トップページ > スマートフォン > 2011年11月10日 > VnzUOnmb

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/5333 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数21000000000000001432335024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無しさん
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 87勝目
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 71勝目
スマフォにキャリアメールは必要か?
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 88勝目

書き込みレス一覧

AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 87勝目
519 :SIM無しさん[sage]:2011/11/10(木) 00:05:02.97 ID:VnzUOnmb
>>513
H.264の特許料関連のゴタゴタがあったからね
一応Web上の無料動画配信に限り費用なしで使用可と表明してはいるが今後どうなるか
あと、有料動画配信については費用がかかるから他のロイヤリティフリーのフォーマットが出たらどうなるか
その関係上HTML5の動画フォーマットすら確定していない状態
一応現状ではsafariはH.264サポートだしgoogleはWebMサポート
この仕様が固まればすぐ対応するでしょ



AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 71勝目
508 :SIM無しさん[sage]:2011/11/10(木) 00:47:51.59 ID:VnzUOnmb
>>507
そのレガシー機能とやらはアプリレベルで簡単に使用可能なのかな?
もちろん外付機器無しで

AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 71勝目
512 :SIM無しさん[sage]:2011/11/10(木) 01:02:15.20 ID:VnzUOnmb
>>509
アプリレベルで実行可能なものとデバイス含めないと使用できないものを
ごちゃ混ぜにしているから
アプリで追加できるのにOS組み込みじゃないと駄目とかなんで?

AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 87勝目
844 :SIM無しさん[sage]:2011/11/10(木) 16:32:14.80 ID:VnzUOnmb
正直Flashの開発終了でiPhone使いがここまで騒ぐ理由がわからない
今までのFlashに対する煽りを考えると特にね
Flashの広告がうざいとか脆弱性の塊とか言ってたけどFlash終了で
HTML5に置き換われば広告もHTML5仕様になるだけ
そうなればiPhoneでもFlashの代替画像じゃなく広告が流れることになる
その他にもHTML5での脆弱性やHTML5ならではの脆弱性も多数ある
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1005/19/news014.html
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1108/02/news054.html

これを手放しで喜べるなんて普段セキュリティを語っているとは思えないんだけどな

AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 87勝目
853 :SIM無しさん[sage]:2011/11/10(木) 17:05:04.12 ID:VnzUOnmb
>>847
Flash player 12とかでてもよほど特殊な3D処理とか利用していなければ11の現状でも見れると思う
現状のFlash Player11の3D処理とかもモバイル用途では現状本体のスペックが足らんだろってレベルだし
現状のモバイル用途の主である動画鑑賞系とかは問題ないんじゃない?
モバイル用途にそこまで機能フル活用したようなコンテンツ用意するとは思わないし
それならFlashじゃなくて専用アプリ作りそうだしね
スマフォにキャリアメールは必要か?
725 :SIM無しさん[sage]:2011/11/10(木) 17:18:39.63 ID:VnzUOnmb
>>724
Gmailメインに移行したいんだけどガラケのPCメール一括拒否に引っかかるから無理なんだよな
個別ドメイン解除とかやってくれる人少ないし
特に女の子は
Gmailメインにできたら誰もSPモードメールとか糞でかいアプリ使わねーよ

AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 87勝目
863 :SIM無しさん[sage]:2011/11/10(木) 17:29:02.76 ID:VnzUOnmb
>>859
初期iPhoneはアプリ追加も出来なかったからね


AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 87勝目
870 :SIM無しさん[sage]:2011/11/10(木) 17:54:48.80 ID:VnzUOnmb
>>866
それはiPhoneも大して変わらん
バックドア付きと言うかスパイウェアのような動きをするアプリが未だそのままappStoreに並んでるし
同じアプリで送信機能を発見したのはAndroid版で公式謝罪のついでにiPhone版もやってましたよと発表
Appleの審査があるからって安全とは言えない
そしてモバイル版Flashの開発終了でHTML5に移行が加速するんだろうけどこいつも現状では
Flashに負けず劣らず脆弱性が多いからiPhoneもブラウザでFlashのようなセキュリティリスクを背負うことになる

セキュリティなんてどっちもザルで大差ないよ
自分の使いたい機能で選ぶしかないね
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 87勝目
876 :SIM無しさん[sage]:2011/11/10(木) 18:09:27.79 ID:VnzUOnmb
>>871
その分アンチウィルスの技術も進む
まぁお守り代わりみたいな感じだけどね
シェアに比例して危険度があがるという意見は賛成するけど
先行
してシェアのあったiPhoneのシステムの一部であるiTunesの不正利用の惨状を見ると特にね
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 87勝目
882 :SIM無しさん[sage]:2011/11/10(木) 18:27:49.44 ID:VnzUOnmb
>>877
Dolphin Browserの件知らない?
Android版もappStoreに並んでいるiPhone版も、無断でデータ送信していたよ
後は>>27にあるTango Video Callsが最近の流行りかな?
こいつもappStoreに並んでいるよね
iTunesの不正利用で勝手に中華アプリが入っていて現金被害が出たとか
少し前ならwebで強制脱獄なんてこともあったしね
貴方のiPhoneは勝手に脱獄されていませんでしたか?

