トップページ > スマートフォン > 2013年01月20日 > yVsJTPrY

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/2379 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000010002216310000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無しさん
520
=SoftBank HONEY BEE 101K by京セラ
docomo ARROWS Me F-11D part3

書き込みレス一覧

=SoftBank HONEY BEE 101K by京セラ
938 :SIM無しさん[sage]:2013/01/20(日) 09:40:18.48 ID:yVsJTPrY
総合スレ(101K&201K&WX06K)と201Kスレ立てるってのはどうだろう?
docomo ARROWS Me F-11D part3
511 :SIM無しさん[sage]:2013/01/20(日) 13:47:40.90 ID:yVsJTPrY
このスレの>>23 >>28を参考に、
CWMをbootに書き込み、
リカバリにバックアップを書き込みしてSDに>>23を保存して端末のCWMで実行
すると >>112と同じようにCWMしか起動しなくなりました。

SDからバックアップを復元して何回かやっても同じです。>>23では無理のようです
ブローヴちゃんのパッチをやってみると、
docomo ARROWS Me F-11D part3
512 :SIM無しさん[sage]:2013/01/20(日) 13:50:50.73 ID:yVsJTPrY
CWMを起動した状態でsystemをマウントしてブローヴちゃんのパッチをやってみると、

Classes.dexの抽出に失敗しました
deodexedなROMでない場合、このエラーが発生することがあります

↑これで止まって終わります。android4.0(14)、モード1、変更しない(0)でやってます
docomo ARROWS Me F-11D part3
515 :SIM無しさん[sage]:2013/01/20(日) 14:38:42.70 ID:yVsJTPrY
とりあえずセルスタンバイ問題が解決できればいいんですが、
同じような失敗して、別の手口で成功した方いないですかね??
docomo ARROWS Me F-11D part3
516 :SIM無しさん[sage]:2013/01/20(日) 14:48:03.29 ID:yVsJTPrY
>>514
framework.odexを置き換えるまでは通常起動でCWMが起動
ボリューム↑ボタンを押しながらだとバックアップ(公式ROM?)から起動します

CWM起動した状態で install zip fron sdcardでやってもダメ、
PCのコマンドプロンプトから>>28の通りにやってもダメでした。
>>112と同じです。

手順どおりにやったのでおそらくinverseのだと思いますけど、
念のためもう一回やってみます。
docomo ARROWS Me F-11D part3
517 :SIM無しさん[sage]:2013/01/20(日) 15:08:31.19 ID:yVsJTPrY
inverseを焼き直して再起動 >>28をSD直下に置いた状態で
WCMを起動(通常起動)update-frameworkをインストールして成功

起動したんですが、圏外時間100%のままです。
ループしたりしなかったりはあるけど、圏外時間100%は何回やっても同じ・・・。
docomo ARROWS Me F-11D part3
520 :SIM無しさん[sage]:2013/01/20(日) 16:18:15.72 ID:yVsJTPrY
>>518
3Gも通信できるんですが「設定」の「電池」で「セルスタンバイ」を見ると、
「圏外時間」っていうのが確認できるんです。100%だと未解決という事です

>>519
そうです。framework.odex.newにしてSD直下において
端末で起動したCWMのinstallからupdate-framework.zipを実行すると
framework.odex.newがインストールされるっぽいんですけど
docomo ARROWS Me F-11D part3
521 :520[sage]:2013/01/20(日) 16:19:39.87 ID:yVsJTPrY
すみませんインストールではなく置き換えですね
あと、コマンドプロンプトからも試しました
docomo ARROWS Me F-11D part3
522 :520[sage]:2013/01/20(日) 16:30:23.38 ID:yVsJTPrY
あとframework.odex.newではなくてframework.odexみたいです。
odex.newにすると起動するんですが未解決
framework.odexで実行すると起動ループです
docomo ARROWS Me F-11D part3
524 :520[sage]:2013/01/20(日) 16:37:18.31 ID:yVsJTPrY
ためしにbootにバックアップ(公式ROM)を戻して
>>23をもう一度やってみたんですが、
無限起動ループから抜けられなくなりました。
docomo ARROWS Me F-11D part3
525 :520[sage]:2013/01/20(日) 16:41:16.04 ID:yVsJTPrY
今回はframework.odexでやりました
docomo ARROWS Me F-11D part3
527 :520[sage]:2013/01/20(日) 16:45:27.37 ID:yVsJTPrY
セーフモードでもリカバリでも無限ループから抜けられなくなりました。
どうしたものかな
docomo ARROWS Me F-11D part3
529 :520[sage]:2013/01/20(日) 17:22:41.81 ID:yVsJTPrY
CWMを起動できなくなったんですけど、どうやってリストアしましょうか?
docomo ARROWS Me F-11D part3
531 :520[sage]:2013/01/20(日) 17:35:05.58 ID:yVsJTPrY
>>530
それは読んだんですが、他のバージョン用ファイルが無いので
このファイル以外に選択肢がありませんでした・・・。
docomo ARROWS Me F-11D part3
533 :520[sage]:2013/01/20(日) 17:43:35.95 ID:yVsJTPrY
一応、使えなかった事例が俺も含めて2回目ですね。
素敵な文鎮を手に入れました・・・。
docomo ARROWS Me F-11D part3
536 :520[sage]:2013/01/20(日) 18:22:30.91 ID:yVsJTPrY
>>535
framework.odexもframework.odex.newも両方試しました。
.newの方は特に何も起こりませんでした。

このF-11Dは生き返りそうも無いので、このスレも卒業です。
お世話になりました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。