トップページ > スマートフォン > 2011年11月01日 > Q8zSH+ln

書き込み順位&時間帯一覧

85 位/4974 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000014500000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無しさん
忍法帖【Lv=7,xxxP】
au IS05 by SHARP Part40
au IS05 by SHARP Part41

書き込みレス一覧

au IS05 by SHARP Part40
973 :SIM無しさん[sage]:2011/11/01(火) 15:26:29.86 ID:Q8zSH+ln
次スレの季節ですね
au IS05 by SHARP Part40
985 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 [sage]:2011/11/01(火) 16:44:48.55 ID:Q8zSH+ln
LV足りないのでどなたか次スレおねがいします
au IS05 by SHARP Part41
2 :SIM無しさん[sage]:2011/11/01(火) 16:56:23.06 ID:Q8zSH+ln
■FAQ
Q:○○どうやるの?どう設定するの?
≡ボタン/画面長押しタッチで出るメニュー見ろ。質問はそれからだ

Q:メールの着信音はどこで変えるの?
メール→設定→共通設定→受信/表示設定→音・バイブ・ランプ
音量は、本体設定→サウンド設定→音量:通知

Q:ホームやブラウザの選択画面を出したい
設定→アプリケーションの管理から使用しているアプリ※の
デフォルト起動の「設定を消去」。
※標準アプリの場合は、右上の「すべて」を選択すれば出てくる

Q:バッテリー消費が激しすぎる
GPS、WiFi、同期、Bluetoothは不要時はオフ、LCD明るさ最低限に。
不要な自動通信・常駐アプリを止める。明らかに異常なら再起動

Q:タッチパネルが打ちづらい(位置がずれる)
本体設定→端末情報→タッチパネル補正

Q:起動中アプリ一覧どうやって出すの?
ホームボタン長押し or ステータスバー右下 or 標準ホーム右下

Q:スクリーンショットの撮り方は?
ホームと電源ボタン同時押し

Q:ロック画面がいらないんだけど
「My Lock」「No Lock」などのアプリを使う

Q:裏蓋が開かない・固い
裏蓋の中央を押さえながら爪をひっかける

Q:裏蓋だけ買える?
ショップで注文かauオンラインショップで買える。
ただし着せ替えの場合境界が直線にならないので注意
http://loda.jp/is05/?id=13

Q:保護フィルム貼り替える時、元々貼ってあるフィルムどうするの?
デフォルトのフィルムは2枚
上・2枚目:液晶保護
下・1枚目:全体保護(飛散防止)
1枚目は剥がさず2枚目のみ剥がし、保護フィルムを1枚目の上に貼る

Q:アドレス帳が使いにくい
名前順/グループ等の「表示切換」をしたい場合は、電話帳アプリの
メニューから指定可、通話ボタンから呼び出す電話帳では切換出来ない。
またシルエットや背景画は変更可。マーケットに シャープ電話帳 あり

Q. 標準メーラーでカーソルが飛ぶ
A. 3つの方法を試してみる
1)自動カーソル移動をオフ
2)一旦メールを保存して再度編集
3)標準IMEを止めてATOKやSimejiを使う
au IS05 by SHARP Part41
3 :SIM無しさん[sage]:2011/11/01(火) 16:58:31.24 ID:Q8zSH+ln
Q:FMトランスミッターで音出ない/雑音多すぎ
アンテナ最長まで伸ばして端末位置も調整。周波数も地元FM局と被ってるかも。充電中に使っても雑音入ります

Q:FMトランスミッター、LISMO以外で使える?
使える、まずクイックFMトランスミッターをインストール

Q:本体ストレージの空き容量が、アプリ容量に比べてかなり少ない
アプリケーションの管理 → すべて → ダウンロードマネージャー:「データを消去」
→ 再起動で、記載されてたデータサイズ(10KB等)より大分大きな容量が解放される

Q:再起動後にデスクトップのウィジェットやショートカットが消える、配置が変わる、
 アプリのアップデートができない 等 (それらはSDに保存したアプリである)
優先インストール先を「microSD」にしておくと、本来はSDに登録できないアプリを
本体からSDへ移動できてしまい、知らずに移動した後、そういった状況になる。
まず、該当のSD登録アプリは本体に戻す事。
また優先インストール先は「本体」または「システム判断」に設定しておき、
その上で「microSDに移動」ボタンが押せるアプリを必要に応じて移動させる事

Q:SDカードにインストしたアプリが起動しない、
 ファイルが見えない、原因不明で発熱暴走する
IS05のSDカード読み取り部は弱く遅い(6MB/sが限度)、
東芝やSanDiskのClass4ならまずトラブルは起きないので交換してみる。

Q:microSDカードのデータ交換の手順は?
USBケーブルでPCと接続するなどしてデータを旧SDカードから新SDカードへ全コピー、
一部著作権ものはSDカードに紐付いている場合、読めなくなる

Q:ストリートビューってどうやって見るの?
googleマップを開いて見たい場所を長押しすると、住所が表示される。
それをタップするとメニューが表示されるので、人みたいなマークをタップ

