トップページ > スマートフォン > 2011年12月19日 > SOMHCm3x

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/4758 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000046645000037035



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無しさん
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part71
au REGZA Phone IS11T by TOSHIBA part7
au 2012春モデル Part2
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part73

書き込みレス一覧

au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part71
160 :SIM無しさん[sage]:2011/12/19(月) 12:40:22.69 ID:SOMHCm3x
不具合なし→とくに書き込まない
不具合あり→書き込む

で、不具合が目立つパターンだな。
今日もうちのアロたんは快調だぜ。
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part71
179 :SIM無しさん[sage]:2011/12/19(月) 12:48:25.76 ID:SOMHCm3x
>>107
それは対応として酷いな。
交換対応機は店頭売りとは別に用意しておくべきだろう。
というかauそのものでは用意してあると思うから、151だったかで直にauに訴えたら?
それでも同じ対応だったら消セン行きの方がいいかも。

アンチのネガキャンはどうでもいいけど、買った人がこういう目に遭うのは悲しいな。
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part71
181 :SIM無しさん[sage]:2011/12/19(月) 12:49:56.13 ID:SOMHCm3x
>>139
落ち着け、あそこはまず「在庫無し」でリスト作って表示して、
それから在庫確認して状況を変更するのが常だ。

infobarの裏蓋なんかの時も同じパターンだった。
夕方に再び見てみたら普通に在庫有りになっていた。
au REGZA Phone IS11T by TOSHIBA part7
685 :SIM無しさん[sage]:2011/12/19(月) 12:54:43.63 ID:SOMHCm3x
>>681-682
両方持ちの自分が居る…
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part71
268 :SIM無しさん[sage]:2011/12/19(月) 13:34:09.08 ID:SOMHCm3x
ただいま2回目のバッテリーエージング中。
WiMAX接続でニコ動高画質ループ再生、Wi-FiテザリングでノートPCからネット接続。
さすがに減りが早くなってきたけど、上記の連続稼働で2時間経過後、残り65%。
温度は35度程度で安定(TPUジャケット装着状態)

これなら帰省時に普通にWiMAX使えるな。繋がれば、だけど(一応エリア内ではある)
にしても動画再生は優秀だねえ。H/W再生もS/W再生も。

ちなみにしっぽ付き(充電しながらの動作)は昨日試してとくに問題なし。
文字認識も普通に日本語も認識してくれるのね。地味に便利だ。
マーケットのATOKも買ってあるけど、当面はNX!Inputで行こう。
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part71
276 :SIM無しさん[sage]:2011/12/19(月) 13:43:12.53 ID:SOMHCm3x
>>271

>>273のとおり、オリジナルマナー設定で可能。
設定項目に「アラーム音量」があるので、サイレント以外にすればOK。
ついでに「メディア再生音量」もあるので、電車内とかでイヤホンで聴いたりする場合はこっちもサイレント以外に設定すればOK。
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part71
285 :SIM無しさん[sage]:2011/12/19(月) 13:48:05.95 ID:SOMHCm3x
>>280
通常マナーでメディア再生だけ音出るように出来るかな?
BTイヤホンに飛ばして車内で音楽聞いたり動画見たりするんだけど。
無理ならやっぱりオリジナルマナーしかないんだよね…。

au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part71
287 :SIM無しさん[sage]:2011/12/19(月) 13:51:15.76 ID:SOMHCm3x
>>283
うーん、自分でも予想外っちゃ予想外なんだよね。
バッテリー持たないってのが通説で報告も多いから。
うちの方が逆不具合(?)なのかも。

あと関係ないけど、液晶保護シートを貼ったら滑りが悪くなった&指紋が目立つようになったので
上からクリスタルコート施したらヌルヌル復活というかスルスル?ツルツル?になったw>操作感
指紋も付かなくなったし、よかよか。

au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part71
291 :SIM無しさん[sage]:2011/12/19(月) 13:55:12.93 ID:SOMHCm3x
>>289
いあいあ、気にせんといてくださいな。
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part71
295 :SIM無しさん[sage]:2011/12/19(月) 13:57:10.25 ID:SOMHCm3x
>>280
たしかにマナーモードの種類設定に「アラームONマナー」ってあるね(汗
アラームだけ鳴らしたい人はこれでいいのか。
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part71
303 :SIM無しさん[sage]:2011/12/19(月) 14:05:43.61 ID:SOMHCm3x
>>292
ういっす。
エージングが終わったら(いったん電源が自動OFFになったら)
充電しながらグラフ上げるっす。

スクショが撮れないから他の端末で撮ることになるんで
画質悪いかもしれないけど、その辺はご勘弁。
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part71
305 :SIM無しさん[sage]:2011/12/19(月) 14:07:17.40 ID:SOMHCm3x
>>301
ちょ、そんなののために発表会組んだのか…?
いや、まさかな。アロメンを涙目にするようなナニカが出てくれるよな?
そうじゃないと、あした泣くなよ?さんがカワイソスw
au 2012春モデル Part2
482 :SIM無しさん[sage]:2011/12/19(月) 14:17:54.81 ID:SOMHCm3x
>>479
発話/終話キーが追加されたのか。
ガラケー的な使い方がしやすくなったのね。
初スマホ組には以外と良いかもしれない。

