トップページ > スマートフォン > 2011年11月10日 > EtuR7eBt

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/5333 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数40000000000000000000183319



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無しさん
docomo LYNX SH-10B Part12
docomo Galaxy S (SC-02B) part105
docomo REGZA Phone T-01C 葬式会場
docomo Galaxy S (SC-02B) 質問スレ Part18

書き込みレス一覧

docomo LYNX SH-10B Part12
60 :SIM無しさん[]:2011/11/10(木) 00:10:08.95 ID:EtuR7eBt
>>59
N-08Bの初動の100倍は動きそうだがな
docomo Galaxy S (SC-02B) part105
385 :SIM無しさん[]:2011/11/10(木) 00:24:10.71 ID:EtuR7eBt
>>349
イヤホンとキーボードをtouchで使ってるけど
特に音楽は元から大して電池持たないから消耗激しいかわからん
キーボードは恐ろしく楽になるし、フリック入力してる時間考えると逆に
時間短縮になってBTでの消耗よりも画面オフにすぐできるほうが勝るんじゃね
docomo Galaxy S (SC-02B) part105
386 :SIM無しさん[]:2011/11/10(木) 00:26:03.29 ID:EtuR7eBt
>>352
touchで青葉なら、だけど、たぶんBT製品によると思うが
イヤホンはイヤホン電源入れるだけですぐ認識
キーボードは他にiPadとか認識させてるから最初に画面に出る数字4ケタ入力必要
docomo Galaxy S (SC-02B) part105
387 :SIM無しさん[]:2011/11/10(木) 00:28:10.19 ID:EtuR7eBt
そういやメジャーと言う名のマイナーアップデート済ませた
スタンドアロン環境だとサムチョンなんたらに登録必要だから
PCでサムチョンkies落として入れたら素直に更新したわ
docomo LYNX SH-10B Part12
62 :SIM無しさん[]:2011/11/10(木) 20:04:48.94 ID:EtuR7eBt
>>61
それはない
キーボードはSHよりいいが筐体がでかすぎるし
ニューロを深く押して決定ができないのが問題
ドモコに「iモードのフルキードーボ機出して」て言われて出したらしいが
あんだけダメなもんはないわ、液晶小さすぎるし
SHはタチパネモサモサしてるけど全体の完成度としてはありだもんしな
docomo LYNX SH-10B Part12
65 :SIM無しさん[]:2011/11/10(木) 21:36:29.21 ID:EtuR7eBt
>>64
えーっと、額縁がほとんど皆無のSHと、額縁がメインなんじゃなかろうかというN
それの液晶だけ見て同じ大きさと思える君は幸せ、Nを大事に使ってろ
SHはもう一台欲しいところだがNは無料でもいらね
docomo REGZA Phone T-01C 葬式会場
530 :SIM無しさん[sage]:2011/11/10(木) 21:37:07.90 ID:EtuR7eBt
エリクソンが離れたら韓国企業になるだけだろうが
docomo REGZA Phone T-01C 葬式会場
531 :SIM無しさん[sage]:2011/11/10(木) 21:37:34.04 ID:EtuR7eBt
そもそも銀河に糞ペリ全然追いついてねーし
docomo REGZA Phone T-01C 葬式会場
532 :SIM無しさん[sage]:2011/11/10(木) 21:39:34.68 ID:EtuR7eBt
>>528
F-01Dと双子だし、Xiを取るか指紋認証FOMAを取るかというのはアリだと思われる
auのキーボード付きははじめキーボードついてると思ってなくてモック触って
「なにこれ厚っ! さすが東芝の技術力は世界一」と思ってしまったわ
docomo LYNX SH-10B Part12
68 :SIM無しさん[]:2011/11/10(木) 21:50:14.44 ID:EtuR7eBt
知りもしないも糞も2、3日普通に使ったぞ
ニューロは事実だろクソが
しかもiモードは基本縦向きに作られてるから横向きのNは最悪だろうが
docomo LYNX SH-10B Part12
69 :SIM無しさん[]:2011/11/10(木) 21:51:34.76 ID:EtuR7eBt
>>67
ああ、そうですか、ちなみに4.6と5で結構違うし
そもそも本体の大きさとの比較で相当違って見えるわけで
少なくとも並べて置いておけるのなら俺の言いたいことがわかるわな?
docomo LYNX SH-10B Part12
70 :SIM無しさん[]:2011/11/10(木) 21:52:53.96 ID:EtuR7eBt
http://www.n-keitai.com/n-08b/spec.html
http://www.sharp.co.jp/products/sh10b/
仮にまったく同じ大きさの液晶だとして
ぱっと見Nを選ぶやつはまずいないだろ
いや、お前は選んだんだな、珍しいことに
docomo LYNX SH-10B Part12
72 :SIM無しさん[]:2011/11/10(木) 21:53:45.48 ID:EtuR7eBt
ほんとほんと
ID:NlS9r9I4必死すぎ
docomo Galaxy S (SC-02B) 質問スレ Part18
896 :SIM無しさん[]:2011/11/10(木) 22:36:42.00 ID:EtuR7eBt
>>881
Xiだと性能だけならギャラだろうけどLGは絶対ありえんし
NとFならNのがありえないからF買うかな、防水とワンセグ、おサイフほしい
ていうかおサイフなしで単体で使うとかありえなくなってるわ
S2でワンセグついたんだし、おサイフ載せる技術はあるんだし、
実に残念だギャラたん、といった感じ
docomo Galaxy S (SC-02B) part105
451 :SIM無しさん[]:2011/11/10(木) 22:46:38.86 ID:EtuR7eBt
>>401
ドコモ定価で言うと一番安かったのはお盆の後半数日
12000-5000で7000円
docomo Galaxy S (SC-02B) 質問スレ Part18
900 :SIM無しさん[sage]:2011/11/10(木) 22:55:26.34 ID:EtuR7eBt
>>897
知人がでも、既に持ってるならともかくこれから買うとか無理っぽくね? オク?
なんにせよ買えないならS2買うか、ガラパゴススマホでいいんじゃないか
docomo Galaxy S (SC-02B) 質問スレ Part18
902 :SIM無しさん[sage]:2011/11/10(木) 23:01:39.25 ID:EtuR7eBt
>>901
ちなみにLTEともOS4とも被らないから値下げはあまり期待しないほうがいい
年末年始あたりに確実に値下げされそうなのはN、P、SH2眼、arcだな
まぁいずれS2含め、今売れてるF、SHf、acroも値下げされるかも

ただ問題なのは上でも書いたがサムスンにはS2と被る機種がないってこと
docomo Galaxy S (SC-02B) part105
453 :SIM無しさん[]:2011/11/10(木) 23:06:02.13 ID:EtuR7eBt
LG製iモード機にエリアメール付いたのなんてないよな
韓国製なのにそんな機能つくほうがおかしい
なまず使ってろなまず
docomo Galaxy S (SC-02B) part105
460 :SIM無しさん[]:2011/11/10(木) 23:34:20.29 ID:EtuR7eBt
>>455
お前エリアメールの条件も知らないのか
震度5弱以上の地震が想定されかつお前が今いる場所が震度4以上想定で来る
これが来るか来ないかで全然違うことをソフトバンクモバイルが体を張って認めてるだろうに


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。