トップページ > スマートフォン > 2011年12月18日 > 36BcBOQH

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/5141 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数42000000003773136820000046



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無しさん
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part67
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part70
〓SoftBank AQUOS PHONE 102SH Part6
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part70
docomo AQUOS PHONE SH-01D part18

書き込みレス一覧

au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part67
701 :SIM無しさん[sage]:2011/12/18(日) 00:34:53.23 ID:36BcBOQH
今のところ、充電なしWiMAXテザリングで2時間(冷温下)ってのが、
バッテリー100%使いきった中ではまともな報告っぽいね。
冷温状態じゃなかったときは1時間で50度になって停止らしい。
夏を越えるには電力消費減(発熱防止)と冷却装備が必要そうだ。
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part67
723 :SIM無しさん[sage]:2011/12/18(日) 00:41:59.32 ID:36BcBOQH
独身で金が自由になるならダメ元で買ってチューニング試して見るんだけどなぁ。
アロメン楽しそうでウラヤマシス。
そのうちusb端子から放熱するパーツとか、防水諦めて本体削って放熱とか出てくるんじゃまいか?
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part67
735 :SIM無しさん[sage]:2011/12/18(日) 00:43:50.28 ID:36BcBOQH
>>715
実験乙。本体内の結露には気をつけなよ。急激すぎる冷却は危険。
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part67
771 :SIM無しさん[sage]:2011/12/18(日) 00:56:29.87 ID:36BcBOQH
発熱箇所は液晶、CPU、各通信チップが主だと思うから、ソフト的には液晶の輝度を落とす、
不要な常駐プロセスを削減する、現在使わない通信はオフにするってのが、すぐに思う付く所。
特に、通信方式はwi-fi、3G,WiMAXで定期的に電界の強いのを探しに行くと思うから、
CPUにも各通信チップにも負荷を掛けてる可能性が高い。
シームレスな自動切り替えはある程度切り捨てて、通信方式を単独にしたら発熱、電力消費を
抑えられないだろうか?
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part67
797 :SIM無しさん[sage]:2011/12/18(日) 01:05:37.39 ID:36BcBOQH
すっかりレポ減っちゃったね。残念。
安定動作させるためのチューニングレポとか出てくるかと思ったけど。
明日以降なのかな。それとももー終わりなんだろうか。
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part67
823 :SIM無しさん[sage]:2011/12/18(日) 01:16:52.73 ID:36BcBOQH
>>813
発熱問題はどのアロメンにも出てる問題だと思ってたけどそーでも無いんだね。
それならこの落ち着きっぷりも分かる気がするよ。
俺もアンチと一部のツイてない人のレポに煽られただけなのかw
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part70
615 :SIM無しさん[sage]:2011/12/18(日) 10:54:05.43 ID:36BcBOQH
>>505
パワーの無いルータ(アクセスポイント)に無線機器を沢山ぶら下げて、
高度な暗号を使うと処理が重くて切断(多分タイムアウト)されることがあるよ。
繋ぐ機器を減らしたり、AESとかじゃない軽い暗号で試して繋がるならルータの性能限界かもしれないね。