まあ、Arrowsとは関係ない発表だったけど。



au 2012春モデル Part2
483 :SIM無しさん[sage]:2011/12/19(月) 14:18:29.10 ID:SOMHCm3x
>>482
ごめん一部誤爆w
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part71
344 :SIM無しさん[sage]:2011/12/19(月) 14:22:02.86 ID:SOMHCm3x
>>325
ごめん、もしかするともうちょっと短いかもしれません。
グラフの見方というか開始時刻を見間違えていました。
連続再生前のいろいろ弄っているところも加えていた)

なのでフル稼働時間は1時間半くらいかも>残65%時点

あとでグラフ上げますので、検証お願いします。
持ちが良いというのも自分の思い込みかもしれないので。
まあ自分としては予想以上なのは確かなのですが…。

au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part71
394 :SIM無しさん[sage]:2011/12/19(月) 14:48:04.66 ID:SOMHCm3x
たったいま残り15%の警告が出た。
妙に減りが早くなってきたと思ったらゾンビプロセスが山ほど立ち上がっていた。
まあ一般の人はタスクキルしないだろうし、このまま計測を継続しよう…。
ちなみに警告は無視して連続稼働中。
富士通というか東芝の機体は最後の粘りが強いから、それに期待する…。
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part71
435 :SIM無しさん[sage]:2011/12/19(月) 15:30:00.61 ID:SOMHCm3x
15:11ご臨終。じゃなかった、自動電源OFF。
ニコ動の連続再生で約3時間といったところでした。
(その前に1時間くらい通常操作)

しばし充電して、数分で2%になったところで再起動。
BatteryMixの画面を撮りました。

http://i.imgur.com/2dvCq.jpg

カメラがIS11Tなので見づらい部分もあると思いますがご容赦を。

アイコンにあるように、WiMAX+Wi-FiテザリングONです。
テザリング接続したPCの方でも普通にブラウジングしていました。
温度はAC充電中なので30度台ですが、動画再生中は同じくらいかちょっと低いくらい。

あまり参考にならないかもしれませんが、一応上げると宣言したので。
グラフの見方が間違っていたらすみません。

…あ、BTをONにしていなかった…次のエージングではONにしてみます。

au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part71
445 :SIM無しさん[sage]:2011/12/19(月) 15:33:48.44 ID:SOMHCm3x
> 動画再生中は同じくらいかちょっと低いくらい。

訂正。同じくらいかちょっと高いくらい、でした。

バッテリー容量があるうちは高めになる感じですね。
「給電しながらだと熱くなる」というのはこのことなのかも。
半分くらいになってからは35度くらいで安定しました。

ちなみに室温は21度前後です。
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part71
449 :SIM無しさん[sage]:2011/12/19(月) 15:36:34.96 ID:SOMHCm3x
>>442
統合アルバムの一種らしいですよ。
人物、てのが何なのかよくわかりませんが…。
起動は普通にできます。
もしかすると画像がひとつもないと起動しないのかも?

au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part71
457 :SIM無しさん[sage]:2011/12/19(月) 15:40:39.04 ID:SOMHCm3x
>>439

>>451の仰るとおり、

・WiMAX接続ONでのニコニコ動画ループ再生
・Wi-FiテザリングONでのノートPCウェブブラウジング

を同時に行った負荷試験です。
なので普通はさすがにこんな使い方はしないかと。

次はBTをONにして、あとグラフにCPU稼働率も追加しておきます。
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part71
513 :SIM無しさん[sage]:2011/12/19(月) 16:22:34.75 ID:SOMHCm3x
>>465
らじゃ。入れますた。
次のテストではこっちもうpします。

満充電→放電までしばしお待ちを
(時間的にたぶん夜中か明日になると思いますがw)
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part71
515 :SIM無しさん[sage]:2011/12/19(月) 16:24:58.36 ID:SOMHCm3x
>>482
うーん、自分はニコ動の高画質再生で試しましたけど、
次はつべのHD動画でループ再生させた方が良いですかね?
GPU支援のON/.OFFとかで違いがあるかもしれませんし。
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part71
517 :SIM無しさん[sage]:2011/12/19(月) 16:27:06.84 ID:SOMHCm3x
>>502
ぎゃらくちょんもそんな仕様じゃなかったっけ。
/sdcard:取り外し不可能な内部SDカードのユーザ領域
/ex_sdcard:取り外し可能な外部SDカード
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part71
520 :SIM無しさん[sage]:2011/12/19(月) 16:29:02.35 ID:SOMHCm3x
>>506
当日夕方に購入してから、ほとんどぶっつづけで稼働させてますが、
いまのところ無問題ですね。
強制再起動もないですし、バッテリが無くなって自動電源OFしても
数分充電してやれば起動できますし。

