トップページ > スマートフォン > 2011年12月06日 > KKiPhBSJ

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/4642 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000013000110010050334426



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無しさん
【Google】 Galaxy Nexus Global 【Samsung】 Part1
docomo GALAXY NEXUS SC-04D Part28
【ROM焼き】docomo GALAXY NEXUS SC-04D root

書き込みレス一覧

【Google】 Galaxy Nexus Global 【Samsung】 Part1
710 :SIM無しさん[sage]:2011/12/06(火) 06:51:20.56 ID:KKiPhBSJ
>>707
すみません。googleのfactory imageをそのまま焼いたわけですか。
それだと日本語ロケールは入っているんでしょうか。
docomo GALAXY NEXUS SC-04D Part28
625 :SIM無しさん[sage]:2011/12/06(火) 07:17:26.50 ID:KKiPhBSJ
スクリーンショットはどうやってとるんでしたっけ。ググってもでてこない。
docomo GALAXY NEXUS SC-04D Part28
630 :SIM無しさん[sage]:2011/12/06(火) 07:53:40.85 ID:KKiPhBSJ
>>627
ありがとう。
【ROM焼き】docomo GALAXY NEXUS SC-04D root
612 :SIM無しさん[sage]:2011/12/06(火) 07:59:42.20 ID:KKiPhBSJ
>>605
文鎮化したら、ブートループも起こらないと思うよ。修羅場をくぐってるからね。わたしは。
【ROM焼き】docomo GALAXY NEXUS SC-04D root
632 :SIM無しさん[sage]:2011/12/06(火) 11:50:10.75 ID:KKiPhBSJ
>>629
いまというフォントおかしくなってない?
docomo GALAXY NEXUS SC-04D Part28
701 :SIM無しさん[sage]:2011/12/06(火) 12:24:33.08 ID:KKiPhBSJ
>>698
釣りでいってんだろう。
【ROM焼き】docomo GALAXY NEXUS SC-04D root
675 :SIM無しさん[sage]:2011/12/06(火) 15:44:53.70 ID:KKiPhBSJ
一応報告。SC-04Dプラスukromで運用してます。フォントが中華フォントになっちゃいました。まいったな。adbコマンドはつかえない。結局、root explorerでcopy&paste。xmlはpcでnotepad++を使い編集。スキルがなくてもできる一つの例としてご報告です。
【Google】 Galaxy Nexus Global 【Samsung】 Part1
715 :SIM無しさん[sage]:2011/12/06(火) 18:26:52.58 ID:KKiPhBSJ
>>713
想像だけど、ukromと一緒で中華フォントは間違いなくはいってるね。
docomo GALAXY NEXUS SC-04D Part28
813 :SIM無しさん[sage]:2011/12/06(火) 18:30:58.54 ID:KKiPhBSJ
>>789
いや、韓国勢は世界を相手に商売で、日本は日本人を相手に商売してるってこと。みんな日本って言うのはたいしたもんだと思ってるか知らないが、パソコンのマザーボードなんて10何年前から台湾が主力だからな。韓国には完全に負けてるよ日本は。
docomo GALAXY NEXUS SC-04D Part28
815 :SIM無しさん[sage]:2011/12/06(火) 18:33:11.90 ID:KKiPhBSJ
>>813
自己レス。パソコン自作してると本当日本のメーカーはいないよ。悲しくなるよ。
docomo GALAXY NEXUS SC-04D Part28
818 :SIM無しさん[sage]:2011/12/06(火) 18:46:34.57 ID:KKiPhBSJ
日本人のアーティストのmp3入れると、文字化けしまくりだけど、なんかいい解決策ないのかなお。
【ROM焼き】docomo GALAXY NEXUS SC-04D root
691 :SIM無しさん[sage]:2011/12/06(火) 18:58:40.16 ID:KKiPhBSJ
>>678
その方が簡単だね。
【ROM焼き】docomo GALAXY NEXUS SC-04D root
710 :SIM無しさん[sage]:2011/12/06(火) 20:27:46.22 ID:KKiPhBSJ
>>708
なるほど。かわいいことやってくれるね。
【ROM焼き】docomo GALAXY NEXUS SC-04D root
713 :SIM無しさん[sage]:2011/12/06(火) 20:31:00.61 ID:KKiPhBSJ
>>699
俺も昨日は死ぬかと思ったよ。結局それらしきことをやって何とか生き延びたんだよな。知らないってのは本当強いと思うよ。
【ROM焼き】docomo GALAXY NEXUS SC-04D root
717 :SIM無しさん[sage]:2011/12/06(火) 20:55:55.70 ID:KKiPhBSJ
>>716
pcかIpadでも、wifiでつないで、ipcheck。apnがみごとspmode。うめーな。
docomo GALAXY NEXUS SC-04D Part28
869 :SIM無しさん[sage]:2011/12/06(火) 21:09:07.57 ID:KKiPhBSJ
>>540
nozomi買うよ
【ROM焼き】docomo GALAXY NEXUS SC-04D root
723 :SIM無しさん[sage]:2011/12/06(火) 21:24:54.22 ID:KKiPhBSJ
>>718
ここで教わったんだけど、ポールのメニューmodが入るんじゃないかな。簡単に。画面下の両脇にメニューや検索ボタンができるとすごく便利だよ。
【ROM焼き】docomo GALAXY NEXUS SC-04D root
733 :SIM無しさん[sage]:2011/12/06(火) 21:54:58.30 ID:KKiPhBSJ
>>732
ほかにもやり方あるんだろうけど、ukromにしたら、確実にできるみたいね。
【ROM焼き】docomo GALAXY NEXUS SC-04D root
743 :SIM無しさん[sage]:2011/12/06(火) 22:07:33.49 ID:KKiPhBSJ
>>738
566参照。
【ROM焼き】docomo GALAXY NEXUS SC-04D root
747 :SIM無しさん[sage]:2011/12/06(火) 22:20:27.95 ID:KKiPhBSJ
>>746