Q:制限付きWi-Fiになってネット接続出来ないんだけど?
古いルーターだとそうなりやすい。
ゲーム機等が問題起こさなくても05だけ問題を起こす場合あり。
問題が起きても、ルーターの近く等、電波が強いところに行って再接続すると
問題なく接続される場合がある。またはルータ、05それぞれ再起動してみる

Q:root取れる?テザリング出来る?
root取得報告はあるが方法は未公開。
テザリングについても今のところ詳しい情報は無い(特にWiFiルータ化)

Q:色々対策しても不具合が一向に治まる気配がない
オールリセットで安定する場合もあるがプリインアプリも多数消え、
設定等も全てやり直しになるので注意。自己責任で。
オールリセット後、プリインアプリは下記サイトで確認
ttp://galapagossquare.com/?p=7343
au IS05 by SHARP Part41
4 :SIM無しさん[sage]:2011/11/01(火) 16:59:12.94 ID:Q8zSH+ln
Q:SIM抜いた白ロム状態でワンセグの視聴、録画、番組表録画は出来ますか?
可能。Wifiで番組表の取得もできる。(EVOのWifiテザリングでもOK)

■報告されている主な不具合

Wi-Fi病
Wi-Fiオン時に「エラー」化する、またはWi-Fiオンのまま自宅WiFi圏外⇒圏内へ戻った際等に
「スキャン中」状態となる。05を再起動で再接続可

再起動で確実に直る事から、05のWi-Fiソフトの不完全が考えられると同時に、問題が起きない端末も多い事から
H/Wもしくはアプリ等との複合要因も考えられる

なお、Wi-Fi病中は後述の発熱病に似た症状を伴うこともある
→未使用時にやや発熱・30℃程度)、バッテリー消費10%/1h程度

3G病/圏外病
突然3Gが切れ、再起動しないと再接続しない(以下2パターン)
1. 3G表示ありでアンテナ0本、接続×
2. 圏外かつ1x表示

電波状況不問での発生ケースがあるため、発生時は以下を試行
設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク→auネットワーク設定→auフェムトセルを探す

auショップにてSIM交換での改善報告あり(必ず改善されるわけではない)
SIM交換+オールリセットで改善が見られない場合は基盤交換 or 新品(全)交換など

発熱病
スリープ状態で発熱(例:40℃)+バッテリーの異常消費(例:20%/1h)
再起動で安定

acore暴走
一般的に言われる暴走はacoreのCPU高負荷を指し、Batterymixなどで視る使用率は導入アプリの
acore使用率の総計なので、高負荷の場合は使用アプリをチェック、負荷軽減に努める

原則としてCPU使用率の大きさは電池消費に比例するが必ずしもCPU使用率が大きい=電池消費量が大きいではない

ニュースEXウィジェットはアンインストール推奨
ロープライスSD(国外製Class10での例あり)でも同様の現象が起こる可能性あり

GPS測位不安定
捕捉時間の長さ、一時的に現在地を検出できませんというエラー等
設定→位置情報とセキュリティ→無線ネットワークを使用をONにしておくと、GPS利用時の捕捉が早まる
(GPSを捕捉できない間は誤差は大きめ)

また「GPS status & toolbox」というアプリで改善報告あり
マーケットからインストール後、三メニュー→ツール→A-GPSの管理→リセット後ダウンロードメイン画面で
捕捉衛星数の回転表示がなくなり、緯度経度情報が4行分表示されればOK。不安定なら再実行

ケータイアップデート(ビルド番号01.00.03)で改善したという報告あり
au IS05 by SHARP Part41
5 :SIM無しさん[sage]:2011/11/01(火) 17:02:15.37 ID:Q8zSH+ln
2.3アップデートに関する問題(未確定情報含む)

【解決済】
・アプデ後、本体インストールアプリが消えた。
→ アプデ後に一度手動で再起動すれば直る。
・メールアプリが起動しない。
→ アプリが変わったので、ショートカットが無効になってる。再設定。
・アラームならない。
→ アラームから優先設定を再設定。
・スクショ、写真が撮れない、保存できない。
→ アプリ管理からすべて。メディアストレージのデータ消去。
・LISMOが使えない。
→ LISMOアプリ等もアップデートが必要。

【未解決、要調査】
・そもそもアプデできない。
→ 公式のトラブルシューティングをチェック。
・電源オフにすると再起動する。
→ 原因不明。ロック画面から電源OFFにすれば発生しない?という報告あり。
・Wi-Fiの電波捕捉が弱くなった。
→ 解決策不明。
・壁紙サイズが合わない。
→ 不明。一部ホームアプリのみの症状?
au IS05 by SHARP Part41
6 :SIM無しさん[sage]:2011/11/01(火) 17:02:43.39 ID:Q8zSH+ln
2.3アップデートに関する問題まとめ。

【アプデ自体】
・アプデデータDL後、再起動押してもアップデートされない。
→ 設定→端末情報→ケータイアップデートから、ソフトが最新であることの確認ダイアログを表示。その後、再度トライすれば出来るとの報告多数。
・環境ないんだけど、auショップでアプデ出来る?
→ ショップでのアプデにはまだ対応していない。
→ マックやネカフェでやると良い。公衆無線を使うなら、電波状況の良い場所で。