熱もジャケット付けた状態で40度越えたことも滅多にないですし…。


au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part71
532 :SIM無しさん[sage]:2011/12/19(月) 16:39:43.01 ID:SOMHCm3x
>>525
そのとおりですた。(ESファイルマネージャで確認)
>>517を自己訂正。

au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part71
833 :SIM無しさん[sage]:2011/12/19(月) 21:10:05.62 ID:SOMHCm3x
>>589
たしかに動画はキャッシュされていたかもしれません。
ただWi-Fiテザリングの方でブラウジングとかしていたので、
通信自体は定期的に発生していたと思います。

ようやく充電99%まで戻ってきましたが、今からだと張り付きで
通信負荷をかけながらのテストは厳しいかも。
明日は仕事なので…うーむ、どうしよう…。

au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part71
898 :SIM無しさん[sage]:2011/12/19(月) 21:48:35.57 ID:SOMHCm3x
ただいま3回目の負荷試験に突入しております。

・WiMAX接続、Wi-FiテザリングON。
・YouTobeのHD動画を高画質で再生(手動で別動画を連続再生なのでキャッシュなし)
・テザリング先のノートPCではニコ動再生(手動で別動画を連続再生なのでキャッシュなし)

http://i.imgur.com/RKqrB.jpg
http://i.imgur.com/6lM3S.jpg

で、動画を1本(約12分)再生後、BTとGPSをONにすることを忘れていたのでON…。

http://i.imgur.com/5T0ha.jpg

ただ、動画を再生しては手動で対象動画を変えて再生、ということをやっているので
時間的に0%までは無理かもしれません…寝ちゃうかも…その時はご容赦を。

#限界に来た(自分)時点で、一応その時の状態をうpするつもりではいます。
報告が中途半端ですみませぬ…。
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part71
907 :SIM無しさん[sage]:2011/12/19(月) 21:53:46.34 ID:SOMHCm3x
>>904
うお、綺麗ですな。
裏面照射型は夜景に強いなー…。
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part71
919 :SIM無しさん[sage]:2011/12/19(月) 22:00:58.88 ID:SOMHCm3x
>>913

とくに何もやってないっす。充電を続けていただけです(画面も非表示のまま)。
>>744
が書いている、100%になるといったん何か消費して再度充電する、という挙動かも。


au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part71
978 :SIM無しさん[sage]:2011/12/19(月) 22:34:57.21 ID:SOMHCm3x
ただいま1時間ちょっと経過。残り50%。

やっぱりキャッシュを使わずにフルに通信させると若干短くなるようですね。
あとBT接続も消費に影響しているかも(MW600とペアリング、音声再生)。
微妙に嬉しくない話ですが、これなら0%になるまで起きていられそうですw

あと書いていなかったこととしては、画面輝度は最大、エコモードはOFFです。

au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part73
14 :SIM無しさん[sage]:2011/12/19(月) 22:39:18.91 ID:SOMHCm3x
arrows 乙。

>>10

・液晶フィルターによって近接センサーが塞がれ、パフォーマンス低下やフリーズ発生
→センサー部位のフィルター切り取り

は逆じゃなかったでしたっけ?

> 851 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2011/12/19(月) 21:26:14.64 ID:UQCkIOZT [11/13]
> そういえば、ELECOMのケースに付属してた保護フィルム使ってるんだけど
> 近接センサーの穴が2つ開いていて、そこに耳があたった際に汗・油・ゴミが入りこむと近接センサーが反応しっぱなしになったような。
> ティッシュで穴の中のセンサー部ふき取ったら治ったんだけど。
> もしかしたら他の通話時に黒のまんまって同じ事起きてない?
> 試してみてはいかが?

センサー部分まで保護フィルムで覆われていないとゴミが溜まって誤作動、
という意味に受け取ったんだけど…。




au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part71
990 :SIM無しさん[sage]:2011/12/19(月) 22:42:39.15 ID:SOMHCm3x
>>987
温度は40度前後を推移、ですね。前回よりはちょっと高め。
やはり通信チップの発熱かと(とくにWiMAXかな…)。

とはいえ、それ以上には上がっていかないので、常用には耐えるかと。
夏は…なってみないと判りませんね…。
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part73
22 :SIM無しさん[sage]:2011/12/19(月) 22:47:53.11 ID:SOMHCm3x
>>13

・連続で動画再生(S/W、H/Wとも)をやっていても熱くならない
・WiMAX通信とWi-Fiテザをフルに使うと(パケット通しっぱなし)上記より熱めになる

ということで、CPUよりも通信チップの発熱なんじゃないかと。
(なので50度越えるとWi-FiとWiMAXが使えなくなる、と)

なのでCPUのクロックはあまり影響していないと思われ。
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part73
24 :SIM無しさん[sage]:2011/12/19(月) 22:49:08.13 ID:SOMHCm3x
>>18
なるほど、そういうことでしたか。
あと、保護フィルムの種類にもよるかもしれませんね。
透明度が低いタイプだと誤作動しやすい、とか。
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part73
25 :SIM無しさん[sage]:2011/12/19(月) 22:50:53.36 ID:SOMHCm3x
>>23
いやいや、リストに載った時点で品切れなので。
単にまだ「発売前」なんだと思われ。
infobarの裏蓋やjupitorisの初期もそんな感じ。

まったり待ちませう。
電池は…モバブでなんとか凌ぐしか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。