だからセキュリティは現状双方ザルだって言っているんだけど
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 87勝目
894 :SIM無しさん[sage]:2011/11/10(木) 18:43:41.37 ID:VnzUOnmb
>>887
この7月のやつは強制脱獄のほかにもやばい事があったみたい
詳しくはみてないけどOSアプデでの対策前に脱獄してこのアプリ入れれば大丈夫ってスレがあって、本末転倒どあと思った記憶がある

AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 87勝目
912 :SIM無しさん[sage]:2011/11/10(木) 19:08:38.66 ID:VnzUOnmb
>>890
http://japan.internet.com/column/busnews/20110909/2.html
http://www.lifehacker.jp/2011/09/110906dolphiniphone.html

安心しろ
iPhone版もしっかり記事にされて紹介されているからw

AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 87勝目
924 :SIM無しさん[sage]:2011/11/10(木) 19:22:14.36 ID:VnzUOnmb
>>915
エンジェルに乗り換えてみたが使い勝手はいるかの方がいいかな
送信機能削除版がmarketにあるけどいまいち気は乗らん
appstoreは未だにバージョンアップもしていない送信機能付イルカが並んでいるけどね
appleの審査が完全だと言う人は使ってみたらいいんじゃない?w


AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 88勝目
71 :SIM無しさん[sage]:2011/11/10(木) 20:28:29.42 ID:VnzUOnmb
>>47
ubuntuとmacならubuntuをとるかな
でもIE使えないと仕事にならんことも多いから結局winになるけど
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 88勝目
88 :SIM無しさん[sage]:2011/11/10(木) 20:37:30.61 ID:VnzUOnmb
>>76
脱獄している人も多そうだからライセンス違反の事を考えないで話せば仮想PCでmacも動かせるしなんとでもなるんだけどね
imacのHDD交換もままならない仕様はいただけないが

AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 88勝目
101 :SIM無しさん[sage]:2011/11/10(木) 20:47:01.27 ID:VnzUOnmb
>>94
喜べ
これで広告もHTML5適応でiPhoneでも代替画像じゃなく重たい動画広告が表示されるぞ
しかもHTML5特有のセキュリティリスク付きでな
よかったなw
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 88勝目
142 :SIM無しさん[sage]:2011/11/10(木) 21:34:35.87 ID:VnzUOnmb
>>138
直接iPhoneの原因なのかどうかはまだ不明
Appleのサーバーから漏れたのかもしれないしね
でもiPhone運用には欠かせないiTunesの被害が深刻

iTunesアカウント不正使用スレ ★2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1316508261/
iTunesアカウント不正使用スレ ★3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1320849163/


AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 88勝目
149 :SIM無しさん[sage]:2011/11/10(木) 21:41:51.34 ID:VnzUOnmb
>>146
内容見るとそうでもないようだけど
自分もtouch持ってるからここはよく見るんだよ
今のところ幸いにも被害にはあってないけどさ

AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 88勝目
159 :SIM無しさん[sage]:2011/11/10(木) 21:53:09.97 ID:VnzUOnmb
>>146
ついでに言うなら都合の悪いことをすべてフィッシングにしているようならセキュリティ向上はないと思うよ

iTunesアカウント不正使用スレ ★2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1316508261/516

516 名前:503[sage] 投稿日:2011/11/02(水) 08:43:56.35 ID:PtMwEBXf0
>>507
503だけど
OSはMac OSX 10.7
セキュリティは純正FWとウィルスソフトはSophos
パスワード関係は1password
ブラウザのChromeにはパスは保存してない
ルーターも必要以上なポート開放はしてないしP2Pの類は一切してない…
俺Mac経由は考えにくいというか、考えたくないというか…この状態でハッキングされたなら他のMacもやばいよね

だから、Store情報が筒抜けなのではと考えているんだけど

確かに俺だけレアケースすぎるよなぁw



こういった人もフィッシング扱いするんだし

AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 88勝目
173 :SIM無しさん[sage]:2011/11/10(木) 22:11:26.26 ID:VnzUOnmb
>>167
垢ハックされたら関係なくない?
だってインストールされてからじゃなくてiTunesで買われたものが
iPhoneにインストールされてくるわけだし
クレカ情報削除してプリカ使うしか無いんじゃない?
でもID凍結されると結構面倒臭いらしいよ

AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 88勝目
180 :SIM無しさん[sage]:2011/11/10(木) 22:19:33.92 ID:VnzUOnmb
>>172
IDとPASS要求あるけど丸ごと流出してるみたい
今のところフィッシングなのかAppleの鯖から漏れたのか
iPhone本体のウィルスからなのかはっきりしないで原因不明

自衛手段はカード情報削除のみ
カードのセキュ番号で防げたりしてる場合もあるけどね
後は不正利用ということでカード会社から請求されな方tリとか
でもそれでカード会社とAppleでもめると不正利用のためID凍結とかされる事がある
そうなるとその垢でアプリをDLしたりできなくなるので解除されなければ新垢作って
またアプリ買い直しという事態にもなる
被害は深刻だよ
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 88勝目
190 :SIM無しさん[sage]:2011/11/10(木) 22:28:51.36 ID:VnzUOnmb
>>183
現状、原因がはっきりしていないからそれしか方法がなさげ
自分はtouchで利用してるけど16文字大文字小文字数字使用の垢使っていて
幸い被害にはあってないけどクレカ情報は外してプリカに変えた

アプリのアプデとかめんどくさいんだけどね
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 88勝目
192 :SIM無しさん[sage]:2011/11/10(木) 22:32:06.11 ID:VnzUOnmb
>>187
Marketだって絶対じゃないから
カード情報入れておけば使われることもありうる
幸い今のところこういったスレが立つような被害は出ていないっぽいけどね

AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 88勝目
206 :SIM無しさん[sage]:2011/11/10(木) 22:50:45.98 ID:VnzUOnmb
>>203
そうでした
Marketじゃなかったね
キャリア決済でいけるからAndroidの方は設定特にいじってなかったからw



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。