トップページ > スマートフォン > 2011年12月01日 > VI2sPk6n

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/4933 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000012217110100000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無しさん
docomo GALAXY S II SC-02C Part87
docomo GALAXY S II LTE SC-03D Part5
【LTE】XiスマートフォンプランPart2【docomo】
【Android】教えて!ドロイド君!Part28【質問スレ】
docomo GALAXY NEXUS SC-04D Part25

書き込みレス一覧

docomo GALAXY S II SC-02C Part87
256 :SIM無しさん[sage]:2011/12/01(木) 09:46:01.05 ID:VI2sPk6n
>>255
それだけ聞くと普通に聞こえるな、壁紙が2次元とかだったら「変態!!」とかにはなりそうだけど
docomo GALAXY S II SC-02C Part87
258 :SIM無しさん[sage]:2011/12/01(木) 10:07:01.72 ID:VI2sPk6n
>>257
RAMの使用状況やらなんやらを常時表示してるから機械ヲタっぽく映るのかね?
しかし夜勤多いな…お疲れ様です
docomo GALAXY S II SC-02C Part87
265 :SIM無しさん[sage]:2011/12/01(木) 10:26:28.34 ID:VI2sPk6n
>>262
白・灰・赤の統一感に対して、アプリアイコンとかのカラフルさがアンバランスに見えるかも
統一感出したいなら、アプリアイコンをそのままポンと置くのは避けた方が良いかもね
docomo GALAXY S II SC-02C Part87
270 :SIM無しさん[sage]:2011/12/01(木) 11:31:22.15 ID:VI2sPk6n
MW600も持ってるけど、コードが嫌だったから外出用に片耳ヘッドセットを幾つか買ってみた

Plantronics M1100は高周波でエイリアシングが掛かっちゃってるのか、音が壊れて耳に痛い
特にストリング系の音とか、人のサ行の音とかの音圧がヤバくて聞けたもんじゃない…
後音量ボタンが一つしか無くて最小→最大に向かうトグルしか出来ないから使い勝手悪し

Jabra Extremeはその辺り良い感じだったけど、マルチペアリングした時の機器管理がお粗末で、
片方の接続を確立したらもう片方は無効にしとかないと音が鳴らないとかがあったのが難
後レシーバの質が良くないのか、しょっちゅう音飛びが発生する、イヤーピースが堅くて長時間付けてると耳が痛くなる、等がマイナスポイント

他は片耳ヘッドセットなのにモノラルミックスがされなくて、片方の音しか聞こえないのとか、
そもそもA2DPプロファイルに対応してなかったりとか…なかなか良いのは見つからないね
カナル型ってのも滅多に見かけない
docomo GALAXY S II LTE SC-03D Part5
631 :SIM無しさん[sage]:2011/12/01(木) 11:57:47.09 ID:VI2sPk6n
>>630
GalaxyシリーズにLEDランプはない
代替としてNoLEDってアプリがあるから、通知取りたい時はそっち使うことになるな
【LTE】XiスマートフォンプランPart2【docomo】
188 :SIM無しさん[sage]:2011/12/01(木) 12:59:54.45 ID:VI2sPk6n
ドコモからのお知らせ 弊社に関する一部報道について
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/111201_00_m.html

「現時点で」「具体的な」という文言が目に付くけどとりあえず否定はするらしい
【Android】教えて!ドロイド君!Part28【質問スレ】
845 :SIM無しさん[sage]:2011/12/01(木) 13:01:14.18 ID:VI2sPk6n
>>843
ADWは使ったことないが、単純にSP以外のアプリがSDに移動されてるとかじゃ?
SDが認識外れるたびに撤去されてるとか
docomo GALAXY S II SC-02C Part87
281 :SIM無しさん[sage]:2011/12/01(木) 13:03:54.21 ID:VI2sPk6n
SDについては特に問題ないだろうな、ホスト機能あるみたいだからUSBメモリさせるだろうし

>>280
まだ問題の修正が出来てないだけじゃね?
移植時のバグってのは公式で発表あったはずだし、OSのサポートとIMEのサポートは全く別の話だろ
docomo GALAXY NEXUS SC-04D Part25
128 :SIM無しさん[sage]:2011/12/01(木) 13:20:49.28 ID:VI2sPk6n
Android 4.0に「Rocket Launcher」と呼ばれるランチャーが含まれていた
http://juggly.cn/archives/47483.html

何を考えてこんなものを作ったし…
docomo GALAXY NEXUS SC-04D Part25
141 :SIM無しさん[sage]:2011/12/01(木) 13:33:06.40 ID:VI2sPk6n
>>139
ドロイド君スレで十分じゃない?
docomo GALAXY S II SC-02C Part87
291 :SIM無しさん[sage]:2011/12/01(木) 13:37:57.25 ID:VI2sPk6n
>>290
色んなスレにベタベタ貼り付けてるよ、そいつ
http://hissi.org/read.php/smartphone/20111201/V3BOSXFLY0E.html
docomo GALAXY S II SC-02C Part87
294 :SIM無しさん[sage]:2011/12/01(木) 13:49:00.04 ID:VI2sPk6n
>>293
それだけ書かれても何が原因なのかなんてわからんよ
・S2とWi-Fiルータの電源を一度落として再起動してみる
・Wi-Fiルータのファームウェアを更新してみる
・S2をFR(全初期化)して一から設定をし直してみる
とりあえずこの辺試してみようか
docomo GALAXY NEXUS SC-04D Part25
151 :SIM無しさん[sage]:2011/12/01(木) 13:50:09.91 ID:VI2sPk6n
>>146
相手の土俵に立って勝負してどうすんだ?
というかでかいのが嫌ならXperiaのrayでも使ってればいいんでない?
docomo GALAXY S II SC-02C Part87
303 :SIM無しさん[sage]:2011/12/01(木) 14:50:55.39 ID:VI2sPk6n
>>299
建設的な意見交換なら悪くないけど、度を超した貶しあいに発展し易いのが困りもの
docomo GALAXY S II LTE SC-03D Part5
705 :SIM無しさん[sage]:2011/12/01(木) 15:56:31.41 ID:VI2sPk6n
>>702
まさかとは思うけど、オンにしただけじゃないよな?
ちゃんと通知する項目の設定した?
【Android】教えて!ドロイド君!Part28【質問スレ】
860 :SIM無しさん[sage]:2011/12/01(木) 17:51:48.69 ID:VI2sPk6n
>>858
http://i.imgur.com/vl5KN.jpg
せっちゃんの良いところは、例えば上みたいな縦横比が全く合っていないパノラマ画像でも、
トリミング無しでちゃんと全てが表示出来るように「ホーム画面のスクロール量を」調整してくれるところ
試しにホーム画面のページ数を2つとかにして、上の画像をせっちゃんで設定してみ? 中々楽しいものが見られるよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。