【アプデ後の注意点、よくある質問】
・アプデ後、本体インストールアプリが消えた。
→ アプデ後に一度手動で再起動すれば直る。
・メールアプリが起動しない。
→ アプリが変わったので、ショートカットが無効になってる。再設定。
・アラーム鳴らない。
→ アラームから優先設定を再設定。
・スクショ、写真が撮れない、保存できない。
→ アプリ管理からすべて。メディアストレージのデータ消去。
・バーコードリーダーが消えたんだけど・・・。
→ 名刺リーダーその他が読み取りカメラアプリに統合された。
・LISMOが使えない。
→ LISMOアプリ等もアップデートが必要。
・アプデ後、SDカードに変なデータが現れたけど、消しても良いの?
→ 問題なし。
・壁紙のサイズが合わない。壁紙サイズ変わった?
→ 結論から言えば変わっていない。(トリミングの仕方が変わった?)
→ 画像選択をコンテンツマネージャーからギャラリーで選べばOK

【アプデ後、不具合】
・電源オフにすると再起動する。(原因不明)
→ ロック画面から電源OFFにすれば発生しない、という報告あり。
→ 裏蓋内のリセットボタンを使ってリセットすればその後は発生しない、という報告あり。
・Wi-Fiの電波が弱い時、勝手に切断される(いわゆるWi-Fiプチプチ病)
→ アプデの仕様変更に伴い、ルーターとの相性が悪化した可能性。
→ とりあえずWi-Fiの設定を再設定してみる。(IPアドレス等)
→ 公衆無線LAN設定のデータを削除すると直る、という説あり。
・アプデ後、バッテリーの持ちが悪くなった。
→ 持ちが良くなったとの報告が多い中、一部には悪くなったとの報告がある。おそらく、インストールしているアプリがOS2.3と相性悪い or OS2.3を意識して開発されてない、ことが原因。
→ とりあえず常駐アプリを疑う。タスクキラー使ってる人は、使うのをやめるべし。(OS2.3にもなれば不要)

※なお、アプデ以前に報告があった3G病やWi-Fi病については、報告がほとんどないので改善されたものと思われる。
au IS05 by SHARP Part41
7 :SIM無しさん[sage]:2011/11/01(火) 17:03:49.88 ID:Q8zSH+ln
■リリース情報(アップデートの内容)
Android OS 2.2→2.3.4へバージョンアップ
----
Android OS 2.2から2.3.4へバージョンアップにより、以下の機能が追加・搭載されています。
・「省エネ設定」−「おやすみ省エネ」で就寝中に不要な機能を無効とし、省エネ効果がより高まりました
・「アプリケーション設定」−「電池使用量」でより詳細な電池使用状況が確認可能になりました
・「アプリケーション設定」−「アプリケーションの管理」でアプリのメモリ使用量が表示可能になりました
・ダウンロードしたアプリを管理する「ダウンロード」アプリが追加されました
・SIPベースのインターネット通話に対応しました
・「トーク」がビデオチャット、ボイスチャットに対応しました
・ロック解除画面のデザインを変更しました
・Eメール作成画面から「速デコ」を呼び出せるようになりました
・メール送信時に送信日時を指定できる送信予約機能を追加しました
・撮影した静止画などを多彩なエフェクトで楽しめる「スライドショー」に対応しました
・「画面設定」−「画面の明るさ」で「ダイナミック」「ノーマル」の選択が可能になりました
・「画面設定」−「画面の明るさ」で手動調整の段階が5段階→21段階になりました
・バーコードリーダー、名刺リーダー、テキストリーダー、情報リーダー、瞬漢/瞬英ルーペが「読取カメラ」に統合されました。
・お知らせ/ステータスパネルに「microSD設定」が追加されました
・カメラ起動時に位置情報を付加するかどうか確認できるようになりました
・カメラ切り替えに「魚眼カメラ」と「ミニチュアライズカメラ」を追加しました
・画像編集に「ショットメモ」を追加しました
・着信中に音量アップキーでクイックサイレントが設定可能になりました
・電源ボタン長押しで「再起動」できるようになりました
・伝言メモ設定にマナーモード連動を追加しました
・キーバックライトが光センサーと連動するようになりました
・イースターエッグ
設定→端末情報→Androidバージョン連打
au IS05 by SHARP Part41
8 :SIM無しさん[sage]:2011/11/01(火) 17:07:00.70 ID:Q8zSH+ln
>>1スレ立て乙です
テンプレは貼らせていただきましたが、05でコピペしたので変なところに改行やらスペースやらあるかも
あと2.3アプデまとめが追加であったので続けて貼りましたが内容がダブっているかどうかは未確認です
グダグダコピペですみません
au IS05 by SHARP Part40
989 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 [sage]:2011/11/01(火) 17:13:57.60 ID:Q8zSH+ln
>>986
thx
テンプレはどうにか貼りました


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。