au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part70
625 :SIM無しさん[sage]:2011/12/18(日) 10:56:05.63 ID:36BcBOQH
>>516
ピグライフはPCでもネットブック程度だと重かったりするからなぁ。
厳しいんじゃない?出来たらかなりGJと言わざるを得ないw
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part70
632 :SIM無しさん[sage]:2011/12/18(日) 10:58:35.97 ID:36BcBOQH
>>520
ニュー速のは発売前から見かけるアンチコメのコピーが多かったから100%信じるのはやめた方が良い。
ただ、こっちで見てる限り、歩留まりはそれほど良くなくて当たり外れがあるのと、
ハズレじゃ無くてもある程度自力解決できる力がない人はやめた方が良い印象ではある。
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part70
644 :SIM無しさん[sage]:2011/12/18(日) 11:02:01.64 ID:36BcBOQH
>>559
乙です。
こういうコメントが増えてくれると情報の信頼性が増してくるね。
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part70
652 :SIM無しさん[sage]:2011/12/18(日) 11:04:21.02 ID:36BcBOQH
>>561
>>554と何か設定が違わないか聞いてみたら?
>>554が既にいろんなモノを最適化してエコ化してるのかもよ。
ソフトウェアチューニングでエコ化できるなら十分買う価値あり。
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part70
656 :SIM無しさん[sage]:2011/12/18(日) 11:06:20.31 ID:36BcBOQH
>>652
>>571でレス来てた。ROMって来ます。
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part70
667 :SIM無しさん[sage]:2011/12/18(日) 11:11:23.09 ID:36BcBOQH
>>607
スイカみたいだな・・・
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part70
683 :SIM無しさん[sage]:2011/12/18(日) 11:20:49.66 ID:36BcBOQH
>>677
ARROWSである必要性をあまり感じないね。
スマホなら何でも良さそうだw
ネットで何をするかにもよるけど。
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part70
695 :SIM無しさん[sage]:2011/12/18(日) 11:25:57.62 ID:36BcBOQH
エコモードとかスリープに入る時にwi-fi、wimaxをoffにしたりする設定はできるのかな?

〓SoftBank AQUOS PHONE 102SH Part6
370 :SIM無しさん[sage]:2011/12/18(日) 11:52:18.93 ID:36BcBOQH
気になってARROWSスレから流れてきたけど、こっちは落ち着いてて良いね。
電池の減りの速さが問題なのは共通してるけど、製品の安定感が違うみたいだ。
CPUも若干低めだし、WiMAXテザリングとか無いから発熱も少ないのが良いのかなぁ。
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part70
790 :SIM無しさん[sage]:2011/12/18(日) 12:05:32.25 ID:36BcBOQH
ちょっとシャープのスマホが気になって茸(SH-01D)と禿(102SH)のスレを覗いて来たんだが、
どっちもバッテリ持ちが課題なのは同じだね。
禿は素人衆が多いらしく、今になってやっと「コレ何とかならないのかなぁ?」って言い出した所。
茸は既にスリープ時の節電対策を淡々とまとめたりしてる。↓
http://www.studio-wiz.com/blog/2011/03/androidtasker-1.html
3キャリアそれぞれで面白いよw

禿は論外だし、テザが安く出来るauを応援してるけど、ハードルも一番高そうなのも確か。
コウモリで済まないが、マジでアロメンに期待している。
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part70
799 :SIM無しさん[sage]:2011/12/18(日) 12:09:00.56 ID:36BcBOQH
>>790
あ、URLは別に茸独自じゃ無かった。Android共通だね。
茸はスリープ時に3Gをオフにする設定を推奨してたよ。それで待機電力がかなり減らせるとか。
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part70
817 :SIM無しさん[sage]:2011/12/18(日) 12:15:16.84 ID:36BcBOQH
>>796
昔で3G、WiMAXの通信を切り替える端末の開発をしたことがあるけど、
3Gで繋がってる時も定期的により高速なWiMAXを探しに行くね。拾えればそっちに切り替える。
その辺はARROWSも同じだろうからwi-fi、3G、WiMAXのどれかを限定して使ってる時は、他の通信方式は切っておくのがエコになると思うよ。

au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part70
851 :SIM無しさん[sage]:2011/12/18(日) 12:27:25.19 ID:36BcBOQH
>>840
俺はそれにプラスして時々報告される正体不明のフリーズ・再起動とリーチ棒のこすれ音。
初期不良として交換が効くなら問題無いけど、これに当たったら結構泣けそう。
バッテリ持ちは色々対策出来そうな気がしてきた。
〓SoftBank AQUOS PHONE 102SH Part6
384 :SIM無しさん[sage]:2011/12/18(日) 12:36:24.15 ID:36BcBOQH
>>375
これ俺も知りたいな。シャープなら装備してるよね?
浮気には使える機能w
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part70
903 :SIM無しさん[sage]:2011/12/18(日) 12:45:10.57 ID:36BcBOQH
>>897
Deathは酷いなwww
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part70
927 :SIM無しさん[sage]:2011/12/18(日) 12:52:38.36 ID:36BcBOQH
>>908
だんだん通信しまくり状態で2時間なら良いような気がしてきた。やべぇw

