トップページ > スマートフォン > 2012年03月05日 > xI0CSsSm

書き込み順位&時間帯一覧

61 位/3640 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000123200000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無しさん
docomo MEDIAS LTE N-04D Part5
docomo ARROWS X LTE F-05D Part33

書き込みレス一覧

docomo MEDIAS LTE N-04D Part5
899 :SIM無しさん[]:2012/03/05(月) 10:16:32.09 ID:xI0CSsSm
>>866と同様の対応をされた。
1度目は動画を撮影してたから、それを見せて説得。
但し全く誠意が見られず、店頭で再現しなければ駄目みたいな話をされた。
粘ったら端末を新品に交換してくれた。
2度目も同様の現象でDSに申告し、動画を提出して位置情報と基地局IDまで提供した。
しかし預かり修理で、現象は確認出来ないけど、基盤の交換を行いフェリカチップの初期化をしたと。
3度目も同様の現象でDSに申告、全く同様の対応をしようとしたのでドコモの担当者と電話で話をした。
「再起動、電源断という報告は無い。」そういう対応だった。
スレで報告されてるショップに行ったというのは全て嘘とは思えん。
それで、Yahoo!でメアドを取得して岩垂名でドコモにメールで問い合わせをした。
やはり、同様の現象は起きてないと返してきたので「私が過去にショップで電源断、再起動の相談をしたのは報告として上がっていないのか?」
と、メールを返信したが2日も連絡が無い。
何度でも修理に出すべきか?
相当馬鹿にされてるな。
docomo MEDIAS LTE N-04D Part5
906 :SIM無しさん[sage]:2012/03/05(月) 11:34:10.01 ID:xI0CSsSm
>>905
お前馬鹿か?
履歴としてデータ入力されてないorドコモが隠してるって言ってるんだよ。
修理履歴とか人間の記憶に頼ってるとでも思ってるのか?
LTEと3Gの基地局の切り替わりの時に現象が出て、しかも現象が出た場所と基地局情報まで伝えてるんだぞ?
それが、そういう報告は無いと言われた。
つまり、ユーザーがどれだけ症状の再現方法を訴えても無駄という事だ。
SPモードメール未受信やwifi一括でエラーを出す方法とかもショップで伝えたが、何ら回答も無ければ対策も講じられてない。
発売間もなく報告したのに、未だにバグ取りもされてない。
ショップで再現した事例ですらコレなんだから、再起動なんて対策しようとしてるかすら怪しいわ。
docomo MEDIAS LTE N-04D Part5
907 :SIM無しさん[sage]:2012/03/05(月) 11:36:25.56 ID:xI0CSsSm
因みに今は修理中でF-05Dのマゼンタを代替機で貸し出されてる。
いつも再起動する場所でも全く問題が無い。
ある程度なら追い金してもいいから変えてほしい。
docomo ARROWS X LTE F-05D Part33
311 :SIM無しさん[sage]:2012/03/05(月) 12:04:56.59 ID:xI0CSsSm
飽きた頃にICSになって沸きそうだな。
docomo MEDIAS LTE N-04D Part5
910 :SIM無しさん[sage]:2012/03/05(月) 12:09:48.64 ID:xI0CSsSm
>>908
そうですね。
馬鹿にされてるので、F-05Dに無償で機種変更してくれる事が決まりました。
しかも月々サポートは本日からになるので増額です。
馬鹿で結構コケコッコー♪
糞スマホから一抜けじゃいボ〜ケ〜
docomo MEDIAS LTE N-04D Part5
913 :SIM無しさん[sage]:2012/03/05(月) 12:18:47.12 ID:xI0CSsSm
>>911
国際線と国内線は全然違う。
国内線の感覚で預けると大変な事になる。

手荷物制限について - アッパークラス - イギリス旅行、ロンドン旅行ならヴァージン アトランティック航空 - Virgin Atlantic Airways
http://www.virginatlantic.co.jp/airport/cargo_u.php
国際線の検査機は通称:フィルムキラーと呼ばれてるんだぜ?
docomo MEDIAS LTE N-04D Part5
916 :SIM無しさん[sage]:2012/03/05(月) 13:03:55.96 ID:xI0CSsSm
>>915
X線じゃないけど、再起動でデータ消えたって人は他にもいたよね。
そもそも海外旅行に行く人自体が少ないだろうし、その中でN-04Dユーザーとなると更に少ないと思う。
docomo ARROWS X LTE F-05D Part33
318 :SIM無しさん[sage]:2012/03/05(月) 13:06:15.84 ID:xI0CSsSm
>>316
言われてナビで試してみた。
確かに発信は端末の操作が必要だった。
NECではそんな事無かったんだけどな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。