トップページ > スマートフォン > 2011年11月01日 > swTuXK6l

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/4974 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000003345201290000029



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無しさん
215
556
【ROM焼き】docomo Xperia acro SO-02C Part2
【やったね】docomo MEDIAS N-04C/N-06C【root化】
docomo Xperia acro SO-02C Part53
docomo MEDIAS N-04C part38
docomo Xperia acro SO-02C 質問スレ Part4

書き込みレス一覧

【ROM焼き】docomo Xperia acro SO-02C Part2
14 :SIM無しさん[sage]:2011/11/01(火) 10:51:21.01 ID:swTuXK6l
>>13
俺のでよければ直接送るけど
【やったね】docomo MEDIAS N-04C/N-06C【root化】
328 :215[sage]:2011/11/01(火) 10:53:40.35 ID:swTuXK6l
insmodしたままソフトウェア更新して見事に文鎮化させたアホです。

このままDSに行って「アップデート失敗した」って申告したら、どの辺まで調べられるんだろう。
やっぱり洗濯機に投入するのは気が引ける‥やっぱり修理扱いでROM覗き見されちゃうのかなぁ。

どこかに経験者がいたりしない?
【やったね】docomo MEDIAS N-04C/N-06C【root化】
329 :215[sage]:2011/11/01(火) 10:55:51.17 ID:swTuXK6l
>>326
N-06CのWikiって消滅してるんだっけ?
このスレのテンプレっぽい何か作る時に調べてみたけど、それっぽいの無いし。

誰かN-06Cの人作ってくれないかな、とか呟いてみる。
【やったね】docomo MEDIAS N-04C/N-06C【root化】
337 :215[sage]:2011/11/01(火) 11:14:44.31 ID:swTuXK6l
>>336
たった2週間だったけど‥こいつに愛着があるんだ‥
なんて言ったら「ご勝手に」って話だけど、やっぱ洗濯機に投入するのがローリスクだよなぁ。

>>330-331
insmodにオプションが必要な時点で、N-04Cの情報しか読まない人は失敗するだろうし、
N-06CでNANDロック解除できる人は、ここの情報がきちんと拾えてる人なんじゃないの。
仮に赤面したらN-06Cの筐体にN-04CのROMを流し込む人の報告が上がるかもしれない‥とか(ぉ

赤面したら俺が誘ってあげるよ。君のMEDIAS WP、俺のと一緒に

  投 入 し な い か  (洗濯機的な意味で)
【やったね】docomo MEDIAS N-04C/N-06C【root化】
341 :SIM無しさん[sage]:2011/11/01(火) 11:23:35.16 ID:swTuXK6l
>>338
す、すまない‥今の俺ちょっとどうかしてたわ。多分死に神に取り憑かれてたんだと思う。

>>339
201でSystemとかは丸ごと元に戻ると思うけど、その後ソフトウェア更新がうまく動かんかった。
単に設定が悪かったのか、あるいはFOTAの保持してるユーザデータの整合性が取れなかったのか分からないけど‥。

再設定する手間がめんどくないorTitanium Backupか
手動か何かでユーザデータが保持できるのなら、リカバリモードからの初期化がお勧めです。
メジャー⇒ソフトウェア更新が終わった時点で元に戻せば完璧。

>>340
グサッ
【ROM焼き】docomo Xperia acro SO-02C Part2
16 :SIM無しさん[sage]:2011/11/01(火) 11:29:48.79 ID:swTuXK6l
>>15
メアドでもいいし何か指定の方法があれば。
【やったね】docomo MEDIAS N-04C/N-06C【root化】
353 :SIM無しさん[sage]:2011/11/01(火) 12:08:12.86 ID:swTuXK6l
>>348
ソフトウェア更新が動かなかったのは215とは別件で、
再起動前の段階でソフトウェア更新に失敗しましたの通知が出てた。
(蛇足だけど、これの後始末をしようとしてリカバリかけてたら、その後の作業で215に‥)

Titanium Backupだけど、例えば
・A1022001+Titanium Backupで丸ごとバックアップ取る
・リカバリモードで初期化(>>3)、A1021401になる
・ソフトウェア更新、A1022001へ
・rooted(>>20)
・Titanium Backupのインストール、丸ごと復元
この手順で、アプリとかシステムとかの設定含めてほとんど元に戻るはず。
【ROM焼き】docomo Xperia acro SO-02C Part2
20 :SIM無しさん[sage]:2011/11/01(火) 12:11:01.34 ID:swTuXK6l
ん、root取る段階で何かやらかして、元に戻したいからSO-02Cの純正FTFが欲しいんじゃないの?