>>915
店員に持ってかれたんじゃ無いか?w


au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part70
945 :SIM無しさん[sage]:2011/12/18(日) 13:00:13.07 ID:36BcBOQH
>>933
報告乙。良い感じの報告がポツポツ増えてきたね。
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part70
955 :SIM無しさん[sage]:2011/12/18(日) 13:05:58.20 ID:36BcBOQH
>>943
発熱時に停止するのは、バッテリー爆発による死傷者を出さないために本来するべき措置だと思うよ。
機能と記載(紙)自体は問題無いと思う。
問題は停止状態に頻繁に陥る事。発熱防止(放熱対策)のチューニング不足を故障と認めるかどうかだろうね。
サービス品質があまりにも悪く社会インフラを担う会社としてどう考えてるのか!って問い詰め方をするしか無いのかもね。
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part70
64 :SIM無しさん[sage]:2011/12/18(日) 13:45:03.22 ID:36BcBOQH
このスレ入ってからレポが無いね。あらしを相手にしても仕方ないからしばらくROMってよう。
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part70
242 :SIM無しさん[sage]:2011/12/18(日) 14:43:33.97 ID:36BcBOQH
>>178
前スレでも報告してくれてた人かな?
レポありがとう御座います。参考になります。
> 給電&WiMAXテザリング&ナビ&FMトランスミッター&2chmate使用

こういうレポが集まると嬉しいなぁ。
モチロン不具合レポも解消レポも。
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part70
323 :SIM無しさん[sage]:2011/12/18(日) 15:20:55.75 ID:36BcBOQH
報告フォームがあると少しは荒れにくくならないかな?
発熱関係のレポはバラつきが激しいので↓の情報もあるとより正確に原因が掴めそうかなと思って試しに作ってみました。

----------------------------------------------
【1.使用内容(通信頻度)】 2ch/Webブラウズ/テザリング/動画再生/その他 ※内容である程度通信しっぱなしかどうか判断できる?
【2.発熱時温度】
【3.発熱時までの使用時間】
【4.発熱までの間のスリープ時間】
【5.使用形態】 ポケット/手持ち/据え置き
(6.残バッテリ容量)                ※ついでにバッテリ残量の傾向も掴めるかもしれないので・・・
----------------------------------------------
【7.バッテリ給電有無】              ※usb給電(500mA)orAC/モバブ/クレードルの1A,1.5A給電かも分かると良いかも。
【8.気温(室温)】
【9.ケース有無】
【10.画面輝度】
【11.CPU利用率or常駐プロセス数】
【12.通信ON/OFF】 wi-fi:ON/OFF、WiMAX:ON/OFF ※3GはOFFにできないかな?(Xは出来るみたいだけど)
【13.テザリング使用/未使用】
【14.その他】                   ※自分が特殊な事をしていると思う事項
----------------------------------------------

報告者は面倒だと思うけど、もし良ければ。
ちなみに私はアロメンでは無いので報告できません。すいません。
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part70
349 :SIM無しさん[sage]:2011/12/18(日) 15:36:39.59 ID:36BcBOQH
>>339
ソフバンのガラケー使ってるけど、通信始めるとアンテナ更新されるよね。
俺のだけ立ってるぜぇって自慢してると、時々恥をかく。
早くauに移りたい・・・
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part70
393 :SIM無しさん[sage]:2011/12/18(日) 15:53:22.35 ID:36BcBOQH
>>389
ぎょうこう
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part70
424 :SIM無しさん[sage]:2011/12/18(日) 16:02:56.63 ID:36BcBOQH
>>417
おお、面白い展開にw
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part70
439 :SIM無しさん[sage]:2011/12/18(日) 16:07:14.36 ID:36BcBOQH
>>433
まぁ、俺もそうは思うけどさw
ちなみに1lo0aSWmは身長180あるのか?www

