トップページ > スマートフォン > 2011年11月11日 > +j5VsA2a

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/4983 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000100000215514



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無しさん
【motorola】 モトローラ機種総合 12 【android】
HTC総合 part23
docomo GALAXY NEXUS SC-04D Part15

書き込みレス一覧

【motorola】 モトローラ機種総合 12 【android】
491 :SIM無しさん[sage]:2011/11/11(金) 14:02:57.14 ID:+j5VsA2a
>>487
関空はマジで早い。関空&FedEx最強、入ったその日に通って出る事が多いw
逆に成田はクソ、最悪3日(平日のみ)止められた事あるし、最短でも1.5日。

【motorola】 モトローラ機種総合 12 【android】
506 :SIM無しさん[sage]:2011/11/11(金) 20:17:50.86 ID:+j5VsA2a
>>501
カレログよりけるべ(ry
【motorola】 モトローラ機種総合 12 【android】
507 :SIM無しさん[sage]:2011/11/11(金) 20:18:49.32 ID:+j5VsA2a
>>504
LTE使えるわけないと思うんだけど。。。
【motorola】 モトローラ機種総合 12 【android】
513 :SIM無しさん[sage]:2011/11/11(金) 21:50:38.50 ID:+j5VsA2a
>>512
不在だったとかじゃなくて?
てか何でもっと早くに確認の電話いれないのよ(笑)

【motorola】 モトローラ機種総合 12 【android】
515 :SIM無しさん[sage]:2011/11/11(金) 22:13:45.37 ID:+j5VsA2a
>>514
DHL土日やってないよ確かw
カスタマーには繋がるんだっけかな…繋がったら余所に委託して運んでもらえる。
…けど土曜はダメで泣いた記憶もあるんだけどな。
HTC総合 part23
128 :SIM無しさん[sage]:2011/11/11(金) 22:47:14.32 ID:+j5VsA2a
SIMフリー買うくらいなら設定くらいのもん英語に慣れた方が早いと気付くべき。
逆に日本語の方がウザく思えてくるよ。
日本語メニューないアプリもあるだろうに…
【motorola】 モトローラ機種総合 12 【android】
518 :SIM無しさん[sage]:2011/11/11(金) 22:50:12.36 ID:+j5VsA2a
まぁそう言わず、次からは段取りよく金曜には確認電話入れといてフライングで持ってこさせりゃおk。
たいていはFedExも選べるんだし、わざわざDHL指定する必要もないけどねw

docomo GALAXY NEXUS SC-04D Part15
317 :SIM無しさん[sage]:2011/11/11(金) 22:57:39.32 ID:+j5VsA2a
二年以上使えるってやつに逆に聞きたいわ。
なんで変える気になったのかw
二年使える奴なら三年でも使えるはずw
俺は頑張っても半年〜一年弱しかもたない、気持ちがw
30秒で済ませられる事がイライラ伴って1分かけなきゃできんとか、ありえない。
docomo GALAXY NEXUS SC-04D Part15
319 :SIM無しさん[sage]:2011/11/11(金) 22:59:51.50 ID:+j5VsA2a
>>297
ソフトキーのアイコンを自動でランダムに変えられるって根拠と
ソフトキーのアイコンにアニメーション使えるって根拠、ヨロシク。

あんま下らん事ばっか言うな気持ち悪い。
【motorola】 モトローラ機種総合 12 【android】
521 :SIM無しさん[sage]:2011/11/11(金) 23:05:25.47 ID:+j5VsA2a
>>520
>>519じゃないけど、俺はずっと英語のまま。
日本語メニューの方が瞬時に理解しづらかったりする、英語の方がスッキリするしね。
ちなみに海外行ったこともなければ英語が得意なわけでもないw
WindowsMobileで慣らされたw
docomo GALAXY NEXUS SC-04D Part15
324 :SIM無しさん[sage]:2011/11/11(金) 23:08:56.58 ID:+j5VsA2a
まぁ…停波までmova使ってた馬鹿とかもいたみたいだしなぁw
壊れるまでは何年でも使えば良いんじゃない?って思うけど、3G停波までw
それまで故障させずに使えたらSamsungのハードも大したもんじゃないかw
docomo GALAXY NEXUS SC-04D Part15
332 :SIM無しさん[sage]:2011/11/11(金) 23:22:55.36 ID:+j5VsA2a
まぁアレだ、貧乏人とアホなガキは三年前提で12月を待ってろよwって事で。
俺は一足お先に楽しむことにするよ。

【motorola】 モトローラ機種総合 12 【android】
526 :SIM無しさん[sage]:2011/11/11(金) 23:25:04.38 ID:+j5VsA2a
>>524
あれよ、設定ごときイジっては確認してってやってれば意味も理解できるようになるさw
壊れるわけでもなし、トライ&エラーでいけるよ。
HTC総合 part23
134 :SIM無しさん[sage]:2011/11/11(金) 23:56:27.78 ID:+j5VsA2a
>>130
当たり前とも思わんけど、圧倒的に多いんだろうね。
ただ、SIMフリー買うならって断り入れてるの踏まえてさらに言うと、
あちらの事情に合わせた方が使いやすいのは事実、実際使ってて実感する。
例えばアドレス帳なんかもアルファベットで入れるもしくは含ませる(ニックネームとかに)と検索も確実に早くて楽だし。
設定等の言語に日本語入ってないアプリもメジャーなのもあるだろうし、
何より英語を話せなくてもある程度ニュアンスで判断できるようになればxda読むのも楽で早くなる。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。