【ROM焼き】docomo GALAXY NEXUS SC-04D root
749 :SIM無しさん[sage]:2011/12/06(火) 22:22:45.39 ID:KKiPhBSJ
>>746
どうも差し出がましいことをいってすみませんでした。
【ROM焼き】docomo GALAXY NEXUS SC-04D root
752 :SIM無しさん[sage]:2011/12/06(火) 22:31:54.85 ID:KKiPhBSJ
しかし、UI patchesでぐぐれば簡単にはいるのにね。
【ROM焼き】docomo GALAXY NEXUS SC-04D root
756 :SIM無しさん[sage]:2011/12/06(火) 23:02:17.88 ID:KKiPhBSJ
>>754
http://androidlover.net/smartphone/galaxynexus/sc-04d-radio-img-backup.html
はいよ
【ROM焼き】docomo GALAXY NEXUS SC-04D root
762 :SIM無しさん[sage]:2011/12/06(火) 23:18:31.09 ID:KKiPhBSJ
>>759
3の段階でだめですか。rootとってるってことusbドライバがはいってるってことですよね。ちなみにcmdではスペル間違うといけないんで、コピペでやってます。手抜きばっかしです。
【ROM焼き】docomo GALAXY NEXUS SC-04D root
765 :SIM無しさん[sage]:2011/12/06(火) 23:28:17.61 ID:KKiPhBSJ
>>764
フォント入れるときに、adbコマンドやっても、同じくnot device foundになり、しょうがないんで別の方法やったんですが,
これはこの通りすんなりいったんで、おやっと思ったんです。なんかわけわからないですね。
【ROM焼き】docomo GALAXY NEXUS SC-04D root
769 :SIM無しさん[sage]:2011/12/06(火) 23:44:43.90 ID:KKiPhBSJ
>>767
俺、win764bitなんだけど、未だにGoogle GalaxyNexusがandroid_winusb.infのなかにはいってないんだよね。ただ、デバイスマネージャーではadb interfaceになってる。なんかわけわかんないんだよな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。