au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part70
478 :SIM無しさん[sage]:2011/12/18(日) 16:19:16.80 ID:36BcBOQH
>>474
そーなのか残念だw
スレ違い的なオモシロ展開を期待したんだがwww
そーすると中国地方の看護婦見習いを力説してるのは何だろうな?
docomo AQUOS PHONE SH-01D part18
832 :SIM無しさん[sage]:2011/12/18(日) 16:46:30.75 ID:36BcBOQH
ソフバンAQUOSスレで、防水詐欺報告が上がってるね。これは釣りなんだろうか?
〓SoftBank AQUOS PHONE 102SH Part6
501 :SIM無しさん[sage]:2011/12/18(日) 16:48:48.75 ID:36BcBOQH
>>499
風呂場に沈めるのはなんだけど、ワンセグ見れたら良いなとはちょっと思うな。
〓SoftBank AQUOS PHONE 102SH Part6
505 :SIM無しさん[sage]:2011/12/18(日) 16:53:34.74 ID:36BcBOQH
茸スレでこんなん出てた。
 ---------
 552 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2011/12/17(土) 19:49:20.01 ID:81d1gcg3
 風呂で水没させてみたけどスピーカーの穴から水がカバー内に入る構造みたいだね
 さすがに防水対策してある電池部分までには、浸水しないけど
 風呂場に持ち込んだことある人は、カバー外して確認したほうがいい 
 湯気が原因でカビが発生するかも
 ---------

au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part70
542 :SIM無しさん[sage]:2011/12/18(日) 17:02:11.80 ID:36BcBOQH
>>533
女子高生とかニコ厨多いからなぁ。動画再生携帯欲しいのかもね。
〓SoftBank AQUOS PHONE 102SH Part6
520 :SIM無しさん[sage]:2011/12/18(日) 17:19:25.19 ID:36BcBOQH
>>519
ARROWSスレもそうだけど、ここで会話してる人は多少の事は自力で対処できる自信があるし、
自分の使用形態に差し障りがなければ別に完璧じゃなくて構わないって現実派なんだろうね。
先端技術の物には多少の不具合と付き合っていく必要があることを良くしってる。
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part70
580 :SIM無しさん[sage]:2011/12/18(日) 17:26:56.22 ID:36BcBOQH
>>564
リーチ棒が出てるって事は常にテンパッテルとも言えるw
いつ上がるんだろうなw
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part70
599 :SIM無しさん[sage]:2011/12/18(日) 17:33:39.27 ID:36BcBOQH
>>587
> 社員が言ってたのは冬モデルはハイスペックなのはこの糞にしぼって、春にSHARPから102SH , SH01D 超えるのを出すってよ♪
> 情弱ども♪
それを期待してたヨ!

au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part70
615 :SIM無しさん[sage]:2011/12/18(日) 17:36:47.43 ID:36BcBOQH
>>588
確かに終わりって意味ではそうだw

>>591
思いつかんかったw
アロメン4人でフルリセットとか、もんじゅ以下www

au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part70
667 :SIM無しさん[sage]:2011/12/18(日) 17:50:54.21 ID:36BcBOQH
来年の夏頃にはauもLTE対応携帯出したりしないんだろうか?
まだ早いかな?
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part70
693 :SIM無しさん[sage]:2011/12/18(日) 17:55:40.36 ID:36BcBOQH
>>683
そうなのかauもそろそろLTEインフラは商用サービスするんじゃないんだっけ?ドコモ次第なのか?
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part70
699 :SIM無しさん[sage]:2011/12/18(日) 17:58:02.11 ID:36BcBOQH
>>697
700,900ってソフバンが勝手に俺達に与えるべきだとかホザイてる帯域?
auがゲットして欲しいもんだ。
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part70
714 :SIM無しさん[sage]:2011/12/18(日) 18:04:57.34 ID:36BcBOQH
>>710
やっぱクレードルかモバブーが必須みたいだねw
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part70
739 :SIM無しさん[sage]:2011/12/18(日) 18:22:54.14 ID:36BcBOQH
>>718
戻ってみれば・・・>>714のコメは確かにズレてた。申し訳ない。>>710
だが少なくともネガキャンの意思があってやったことではない。
もっと普通に訂正して欲しかったよ。>>718


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。