トップページ > スマートフォン > 2011年11月12日 > Ve3FtVhU

書き込み順位&時間帯一覧

81 位/5202 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00200000040000000000140011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無しさん
docomo2011-2012冬春モデル 27機種目
docomo2011-2012冬春モデル 28機種目

書き込みレス一覧

docomo2011-2012冬春モデル 27機種目
868 :SIM無しさん[sage]:2011/11/12(土) 02:14:30.65 ID:Ve3FtVhU
風呂の話はどうでもいいが
ID:PoMV9hGvより
ID:lMRtFg31の方が頭悪そう

docomo2011-2012冬春モデル 27機種目
874 :SIM無しさん[sage]:2011/11/12(土) 02:30:49.31 ID:Ve3FtVhU
>>871
禿同
android機って防水くらいしかメリットないしね。
docomo2011-2012冬春モデル 27機種目
897 :SIM無しさん[sage]:2011/11/12(土) 09:14:10.35 ID:Ve3FtVhU
>>894
なんで防水だと低スペックなの?
低スペックだと濡れないの?
docomo2011-2012冬春モデル 27機種目
901 :SIM無しさん[sage]:2011/11/12(土) 09:21:57.02 ID:Ve3FtVhU
>>894
これね。
防水機のターゲットはハイスペックが不要ってことじゃね?

http://gpad.tv/phone/samsung-galaxy-xcover/
docomo2011-2012冬春モデル 27機種目
904 :SIM無しさん[sage]:2011/11/12(土) 09:26:33.43 ID:Ve3FtVhU
>>900
CPUやストレージは性能が上がっても大きくはならないよ。
上がるのは温度だけじゃね?

docomo2011-2012冬春モデル 27機種目
908 :SIM無しさん[sage]:2011/11/12(土) 09:39:25.13 ID:Ve3FtVhU
>>907
ってことは国産防水はバッテリー長持ちで熱対策も完璧だってこと?
docomo2011-2012冬春モデル 28機種目
33 :SIM無しさん[sage]:2011/11/12(土) 20:49:46.61 ID:Ve3FtVhU
>>28
ホモのホームって何?
docomo2011-2012冬春モデル 28機種目
43 :SIM無しさん[sage]:2011/11/12(土) 21:30:19.77 ID:Ve3FtVhU
>>39
めであすの思い出
docomo2011-2012冬春モデル 28機種目
44 :SIM無しさん[sage]:2011/11/12(土) 21:30:42.59 ID:Ve3FtVhU
>>39
めであすの思い出
docomo2011-2012冬春モデル 28機種目
50 :SIM無しさん[sage]:2011/11/12(土) 21:45:06.96 ID:Ve3FtVhU
>>39
ガラケーを防水にするデメリットは、
多少大きく重くなって電池やコネクタのキャップが開けにくいくらいだったけど、
スマホに防水付けるとそれにプラスして、
動作が遅くなったり不具合が起こったりすることが過去に起きたからじゃないかな。

docomo2011-2012冬春モデル 28機種目
51 :SIM無しさん[sage]:2011/11/12(土) 21:47:12.52 ID:Ve3FtVhU
>>46
わんはんどすいすい?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。