トップページ > スマートフォン > 2011年11月12日 > xuZj84K8

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/5202 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000300151510016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無しさん
【Android】教えて!ドロイド君!Part26【質問スレ】
iPhone vs android vs WindowsPhone
スマートフォン板自治スレッド 11台目
【質問厳禁】Androidの神アプリを挙げるスレpart18
docomo GALAXY S II SC-02C Part83

書き込みレス一覧

【Android】教えて!ドロイド君!Part26【質問スレ】
480 :SIM無しさん[sage]:2011/11/12(土) 14:23:17.87 ID:xuZj84K8
>>479
火消し乙
iPhone vs android vs WindowsPhone
776 :SIM無しさん[sage]:2011/11/12(土) 14:41:52.93 ID:xuZj84K8
>>775
だろ?
つまり権限を見ることができるAndroidの方が本当は安全なわけ

ただそれを見抜く能力がなければいけないわけだからそれをもたない人間にとってはそれ以外の携帯の方がいいとなるのも仕方ないこと
要するにAndroidは人によって安全性が大きく変わるものでそれ以外の携帯はあまり変動がないものだと言うこと
スマートフォン板自治スレッド 11台目
778 :SIM無しさん[sage]:2011/11/12(土) 14:43:12.11 ID:xuZj84K8
困ってないから要らないってのは反対ですらないから議論の対象にならないって
iPhone vs android vs WindowsPhone
779 :SIM無しさん[sage]:2011/11/12(土) 17:48:17.87 ID:xuZj84K8
>>777
平均的な部分では管理されてる方が安全度が高いとは思う
ただイルカの件でそれが絶対じゃないとわかってしまったことで
確認できないものよりも確認できるものの方が知識がある人間にとっては安全だと言うことが露見したねって話
>>778
そうなんだけど
あくまでユーザーができる範囲の対策でって話になるとAndroidが今のところは有利って事
スマートフォン板自治スレッド 11台目
803 :SIM無しさん[sage]:2011/11/12(土) 18:12:52.17 ID:xuZj84K8
意見ではあるけど反論ではないんじゃね?

なくてもいいってのは裏を返せばあってもいいって事だから
スマートフォン板自治スレッド 11台目
807 :SIM無しさん[sage]:2011/11/12(土) 18:34:00.73 ID:xuZj84K8
>>806
なくてもいいとあると困るはまったく違うだろ

それを意見として認めないってのはどうかしてるとは思うが
反論ではないってのは至極全うな話
iPhone vs android vs WindowsPhone
781 :SIM無しさん[sage]:2011/11/12(土) 18:35:23.43 ID:xuZj84K8
絶対なんて言ってないが
スマートフォン板自治スレッド 11台目
809 :SIM無しさん[sage]:2011/11/12(土) 18:47:57.42 ID:xuZj84K8
>>808
俺は賛成派寄りだからかもしれんが
「困ってないが反対」って事の意味がよくわかんないの

例えば「レベルで制限されるのは困る」とか「誤水遁がいやだ」とかならそれを説得したりそうならないような解決法を探せるんだけど
「困ってないから現状維持」って時点で解決することも説得する事も無理なわけだから"議論"と言うことに関しては適した答えじゃないんじゃないかたと
iPhone vs android vs WindowsPhone
783 :SIM無しさん[sage]:2011/11/12(土) 18:53:53.00 ID:xuZj84K8
ひとつに絞ってもないが
スマートフォン板自治スレッド 11台目
813 :SIM無しさん[sage]:2011/11/12(土) 19:11:33.04 ID:xuZj84K8
>>811
要は反論じゃないでしょってことっす
意見としてはあるのは当たり前だとは思うけど
iPhone vs android vs WindowsPhone
786 :SIM無しさん[sage]:2011/11/12(土) 20:26:22.13 ID:xuZj84K8
要は管理されてるから安全だと言うことではなくなったって事が露見したからこそ
ユーザー側で判断材料にできる情報が多い方がいいよねって話
>>785
今回の件はたまたまブラウザだっただけの話だし
「完全なインターネットアクセス」だけが判断材料になるわけじゃない
つまりそういうことにたいして知識をつけるべきで
そういうことに知識があればAndroidでもその他の端末と同等もしくはそれ以上に安全をかくほできるじゃんってこと
スマートフォン板自治スレッド 11台目
826 :SIM無しさん[sage]:2011/11/12(土) 20:28:49.31 ID:xuZj84K8
>>824
どう考えてもスレとは関係ないキャリアや端末からのアクセスを防ぐって意味ではかなり効果的だと思うんだけどなぁ
【質問厳禁】Androidの神アプリを挙げるスレpart18
788 :SIM無しさん[sage]:2011/11/12(土) 20:31:12.66 ID:xuZj84K8
>>780
すげぇw
>>785
まぁ…ドンマイ
docomo GALAXY S II SC-02C Part83
908 :SIM無しさん[sage]:2011/11/12(土) 20:32:55.46 ID:xuZj84K8
なぜ専用は略すんだよ
スマートフォン板自治スレッド 11台目
833 :SIM無しさん[sage]:2011/11/12(土) 20:38:12.86 ID:xuZj84K8
>>828

>>831
そりゃそうだけども
一手間増えるから減るかなとか思ったりもしたり…

まあ今の議論からはずれちゃうのでやめますです
スマソ
iPhone vs android vs WindowsPhone
788 :SIM無しさん[sage]:2011/11/12(土) 21:07:48.66 ID:xuZj84K8
まあAndroidはイルカの件があろうとなかろうと一緒だからね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。