トップページ > スマートフォン > 2011年12月19日 > uNpSGoHv

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/4758 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数25000001000013534421010032



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無しさん
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part71
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part71
WILLCOM Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH) Part150

書き込みレス一覧

au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part71
492 :SIM無しさん[sage]:2011/12/19(月) 00:19:36.08 ID:uNpSGoHv
過熱気味のもいくつか見たけど、正常なものの方が多いね。
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part71
548 :SIM無しさん[sage]:2011/12/19(月) 00:39:26.06 ID:uNpSGoHv
>>520
テンプレ見ような!
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part71
664 :SIM無しさん[sage]:2011/12/19(月) 01:15:19.99 ID:uNpSGoHv
>>636
だから説明書に入れ忘れたから、後で追加しただけだよ。
他の機種は説明書に同様の注意書きがある。
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part71
679 :SIM無しさん[sage]:2011/12/19(月) 01:19:01.37 ID:uNpSGoHv
>>666
というより荒れてる状態で聞くのが間違いで、ある程度問題があることは間違いない状態で、
それを自分が許容できるか判断できないのがまずい。
誰にどういわれても、自分がどう思うかだろ?
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part71
702 :SIM無しさん[sage]:2011/12/19(月) 01:28:47.33 ID:uNpSGoHv
>>694
殺伐としだしたのは前スレの終盤あたりから。
日曜の日中は穏やかだったよ。
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part71
733 :SIM無しさん[sage]:2011/12/19(月) 01:40:44.80 ID:uNpSGoHv
>>729
GPSのつかみが悪いってのは初日から言う人がいたね。
問題起きない人は起きないようだし、詳しいことが分かればいいんだが。
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part71
764 :SIM無しさん[sage]:2011/12/19(月) 01:54:44.01 ID:uNpSGoHv
>>749
使えるけど急速充電にするにはスタンドに立てる必要があるとさ。
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part71
917 :SIM無しさん[sage]:2011/12/19(月) 07:01:58.44 ID:uNpSGoHv
>>874
DIGNOの項目3番を削除でよさそう。
あと距離あけると不安定報告がいくつかあるから、その点も加えてこんな感じでどうかな。

○無線LAN(Wi-Fi)で接続できないときの注意点
■3G回線の接続や切り替えにも問題が生じている場合(3G回線が勝手に切断、自力でOnにするまで戻らない)
フルリセットでWi-Fiの問題も含めて解消する可能性あり。
 
■DIGNOでの類似した問題の解決へのヒント
(1) 無線LANのチャンネルは1〜11chのアクセスポイントにしか接続できない
  (12/13chは接続出来ない様子)
(2) DIGNOに搭載されいているAndroid OS 2.3ではProxyが使えないらしい
  (OS3.0以降では使えるらしい。root化すれば対応アプリがいろいろあるらしい)
 
■無線LAN親機との相性がある?(継続して情報求む)
×問題の出たもの
・AtermWB7000H
・Pocket wifi(機種不明) 静的IPを使用する」のチェックを外したら、ちゃんと動いた
・WZR-AMPG300NH APから3m以遠で不安定。壁挟み、フロア跨ぎは使用不可。
 (touchi、iPhone、ノートPCは家中OK、ギャラTAB不安定。SSIDステルス:解除→若干安定。
  使用チャネル:自動 暗号:WPA2-PSK/AES 家屋:2×4+石膏ボード)
 
○問題の出なかったもの
・WHR HP-G
・WZR-HP-G300NH
・WZR-HP-G301NH
・HW-01C
・Aterm WR8370N Atermらくらく無線スタートEX for Android使用
・Aterm WR9500N 無問題
・Aterm WR6650s Atermらくらく無線スタートEX for Android使用/アローズの設定のWPS方式では認識せず。
・Aterm WR8700 WNP設定で無事接続
・Aterm WM3500R ※クレードル使用で有線LAN親機として利用。(別途固定回線有)
・Aterm WR7850S
※NEC機の場合Atermらくらく無線スタートEX for Androidを使用する方が確実か。
 
■その他注意点
・ステルスモードのSSIDも認識可能
・距離をおくとすぐに不安定になる報告複数あり。電波もしくはアンテナが弱い?
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part71
162 :SIM無しさん[sage]:2011/12/19(月) 12:41:37.03 ID:uNpSGoHv
やっぱ昼間は落ち着いてるなw
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part71
217 :SIM無しさん[sage]:2011/12/19(月) 13:07:21.80 ID:uNpSGoHv
>>209
他よりも発熱が厳しいから、WiMAX+音声通話を同時にさせたくないって意図かもしれないね。
何とかして欲しいのはほとんどの人の意見だと思うな。
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part71
249 :SIM無しさん[sage]:2011/12/19(月) 13:22:32.11 ID:uNpSGoHv
>>238
その情報自体うわさレベルの話でしかない。
ArrowsESが控えてるから生産ライン移すとか、説得力あるようで無い根拠を挙げる人もいたな。
少なくとも1月で「販売停止」は無いだろ。その時期ではまだ予約分すら捌ききれてない可能性だってあるのに。

