トップページ > スマートフォン > 2011年11月08日 > iQcXniek

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/5576 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00005114100000000002000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無しさん
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 86勝目
au ARROWS Z ISW11F は何故、大失敗したのか?

書き込みレス一覧

AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 86勝目
236 :SIM無しさん[sage]:2011/11/08(火) 04:10:21.95 ID:iQcXniek
>>234
A:ソフトバンク新規のiPhoneユーザー数
B:ソフトバンク機種変iPhoneユーザー数
C:ソフトバンク→auのiPhoneユーザー数
D:au新規のiPhoneユーザー数

Aはソフトバンクの純増
D+Cがauの純増
Bがわからん

どうなのかね?
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 86勝目
241 :SIM無しさん[sage]:2011/11/08(火) 04:34:48.12 ID:iQcXniek
>>240
単純すぎw

--------------------------------------------------
MNPの推移(2011年1月〜2011年9月)

対象月    ドコモ    au    SB    EM
2011年1月  △28,700  △40,700  69,200   200
2011年2月  △35,500  △19,300  54,800    0
2011年3月  △37,900  △35,500  73,400  △200
2011年4月  △28,300  △23,000  51,400  △100
2011年5月  △59,200  △25,500  84,800  △100
2011年6月  △33,900  △18,800  52,800  △200
2011年7月  △35,500  △11,800  47,100   100
2011年8月  △25,300  △12,100  37,300   200
2011年9月  △45,000    8,700  35,800   500
--------------------------------------------------
通常でも3-5万の純減が今年のdocomo
この平均から考えると7万純減の内訳としてのiPhone効果は
その半分程度と考えるのが妥当
au ARROWS Z ISW11F は何故、大失敗したのか?
64 :SIM無しさん[sage]:2011/11/08(火) 04:40:27.98 ID:iQcXniek
物理ボタンがなぁ・・・
EVOやGzOneみたいにタッチ式のボタンにすべきだったな
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 86勝目
243 :SIM無しさん[sage]:2011/11/08(火) 04:55:05.15 ID:iQcXniek
>>242
>そもそも通常期の減が禿iPhoneへのMNPだからな

「通常期」ソフトバンクのとっての純増を考える上で
auからソフトバンクへの転出分が加味されてない
あまりに単純すぎ
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 86勝目
244 :SIM無しさん[sage]:2011/11/08(火) 04:59:24.49 ID:iQcXniek
BCNのランキングもかなり動いたな
特需終了か

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 86勝目
250 :SIM無しさん[sage]:2011/11/08(火) 05:54:51.40 ID:iQcXniek
>>248
スマートフォン国内シェア【 iPhone 】
2009年 72.2%

2010年 37.8%

2011年(上半期) 18.7%%
http://www.m2ri.jp/index.php

>種類が多いだけ
種類が少ない頃はシェア72.2%?
この先種類が増えていったらどうなると?
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 86勝目
253 :SIM無しさん[sage]:2011/11/08(火) 06:09:43.75 ID:iQcXniek
>>252
「機種別スレ」ならばランキンの「順位」に意味がある
「Android-iPhpneスレ」で「順位」に意味は薄い
理解できない小学生は帰ってよし

>>251
こういう予想もある
--------------------------------------------------
仮にauが転出0とすると
docomo → SoftBankへ37000
      → auへ 37000    ※iPhone4S発売三日間で流出先は半々
SoftBank→ auへ32500 
SoftBankからauへ結構流れてるな。 
--------------------------------------------------

AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 86勝目
279 :SIM無しさん[sage]:2011/11/08(火) 07:27:28.18 ID:iQcXniek
スレ的にランキングの順位は無意味
スレ的に短期のランキングは更に無意味
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 86勝目
283 :SIM無しさん[sage]:2011/11/08(火) 07:30:06.86 ID:iQcXniek
>>280
民度低い事の認識があって
同じ事をしているのなら、民度はそれ以下

小学生か?
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 86勝目
293 :SIM無しさん[sage]:2011/11/08(火) 07:39:00.72 ID:iQcXniek
>>288
>なんか知らんけど泥の瞬間最大風速どや顔ん時は痛かったw

iPhoneには条件が厳しいスレだから仕方ない
iPhoneがランキング上位を総なめにしたところで
シェアという意味ではそのままiPhone>Androidという事にならない
逆にランキングにiPhoneが消えてくれば
シェアという意味では今度はAndroid>iPhoneが自動的に成立してしまう

これは機種別対抗スレではないので仕方ない
そもそもスレ的には今後もiPhoneに勝ち目はない
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 86勝目
297 :SIM無しさん[sage]:2011/11/08(火) 07:57:45.65 ID:iQcXniek
>>296
板違い
タブレット込になる
無理
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 86勝目
305 :SIM無しさん[sage]:2011/11/08(火) 08:16:50.83 ID:iQcXniek
上に貼ってある
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 86勝目
525 :SIM無しさん[sage]:2011/11/08(火) 19:31:53.63 ID:iQcXniek
>>523
ID:CSJqlNnQさんはiPhoneキャリアが増えれば
iPhone>Androidでシェア逆転できると信じて疑わない
洗脳自覚ゼロ、林檎信者の鏡のような方ですね
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 86勝目
533 :SIM無しさん[sage]:2011/11/08(火) 19:42:58.91 ID:iQcXniek
>>531
>Androidは魅力が無いからは機種変しか需要がない
>Androidは積極的に選ばれてるのではなく、携帯からの移動でしかないと言ってるだよ

・戻るボタン使ったこと無いみたいですね
・防水スマホ便利だと思いません?

キャリアが増えればiPhoneはiPod状態になるって信じてた
大バカさんですかね?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。