トップページ > スマートフォン > 2011年12月16日 > abVpB0Me

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/5058 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000020401105020000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無しさん
docomo2011-2012冬春モデル 32機種目
docomo ARROWS X LTE F-05D Part16
docomo LUMIX Phone P-02D part1
docomo MEDIAS LTE N-04D part1
Android Market 日替わり10円セール総合 Part7
docomo2011-2012冬春モデル 33機種目
docomo Optimus LTE L-01D Part6
docomo GALAXY NEXUS SC-04D Part31
docomo AQUOS PHONE SH-01D part18
AQUOS PHONE 104SH part1

書き込みレス一覧

docomo2011-2012冬春モデル 32機種目
999 :SIM無しさん[sage]:2011/12/16(金) 09:39:47.51 ID:abVpB0Me

docomo ARROWS X LTE F-05D Part16
203 :SIM無しさん[sage]:2011/12/16(金) 09:57:47.33 ID:abVpB0Me
>>194
3Gエリアでの駆動時間比較
http://i.imgur.com/eTGEL.jpg

この端末は電池容量が小さすぎることに加えて電池消費の制御がうまくいってない。
LTEのON/OFFで解決する問題ではないでしょ。
現実にLTEのON/OFFがないGALAXY S2 LTEは、3エリアではEVO 3Dにも勝ってるわけで。
docomo ARROWS X LTE F-05D Part16
247 :SIM無しさん[sage]:2011/12/16(金) 11:03:34.08 ID:abVpB0Me
>>208 >>223
この端末の場合はLTEのON/OFFよりも予備バッテリーや大容量バッテリーで対策すべきだと思う。

>>222
同じ環境でのテスト結果だから画素数は関係ないでしょ。
この端末の駆動時間が他より明らかに短いのは事実だし。
docomo LUMIX Phone P-02D part1
140 :SIM無しさん[sage]:2011/12/16(金) 11:07:33.03 ID:abVpB0Me
シャープやNECはAndroidの制御方法が分かってきたみたいだけど、
パナソニックは一向に進歩が見られないよね。
未だに動作が圧倒的にカクカクモサモサ。
カメラとかワンハンドスイスイとかの前にやることがあるのでは。
docomo MEDIAS LTE N-04D part1
286 :SIM無しさん[sage]:2011/12/16(金) 11:13:06.48 ID:abVpB0Me
バッテリー容量から換算すると、3Gエリアでの実駆動時間は2時間くらいでは。
PPクラスのバッテリーだったら完璧だったのに。
docomo ARROWS X LTE F-05D Part16
257 :SIM無しさん[sage]:2011/12/16(金) 11:14:48.13 ID:abVpB0Me
バッテリー容量を小さくしたのは本体サイズの問題なのかね?
Android Market 日替わり10円セール総合 Part7
717 :SIM無しさん[sage]:2011/12/16(金) 13:12:19.02 ID:abVpB0Me
>>716
今後の期待を込めて★5つ♪
docomo2011-2012冬春モデル 33機種目
15 :SIM無しさん[sage]:2011/12/16(金) 14:06:03.62 ID:abVpB0Me
104SHのdocomo版は夏でしょ。
そもそも104SHも春に出せるか疑わしい感じだし。
docomo ARROWS X LTE F-05D Part16
460 :SIM無しさん[sage]:2011/12/16(金) 16:26:25.17 ID:abVpB0Me
SH-01Dも熱暴走気味なことを考えると、OMAPと防水は相性が良くないかもね。
docomo Optimus LTE L-01D Part6
934 :SIM無しさん[sage]:2011/12/16(金) 16:31:27.15 ID:abVpB0Me
>>917
店頭実機しか触ってないから細かいことは分からないけど、
不快なほどカクモサではないし十分合格点でしょ。
docomo GALAXY NEXUS SC-04D Part31
830 :SIM無しさん[sage]:2011/12/16(金) 16:34:30.38 ID:abVpB0Me
この端末が売れたらクレーム続出でショップやキャリアが困る。
万人向けの端末ではないからね。
docomo AQUOS PHONE SH-01D part18
256 :SIM無しさん[sage]:2011/12/16(金) 16:37:23.53 ID:abVpB0Me
細かなバグは発売してしばらくしないと分からないからね。
問題はシャープがどれだけ迅速に対応してくれるかでしょ。
AQUOS PHONE 104SH part1
278 :SIM無しさん[sage]:2011/12/16(金) 16:49:01.89 ID:abVpB0Me
海外メーカーの4.0端末の本格稼働は4月以降だし、
本当に6月までに出せたらシャープはかなり頑張った方でしょ。
docomo MEDIAS LTE N-04D part1
290 :SIM無しさん[sage]:2011/12/16(金) 18:16:52.47 ID:abVpB0Me
>>287
今のところはこの端末を買うつもりなんだけど、予約なしでも発売日に買えるかね?

>>289
実駆動時間が3時間以上の端末はほとんどないからこんなもんでしょ。
充電器や予備バッテリーを用意しておくのが正解。
docomo2011-2012冬春モデル 33機種目
42 :SIM無しさん[sage]:2011/12/16(金) 18:41:00.34 ID:abVpB0Me
国内メーカーのネガキャンの99%はチョンだろうからね。
チョンがauに行ってくれれば平和になる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。