トップページ > スマートフォン > 2011年12月18日 > xWoDgcOn

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/5141 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000020033000310232221



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無しさん
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part70
au DIGNO ISW11K by KYOCERA Part5
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part70
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part71
au ARROWS Z ISW11F 不具合情報スレ

書き込みレス一覧

au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part70
424 :SIM無しさん[sage]:2011/12/18(日) 09:34:53.45 ID:xWoDgcOn
>>421
ディグノ持ってるが、ペンタイルは気にならないが色が気になる。
ペンタイルぎざぎざは使ってるとほとんど気にならんぞ。
画面が4インチなのとHDに比べれば低解像度というののほうがでかい。
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part70
466 :SIM無しさん[sage]:2011/12/18(日) 09:55:53.68 ID:xWoDgcOn
>>465
室温が24度の部屋なのか20度の部屋なのかでも全く違うしなぁ。
夏場で快適な環境でも25度くらいあるし、冬場なら22度でも暖かい。


au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part70
823 :SIM無しさん[sage]:2011/12/18(日) 12:16:47.13 ID:xWoDgcOn
>>819
まぁこのスマホに関しては。

体感温度や熱エネルギー云々理科の話をここでしても仕方ないしな。
au DIGNO ISW11K by KYOCERA Part5
828 :SIM無しさん[sage]:2011/12/18(日) 12:50:17.39 ID:xWoDgcOn
>>825
http://blog.qwe.jp/entry/69.html

・テザリング中の着信
?3Gでテザリング中に着信があるとテザリング状態は維持されるが受話するしないに関わらず通信は行えなくなる。WiMAXでテザリング中に着信があった場合はそのまま通信継続可能。

WiMAXなら大丈夫
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part70
928 :SIM無しさん[sage]:2011/12/18(日) 12:52:41.40 ID:xWoDgcOn
>>917
それXperiaとかでも言われてたけど、画面の周りの縁が少ない機種だとよくある

au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part70
979 :SIM無しさん[sage]:2011/12/18(日) 13:12:51.47 ID:xWoDgcOn
>>973
元々端末無いの自然対流期待して設計なんてされてないわ。
放熱よくなさそうなプラスチックやらを通して放熱されるのがケータイ。

デュアルコアのTIがともかく爆熱なんだろう。
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part70
988 :SIM無しさん[sage]:2011/12/18(日) 13:16:04.48 ID:xWoDgcOn
>>983
APの品番と壁が石膏ボードだけなのか構造材が何なのかも晒しとこう。
今後のために。
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part70
993 :SIM無しさん[sage]:2011/12/18(日) 13:17:24.06 ID:xWoDgcOn
>>989
WiMAX2がすぐに端末乗るとは思えないし、LTEは当面現行のWiMAXを超えるスペックになる予定もないから、電池死ぬのが先だな
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part70
540 :SIM無しさん[sage]:2011/12/18(日) 17:01:53.26 ID:xWoDgcOn
>>531
デュアルコア、欲しかったんでしょ?
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part70
614 :SIM無しさん[sage]:2011/12/18(日) 17:36:04.07 ID:xWoDgcOn
>>555
ちょっと待て。
ステルスモードのSSIDへの接続は普通に出来る by DIGNO
つうかこれはニンテンドーDSとかでも出来るし無線LAN対応を謡うなら必須のはず。
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part70
697 :SIM無しさん[sage]:2011/12/18(日) 17:55:59.85 ID:xWoDgcOn
>>683
auは1.5GHzと800MHzでやるのは確定してるでしょ。
んで700or900を新規でGETしてそっちを全部LTEって考えてる。

au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part70
759 :SIM無しさん[sage]:2011/12/18(日) 18:36:12.95 ID:xWoDgcOn
>>757
external_sd以下が実際のSD

au DIGNO ISW11K by KYOCERA Part5
890 :SIM無しさん[sage]:2011/12/18(日) 20:48:45.64 ID:xWoDgcOn
売れてもいないし不具合もないしISW11Fにスペック的に勝ったところも無いし、それなのにあちらさんのスレッドでは
「ティンコ信者」とか言ってるのが笑える。

こんなただの不人気機種に信者なんかわくかよw


au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part71
17 :SIM無しさん[sage]:2011/12/18(日) 20:50:48.31 ID:xWoDgcOn
>>3の

■FAQ
□WiMAX使用中に着信が来たらネット接続が切れるの?
切れます。


これISW11F特有の現象だから注記したほうがよくないか。
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part71
37 :SIM無しさん[sage]:2011/12/18(日) 21:00:08.40 ID:xWoDgcOn
>>34
Wi-Fiはルーターさらしたほうがいいかも。
11nは普通のより届くしな。
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part71
95 :SIM無しさん[sage]:2011/12/18(日) 21:21:16.47 ID:xWoDgcOn
安定してないのは確かだが、潜在能力は垣間見える。

しかしカメラが思いの外残念だな。
まぁこだわりぬくアップルと自社CMOSとなるソニーと比べるのは酷か。
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part71
106 :SIM無しさん[sage]:2011/12/18(日) 21:23:33.74 ID:xWoDgcOn
>>100
俺アローズの不具合は否定しないけど、appgigaはWiMAXもよくわかってないとこだから記事貼らない方がいいよ。
上り15.4MbpsとWiMAXハイパワー混同してる。
au DIGNO ISW11K by KYOCERA Part5
915 :SIM無しさん[sage]:2011/12/18(日) 22:42:56.06 ID:xWoDgcOn
電池容量だけ頑張って欲しかったな


au ARROWS Z ISW11F 不具合情報スレ
111 :SIM無しさん[sage]:2011/12/18(日) 22:49:46.43 ID:xWoDgcOn
DIGNOはトリプルアクセル封印の浅田真央
ARROWSは四回転飛ぼうとする安藤美姫

しかしTIのデュアルコアはどうなんかねぇ。
一応Android4.0のリファレンスだろ。

今のところPen4的なイメージしか湧かない。

au DIGNO ISW11K by KYOCERA Part5
917 :SIM無しさん[sage]:2011/12/18(日) 23:01:19.44 ID:xWoDgcOn
つうかカメラ部分と同じ厚みにして1500なんとかならないものか。

au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part71
326 :SIM無しさん[sage]:2011/12/18(日) 23:06:36.56 ID:xWoDgcOn
>>323
単に画質が悪いからデジタルズームしたらぼけたのでは。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。