278
http://juggly.cn/archives/61530.html
多分これが載ってるから。LGの液晶だけは440ppiだよ。
docomo Xperia Z SO-02E アクセサリースレ Part1
125 :SIM無しさん[sage]:2013/01/25(金) 22:18:13.95 ID:/k2dsOnR
>>124
ミヤビックス使ったことないけど、いろいろなところでいいと聞くから
おれもZにはコイツを貼ろうと思ってる。
クリスタルアーマーとちょっと迷ってるんだけど0.5mmが耐えられるか…

ミヤビックスの評判はよく聞くけど、具体的にどういいのか教えて俺を一押ししてくれ。
docomo Xperia Z SO-02E by Sony Mobile part23
306 :SIM無しさん[sage]:2013/01/25(金) 22:23:04.23 ID:/k2dsOnR
>>272
これはZのドロワー背景が雪山だからだなwww
docomo Xperia Z SO-02E アクセサリースレ Part1
128 :SIM無しさん[sage]:2013/01/25(金) 22:25:41.47 ID:/k2dsOnR
>>126
そうなんだよな
だから試しに買ってみたけど厚みが気になって結局使わないなんてことはできないんだ…

iphoneの0.55mm版は地雷扱いされてたから人柱待ちかな…どうせ発売2月末だし
docomo Xperia Z SO-02E アクセサリースレ Part1
130 :SIM無しさん[sage]:2013/01/25(金) 22:27:49.77 ID:/k2dsOnR
>>127
ちょくちょく尼見てるけどまだっぽいね。
ところでミヤビってヨドバシ.comでは取扱いないのか誰か知らない?
調べてみたが古い奴ばっかりで最近の機種のは全然なかった。売り切れてるのか取り扱いがないのか…
docomo Xperia Z SO-02E アクセサリースレ Part1
138 :SIM無しさん[sage]:2013/01/25(金) 23:15:47.18 ID:/k2dsOnR
>>137
おおありがとう
また質問で悪いが、背面セットのやつも出るかわかる?
docomo Xperia Z SO-02E アクセサリースレ Part1
139 :SIM無しさん[sage]:2013/01/25(金) 23:18:15.48 ID:/k2dsOnR
>>136
Overlay magicはどうよ?
docomo Xperia Z SO-02E アクセサリースレ Part1
143 :SIM無しさん[sage]:2013/01/25(金) 23:21:50.82 ID:/k2dsOnR
>>140
そうするよありがとう
docomo Xperia Z SO-02E by Sony Mobile part23
428 :SIM無しさん[sage]:2013/01/25(金) 23:46:24.36 ID:/k2dsOnR
http://www.youtube.com/watch?v=ebDIS5ACp6o
紫と黒で迷ってる人多いと思うが外人による比較動画あったw
docomo Xperia Z SO-02E by Sony Mobile part23
433 :SIM無しさん[sage]:2013/01/25(金) 23:49:26.09 ID:/k2dsOnR
>>432
それはお前じゃなくて東芝に問題ありと思われw
docomo Xperia Z SO-02E by Sony Mobile part23
446 :SIM無しさん[sage]:2013/01/25(金) 23:59:14.90 ID:/k2dsOnR
>>437
リチウムポリマー(リチウムイオン)は0%もしくは100%の時が一番負荷がかかるそうな。
だから1回の充電で一番いい方法としては君の言うように10%→8〜90%が正しい。
でも一般的にバッテリーの寿命は充電回数だから、上を守って80%充電して、足りなくなったから
モバブで継ぎ足しってのをやってたら結局充電回数多くなるわけで本末転倒。

過放電をしない限り(携帯だからないかww)普通に気にせず使って大丈夫と思うよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。