トップページ > スマートフォン > 2011年11月20日 > KFDwhQ+7

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/5638 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00010000000000013092000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無しさん
RIM BlackBerry 総合スレッド Part10
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 94勝目
【ドコモ スマートフォン 全機種総合スレ】 34
キャリアのiPhone優遇は独禁法違反の不公正取引
スマホブームとか言っちゃてるけど嘘w
【家電批評】 ワーストバイに Xperia acro
海外スマホを輸入して日本で使うスレ 2台目

書き込みレス一覧

RIM BlackBerry 総合スレッド Part10
803 :SIM無しさん[]:2011/11/20(日) 03:46:36.52 ID:KFDwhQ+7
白、白ってなんなんだ!
気持ち悪いオカマか!?
黒が一番落ち着いてていいじゃないか
てか、ぜってー出ねえよ
アンケートなんてbb使ってるやつで
どのくらいの奴が注目してるか調査してるだけだよ
数百件程度のアンケート結果に答えるドコモじゃない
過去のbbのアンケートで要望通ったことなんかないだろう??
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 94勝目
173 :SIM無しさん[sage]:2011/11/20(日) 15:05:33.73 ID:KFDwhQ+7
>>162
そういや冬になって乾燥してくると、iPhone/iPad以外は確かに
タッチパネル上手く動かなくなってくるな・・

ボタンを押すぐらいなら強く長めに押せば問題ないけど、スライド
操作は途中で勝手に指離れるん
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 94勝目
227 :SIM無しさん[]:2011/11/20(日) 16:11:50.03 ID:KFDwhQ+7
>>173
年取ると体の保水量が減ってくるから、Appleみたいに専用タッチパネルチップと
高い電圧かけてないと、タッチパネルの感度は年齢と共に悪くなるらしいな

ここにいるやつらは、ピザデブばかりだろうから若くなくても問題なさげだがな、漏れも含めw

まぁ、こういうのもパクられていくんだろうけどな
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 94勝目
231 :SIM無しさん[]:2011/11/20(日) 16:14:58.26 ID:KFDwhQ+7
>>229
OTAとか、クラウドバックバックアップとかな
出来ないことが出来るようになってきてはいるが、こういうのもパクリだな
良いことなんだけどね
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 94勝目
233 :SIM無しさん[]:2011/11/20(日) 16:16:31.65 ID:KFDwhQ+7
>>228
HTCはそんなことないか、すぐに修正はいってないかな
国産機と違って

最近のモトローラは微妙ですが、、
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 94勝目
293 :SIM無しさん[]:2011/11/20(日) 18:02:28.14 ID:KFDwhQ+7
>>285
TabletPCは素質はよかったんだよ、確かに
オタク以外には見向きもされてなかったけど
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 94勝目
294 :SIM無しさん[]:2011/11/20(日) 18:04:38.18 ID:KFDwhQ+7
>>290
不具合を認めるその心意気は素晴らしいと思う、素直に
auにも見習って欲しいものですね
【ドコモ スマートフォン 全機種総合スレ】 34
399 :SIM無しさん[]:2011/11/20(日) 18:08:43.43 ID:KFDwhQ+7
>>394
展開巣ってのには、googleの中の人たちとお金だけではなんともならない
交流もちゃんとするのだろうか、、
またビジネス面でだけで、表面的すぎてなんにも成果がないなんて事にならなきゃいいですね
シャープみたいに
キャリアのiPhone優遇は独禁法違反の不公正取引
10 :SIM無しさん[]:2011/11/20(日) 18:14:01.62 ID:KFDwhQ+7
というか、全く同じもんを売ってるんだから
そりゃ契約数増やしたかったら、サービスで勝負するしか無いじゃないですか

とっても健全な競争が行われているだけだと思いますが
スマホブームとか言っちゃてるけど嘘w
791 :SIM無しさん[]:2011/11/20(日) 18:18:57.22 ID:KFDwhQ+7
>>789
日本はアメリカからだいたい一年遅れで動きますからね、遅れて当然
という事は今のアメリカみたいにAndroidはオタク向けおもちゃ、
一般層ではiPhoneとBlackberryが半分づつとかになるのか?

日本でBlackberryはないかw
【家電批評】 ワーストバイに Xperia acro
76 :SIM無しさん[]:2011/11/20(日) 18:24:50.40 ID:KFDwhQ+7
家電批評w
海外スマホを輸入して日本で使うスレ 2台目
918 :SIM無しさん[]:2011/11/20(日) 18:33:00.83 ID:KFDwhQ+7
>>910
同じ機種を複数台買うと交渉次第ではとんでもなく安く買えるし
開発検証用だからそんな買い方出来るのであって、普通はメリットにならんけど

それでも円高だから個人で一台の場合もそれなりに安いだろうけどね
キャリアのiPhone優遇は独禁法違反の不公正取引
11 :SIM無しさん[]:2011/11/20(日) 18:42:49.47 ID:KFDwhQ+7
>>4
dメニュー。。

いまさらエコシステム作ろうとしても、もう無理だと思いますがね

もの作りだけでは搾取されるのは当然なんだけど、それが受け入れられない
ところからどんどん崩されていくんですよね、日本て
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 94勝目
301 :SIM無しさん[]:2011/11/20(日) 18:50:12.47 ID:KFDwhQ+7
>>295
SAMSUNGは、訴えられようのなさそうな些細な部分、アプリのUIとかまで
iPhoneの真似してくるからな

HTCみたいに、独自で使いやすくする事なんか全然考えてなくて
ただひたすら猿真似してるように見えて、印象が悪いんですよね
端末ハードウェアはマトモな方なのになぁ
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 94勝目
304 :SIM無しさん[]:2011/11/20(日) 19:00:12.70 ID:KFDwhQ+7
>>302
ハイエンドはオタク向けで、ビジネス街で使ってる人いない
iPhoneとBlackberryで半分ぐらいづつ

ミドルからローエンドは、低所得者が多い地域で大量に出回ってる
らしいが、ネットにも繋がれることもなものも多いんじゃないか
なんかのおまけに、もう一台もらえる奴とか
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 94勝目
308 :SIM無しさん[]:2011/11/20(日) 19:10:23.10 ID:KFDwhQ+7
>>305
最初はそうだが、これだけ使ってる人が増えればね

>>306
他で忙しかったんじゃないの
dメニューとか、Tutaya何とかとか誰にも望まれてないような
プリインストールの奴とかさ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。