ひょっとすると勘違いしたかも。
俺がroot取った時に作ったバックアップ上げようとしてた。これでよければ送るけど
【ROM焼き】docomo Xperia acro SO-02C Part2
21 :SIM無しさん[sage]:2011/11/01(火) 12:18:02.92 ID:swTuXK6l
ほんとだ、倉庫とやらに上がってるみたいだな。
【ROM焼き】docomo Xperia acro SO-02C Part2
26 :SIM無しさん[sage]:2011/11/01(火) 12:59:02.60 ID:swTuXK6l
>>23,25
ページの右上だよ、倉庫
ブラウザで検索くらいしろよと思いつつ、とりあえず送っってる。
【やったね】docomo MEDIAS N-04C/N-06C【root化】
359 :SIM無しさん[sage]:2011/11/01(火) 13:00:52.39 ID:swTuXK6l
FileQおせぇ‥
とりあえずアドレスにHotfileで投げておいたよ。
【ROM焼き】docomo Xperia acro SO-02C Part2
28 :SIM無しさん[sage]:2011/11/01(火) 13:01:53.50 ID:swTuXK6l
FileQおせぇ‥
とりあえずアドレスにHotfileで投げておいたよ
【やったね】docomo MEDIAS N-04C/N-06C【root化】
360 :SIM無しさん[sage]:2011/11/01(火) 13:03:15.34 ID:swTuXK6l
>>359
ごめんなさい誤爆しました。
docomo Xperia acro SO-02C Part53
99 :SIM無しさん[sage]:2011/11/01(火) 13:04:38.82 ID:swTuXK6l
色温度なにそれおいしいのとか言い出しそう
docomo MEDIAS N-04C part38
863 :SIM無しさん[sage]:2011/11/01(火) 13:23:37.04 ID:swTuXK6l
Xperia尻目に4.0とか来たらNECに惚れるわ俺
docomo Xperia acro SO-02C 質問スレ Part4
633 :556[sage]:2011/11/01(火) 14:32:55.48 ID:swTuXK6l
バイブ不具合acroをDSに持って行ったけど、修理センター送りになった。

SIMロック解除してなけりゃその場での交換もあったみたいだけど、
なんかDSの仕組み上、新品交換だと交換後の機種でSIMロック解除の手続きが出来ないらしい。
SIMロックの解除手続きのシステムがどうなってるのか、全くもってよく分からないけど‥
docomo Xperia acro SO-02C Part53
107 :SIM無しさん[sage]:2011/11/01(火) 14:35:50.59 ID:swTuXK6l
そこは1.a.bと続けるところだろう
【やったね】docomo MEDIAS N-04C/N-06C【root化】
371 :SIM無しさん[sage]:2011/11/01(火) 16:48:12.24 ID:swTuXK6l
>>369
すみません‥
さっき勢い余って手が滑って、水が溜まった洗面所にMEDIASたんを落としちゃいました。
ドコモショップのお世話にはなれないかもです。でも電源入るみたいです。俺はどうすればいいですか?
【ROM焼き】docomo Xperia acro SO-02C Part2
31 :SIM無しさん[sage]:2011/11/01(火) 17:23:58.45 ID:swTuXK6l
てらー
docomo MEDIAS N-04C part38
889 :SIM無しさん[sage]:2011/11/01(火) 17:38:44.21 ID:swTuXK6l
>>888
それくらいやったわ。
モノによってはステルスで接続確立⇒切断繰り返すコトもあるから、
APとの相性問題にステルスも考慮して気をつけろってコトだ。

>>879
羨ましいなぁ
【やったね】docomo MEDIAS N-04C/N-06C【root化】
384 :SIM無しさん[sage]:2011/11/01(火) 18:14:14.43 ID:swTuXK6l
>>379
プロセスが残ってると使えないかもしれないですが、よかったらこれ使って下さい。
事前に
/data/local/busybox ls -la /system/app/ > /mnt/sdcard/applist.log
とかで権限記録してから、必要な行を残して実行するといいです。

-----
# 移動 先 を指定する
MoveTo=/mnt/sdcard/SysAppBackup.N-04C/

# 移動 元 を指定する
cd /system/app/

# 移動 先 ディレクトリの作成 (必要ない場合は削除)
mkdir $MoveTo

# 携帯機能
mv ManualDownloaderN04C.apk $MoveTo # 取説
mv install_flash_player.apk $MoveTo # FlashPlayerのショートカット
mv MyLifeLog.apk $MoveTo # カレンダー?
mv MyLifeLog.odex $MoveTo
mv ServiceTwitter.apk $MoveTo # twitter連携
mv ServiceTwitter.odex $MoveTo
mv ServiceMixi.apk $MoveTo # mixi連携
mv ServiceMixi.odex $MoveTo
mv ServiceFacebook.apk $MoveTo # Facebook連携
mv ServiceFacebook.odex $MoveTo