元々今の日本の携帯のライフサイクルから見て、そんだけ短くても不思議はないっちゃないんだが。
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part71
273 :SIM無しさん[sage]:2011/12/19(月) 13:38:58.87 ID:uNpSGoHv
>>271
オリジナルマナーで出来るってレスがあったはず。
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part71
314 :SIM無しさん[sage]:2011/12/19(月) 14:11:12.21 ID:uNpSGoHv
>>301
それはそれで思ったより悪くはないぜw
スライド機構搭載のわりに軽いし。
バッテリー容量少ないけど動作時間結構あるってことは、うまく電力削ってんのかな。

まあこの機種の競合とはまるで違うなwwww
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part71
350 :SIM無しさん[sage]:2011/12/19(月) 14:25:05.63 ID:uNpSGoHv
>>337
リチウムイオンはメモリ効果が少ないってだけで、あることはある。
だから若干の効果は見込める。
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part71
363 :SIM無しさん[sage]:2011/12/19(月) 14:31:30.98 ID:uNpSGoHv
>>355
google垢のリマインダは?
ちゃんと連絡先アドレス設定してたら、パスの再設定できるだろ。
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part71
373 :SIM無しさん[sage]:2011/12/19(月) 14:40:15.15 ID:uNpSGoHv
>>366
このスレだけでも「Wimaxの感度はよくないね」って話出てたと思うけど?
WILLCOM Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH) Part150
799 :SIM無しさん[sage]:2011/12/19(月) 14:50:54.62 ID:uNpSGoHv
いやいや君の恥ずかしさに比べたらまだまだ雑魚だよ。
見習う気はさらさらないけどなwww
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part71
413 :SIM無しさん[sage]:2011/12/19(月) 15:11:06.79 ID:uNpSGoHv
>>411
だから年末スケジュールだってば。
それを誰かが拡大解釈したんだろう。
年始多分5日か6日からまた工場動くよ。
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part71
438 :SIM無しさん[sage]:2011/12/19(月) 15:31:42.87 ID:uNpSGoHv
>>433
充電器だかケーブルだかで相性があるとかないとか。
充電中の操作で問題がある報告も、問題ない報告もある。
でも初日にちょっとその話あっただけで、以後来てないから、普通は問題ないみたいだぞ。
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part71
461 :SIM無しさん[sage]:2011/12/19(月) 15:42:52.81 ID:uNpSGoHv
>>458
再起動。
頻発するなら初期化。
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part71
491 :SIM無しさん[sage]:2011/12/19(月) 16:07:44.84 ID:uNpSGoHv
>>490
初期化しても駄目ならショップ行きな。
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part71
492 :SIM無しさん[sage]:2011/12/19(月) 16:09:36.51 ID:uNpSGoHv
>>491
あ、なんか嫌な書き方だった。
ショップ行きになるね。で。
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part71
511 :SIM無しさん[sage]:2011/12/19(月) 16:20:23.00 ID:uNpSGoHv
>>502
ああ、そういえばDellのStreakだったか、5インチの奴は内部メモリSDカードだった。
大容量なのにコピーして容量確保&高速化してる人がいる。
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part71
552 :SIM無しさん[sage]:2011/12/19(月) 16:59:02.73 ID:uNpSGoHv
>>546
代替機になろうが修理だろうが、早く戻ってくるといいな。
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part71
561 :SIM無しさん[sage]:2011/12/19(月) 17:03:54.46 ID:uNpSGoHv
>>537とか見ると、AUがテザリングだけじゃなく、デザリングでも商標登録したのは正解だったんだなあって思うわ……。
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part71
569 :SIM無しさん[sage]:2011/12/19(月) 17:08:30.67 ID:uNpSGoHv
>>564
Tethering
まあぐぐればどっちでも出ると思うけどな。
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part71
608 :SIM無しさん[sage]:2011/12/19(月) 17:34:02.37 ID:uNpSGoHv
>>586
あれは説明書に書き忘れてたから追加で入っただけ。
加熱時に安全のため機能制限がかかる、という話であって、Wifiが使えなくなるとかいう内容ではない。
似たような内容の記述は多くの機種で説明書にある。
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part71
630 :SIM無しさん[sage]:2011/12/19(月) 17:45:43.39 ID:uNpSGoHv
>>626
ワンセグは解像度320x240しかないから、悪くて当然。
感度はアンテナ伸ばしてそれだと、比較対象がかなり良かったってことだと思う。
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part71
653 :SIM無しさん[sage]:2011/12/19(月) 18:12:22.65 ID:uNpSGoHv
>>643
BatteryMix
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part71
679 :SIM無しさん[sage]:2011/12/19(月) 18:39:48.57 ID:uNpSGoHv
>>678
テンプレの内容確認どぞ。
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part71
727 :SIM無しさん[sage]:2011/12/19(月) 19:32:43.34 ID:uNpSGoHv
歩数計Offなんかもテンプレにしたほうがよさそうねー。
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part71
846 :SIM無しさん[sage]:2011/12/19(月) 21:23:50.18 ID:uNpSGoHv
>>838
変なタスク動いてるだろ、それ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。