トップページ > スマートフォン > 2011年11月08日 > MXrpw987

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/5576 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数40000001000000000000021715



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無しさん
【ROM焼き】docomo Xperia ray SO-03C root part2
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 71勝目
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 86勝目

書き込みレス一覧

【ROM焼き】docomo Xperia ray SO-03C root part2
692 :SIM無しさん[]:2011/11/08(火) 00:07:19.22 ID:MXrpw987
>>690
rooted, てざ、SystemUI、build.prop、フォント、それぞれ弄った状態でPCからアップデートしたら
なにも問題なく2.3.4

【ROM焼き】docomo Xperia ray SO-03C root part2
693 :SIM無しさん[]:2011/11/08(火) 00:08:27.89 ID:MXrpw987
失敗した人ってDRM関係なんでないの?

【ROM焼き】docomo Xperia ray SO-03C root part2
700 :SIM無しさん[]:2011/11/08(火) 00:44:24.61 ID:MXrpw987
>>696
エリアメールのアプリあるけど、国際版でうごかなくない?

【ROM焼き】docomo Xperia ray SO-03C root part2
701 :SIM無しさん[]:2011/11/08(火) 00:49:19.69 ID:MXrpw987
取り敢えず、お礼にあげといといた!

【ROM焼き】docomo Xperia ray SO-03C root part2
729 :SIM無しさん[]:2011/11/08(火) 07:34:11.34 ID:MXrpw987
>>717
いやそれでもいける、別の原因とおもわれる DRMとかでないかな?

AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 71勝目
457 :SIM無しさん[]:2011/11/08(火) 21:17:53.00 ID:MXrpw987
いや〜iOSやっばいね

iOSにある8つのセキュリティのひとつを P2O常連 ドン・カーリー氏が公開。
恐るべき脆弱性のiOS5、、、、アップルの審査やサンドボックスはまるで無意味
であることが証明されてしまった。


注目すべきは、一見無害でありつつ隠れた機能を持つアプリをApp Store の審査に通したこと(だけ) ではなく、
本来はサンドボックス実行で原理的に悪さはできないはずのアプリが、システムの根幹にまで触れることが可能に
なってしまっている点。ミラー氏いわく、脆弱性は Safari の JavaScript の扱いにあり、iOS 4.3から JSの実行速度
を上げるためメモリ上の扱いを変更したことに原因があるとのこと。この部分を外部アプリから突くことでシステムへの
広範なアクセスを可能にしたと解説されています。
実際に使われた手法の詳細については悪用を防ぐため公表されておらず、台湾で来週開催の
SysCan カンファレンスで明らかになる予定です。トロイの木馬アプリの削除はともかく、
悪用するでもなくわざわざ自費で警告してくれたセキュリティ研究者を開発者プログラム
そのものから除名することをアップルの狭量とみて非難する声もありますが、

AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 71勝目
461 :SIM無しさん[]:2011/11/08(火) 21:31:36.09 ID:MXrpw987
iOS4.3〜iOS5.0.1のバージョンは
カード情報、個人情報ぶっこ抜かれ放題ということが
確定してしまったので、本当に

糸 冬
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 71勝目
464 :SIM無しさん[]:2011/11/08(火) 22:29:55.72 ID:MXrpw987
このような状態になっても、指くわえて、
iPhoneは安全 といい続ける信者には関心です((((゜Д゜;))))

AndroidならFWやワクチンソフト等あるからここまでひどいことには
絶対にならない、対応策はiPhoneを使わないことのみ(´・ω・`)カワイソス
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 86勝目
692 :SIM無しさん[]:2011/11/08(火) 23:31:58.09 ID:MXrpw987
俺が前スレで言ってた P2O常連 ドン・カーリー遂に動いたな、、
http://dvlabs.tippingpoint.com/img/mugshots/lamezquita_thumb.jpg


iOSにある8つのセキュリティのひとつを公開。
恐るべき脆弱性のiOS5、、、、アップルの審査やサンドボックスは
まるで無意味。


注目すべきは、一見無害でありつつ隠れた機能を持つアプリをApp Store の審査に通したこと(だけ) ではなく、
本来はサンドボックス実行で原理的に悪さはできないはずのアプリが、システムの根幹にまで触れることが可能に
なってしまっている点。ミラー氏いわく、脆弱性は Safari の JavaScript の扱いにあり、iOS 4.3から JSの実行速度
を上げるためメモリ上の扱いを変更したことに原因があるとのこと。この部分を外部アプリから突くことでシステムへの
広範なアクセスを可能にしたと解説されています。
実際に使われた手法の詳細については悪用を防ぐため公表されておらず、台湾で来週開催の
SysCan カンファレンスで明らかになる予定です。トロイの木馬アプリの削除はともかく、
悪用するでもなくわざわざ自費で警告してくれたセキュリティ研究者を開発者プログラム
そのものから除名することをアップルの狭量とみて非難する声もありますが、


http://japanese.engadget.com/2011/11/08/ios-app-store/
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 86勝目
698 :SIM無しさん[]:2011/11/08(火) 23:40:16.17 ID:MXrpw987
ヤバイのでコピペ

おいおい、今現在データ抜き放題のiPhoneさんw
工作員でもなんでもない、マルチポストしてiPhone使わないように
よびかけたほうがいいんじゃないのかな〜?

iPhoneつかうならば4.2までダウングレードしないと危険!!
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 86勝目
700 :SIM無しさん[]:2011/11/08(火) 23:41:33.49 ID:MXrpw987
このような状態になっても、指くわえて、
iPhoneは安全 といい続ける信者には関心です((((゜Д゜;))))

AndroidならFWやワクチンソフト等あるからここまでひどいことには
絶対にならない、対応策はiPhoneを使わないことのみ(´・ω・`)カワイソス
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 86勝目
703 :SIM無しさん[]:2011/11/08(火) 23:44:22.78 ID:MXrpw987
真面目にiPhoneおわったな

これじゃAppストアのアプリ全てが
驚異の対象であり、??の審査ではみぬけない。
そして、すべての情報が今現在除き放題というわけなのはヤバイ。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 86勝目
707 :SIM無しさん[]:2011/11/08(火) 23:49:49.35 ID:MXrpw987
>>701
Androidはまだ最悪な状態の一歩手前でユーザーが阻止する手段がある。
しかし、iPhoneは審査を通過して端末の全ての情報にアクセス可能、審査がどれだけ無意味か、裸のiPhoneのもろさ、サンドボックスの無意味さがあらわとなってしまった

ドンカーリー氏は、まだ発見した脆弱性は8つあると述べている。

そして今回の問題は、iOS4.2にダウングレードすることで回避できるとしている
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 86勝目
716 :SIM無しさん[]:2011/11/08(火) 23:55:15.05 ID:MXrpw987
iPhoneを安全に使いたいならば、中古でiOS4.2がのているものと、アプリはiTunesカード1500円で必ずかう。
こうすれば、かなり安全性は増します。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 86勝目
719 :SIM無しさん[]:2011/11/08(火) 23:57:10.79 ID:MXrpw987
更なる安全性をもとめるならば、iPodTouchを使い、可能な限り
個人情報を端末にいれないことだ
とのべている。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。