# Google
mv Maps.apk $MoveTo # Googleマップ(古い)
mv Gmail.apk $MoveTo # Gmailアプリ(古い)
mv YouTube.apk $MoveTo
mv Email.apk $MoveTo # Emailアプリ(使い勝手悪い)
mv Email.odex $MoveTo
#mv Vending.apk $MoveTo # マーケット
#mv MarketUpdater.apk $MoveTo # マーケット更新ツール
mv Browser.apk $MoveTo # 標準ブラウザ(使い勝手悪い?)
mv Browser.odex $MoveTo

【やったね】docomo MEDIAS N-04C/N-06C【root化】
385 :SIM無しさん[sage]:2011/11/01(火) 18:15:55.25 ID:swTuXK6l
続き
-----

# MEDIAS
#mv MEDIAS.apk $MoveTo # MEDIAS?
#mv MEDIAS.odex $MoveTo
mv MediasNaviShortcut.apk $MoveTo # MEDIAS NAVI
mv MediasNaviShortcut.odex $MoveTo

# docomo1
mv iD.apk $MoveTo # iD
mv toruka.apk $MoveTo # トルカ
mv PhoneBookCopy $MoveTo # 電話帳コピー
mv spmode_mail.apk $MoveTo # spモードメール
mv CarrierMailService.apk $MoveTo
mv CarrierMailService.odex $MoveTo
mv docomo_market.apk $MoveTo # docomoマーケット

# docomo2
mv BeeTV.apk $MoveTo # BeeTV
mv gguide.apk $MoveTo # Gガイド
mv EstarAP1DL.apk $MoveTo # E★エブリスタ
mv BookShelf_preset.apk $MoveTo # BookShelf
mv TabihikakuNet.apk $MoveTo # 旅比較ねっと
mv Evernote_launcher_docomo.apk $MoveTo # Evernoteインストーラ

# biglobe
mv Twipple.apk $MoveTo # Tripple
mv andronavi.apk $MoveTo # andronavi
docomo MEDIAS N-04C part38
895 :SIM無しさん[sage]:2011/11/01(火) 18:17:38.36 ID:swTuXK6l
>>やくざ
NECというかdocomoの管轄な気もするけど‥ウザいコトは確かだなぁ。
docomoに苦情入れた方がいいんじゃねーの?
docomo Xperia acro SO-02C Part53
136 :SIM無しさん[sage]:2011/11/01(火) 18:43:39.57 ID:swTuXK6l
くそっ、この中には馬鹿正直に定価で機種変して月々サポートに縛られて
7月頭からずっと若干涙目になってるやつはいないのか!!
【やったね】docomo MEDIAS N-04C/N-06C【root化】
389 :SIM無しさん[sage]:2011/11/01(火) 18:45:46.58 ID:swTuXK6l
すみません僕が手を滑らせて水の中に落としたりしなければ‥
すみませんごめんなさいもうしません本当に許してください神様docomo様以下略
docomo Xperia acro SO-02C Part53
138 :SIM無しさん[sage]:2011/11/01(火) 18:46:55.85 ID:swTuXK6l
>>137
俺のacroは今日修理工場に旅立ったぜ‥
SIMロック解除してなけりゃ新品交換できたらしいが‥

2週間後の帰還を期待してる
【やったね】docomo MEDIAS N-04C/N-06C【root化】
391 :SIM無しさん[sage]:2011/11/01(火) 18:48:43.24 ID:swTuXK6l
>>387
なん・・だと
docomo Xperia acro SO-02C Part53
140 :SIM無しさん[sage]:2011/11/01(火) 18:54:52.30 ID:swTuXK6l
>>139
症状はバイブレータの不具合で出したんだけど、
初期ロットだから、電波の感度も悪かったりして結構困ってたんだわ。
DSで証明しづらいし、正直これで交換されないかなーとか期待してた。

ぶっちゃけ、ロット変えてくれるなら3000円くらい惜しくない‥
SIMロックの解除手続きがどういう仕組みになってるのかよく判らん。代替機の初代Xperiaも使い勝手悪いし。
docomo Xperia acro SO-02C Part53
141 :SIM無しさん[sage]:2011/11/01(火) 18:56:47.62 ID:swTuXK6l
というわけで、下手にSIMロック解除するとろくなコトがないってのと、
docomoのSIMロック解除のシステムが意味不明だってコトがよく判りました。

SIMロック解除検討してる人、解除したらその端末と心中するつもりでやるといいです。
たぶんdocomoとしても、その方が都合が良いんでしょう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。