トップページ > スマートフォン > 2011年10月29日 > jF5j1Ek9

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/5052 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数002200000414000710500511648



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無しさん
【ROM焼き】docomo MEDIAS N-04C root

書き込みレス一覧

【ROM焼き】docomo MEDIAS N-04C root
643 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 02:27:07.33 ID:jF5j1Ek9
すみません。個人情報は入っていないので

cat /dev/mtd/mtd1ro > /data/local/mtd1.bin
cat /proc/kallsyms > /data/local/kallsyms

したものを上げてもらえますか?
NANDロックはずせるか試したいんですが、
実機が手元にないので。

【ROM焼き】docomo MEDIAS N-04C root
644 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 02:30:05.45 ID:jF5j1Ek9
あと、こちらでkernelビルドしてみたので、
カーネルモジュールがinsmodできるかも見てみてもらえますか?

http://hotfile.com/dl/133576042/4bb7a91/n04_kmoduletest.zip.html

これが成功するのであれば、NANDロックはずすのもそんなに
難しい話ではないです。
ご協力お願いします。

【ROM焼き】docomo MEDIAS N-04C root
648 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 03:10:02.69 ID:jF5j1Ek9
>>647
N-06Cも同じ、n04c_rootkit.zipが使えました?
【ROM焼き】docomo MEDIAS N-04C root
650 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 03:16:31.70 ID:jF5j1Ek9
>>649
おお。良かったです

【ROM焼き】docomo MEDIAS N-04C root
663 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 09:24:29.02 ID:jF5j1Ek9
>>653
おはようございます。
早速見てみますね〜
【ROM焼き】docomo MEDIAS N-04C root
664 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 09:28:20.43 ID:jF5j1Ek9
アドレスの0xC05C2FA9に"/system"が入っているみたいなので、
これを参照している部分を書き換えれば終わりっぽいですね
【ROM焼き】docomo MEDIAS N-04C root
666 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 09:39:42.84 ID:jF5j1Ek9
今カーネルモジュール作ってますんで
【ROM焼き】docomo MEDIAS N-04C root
667 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 09:44:40.85 ID:jF5j1Ek9
どぞ

http://hotfile.com/dl/133605630/ebbe705/system_unlock.ko.html

【ROM焼き】docomo MEDIAS N-04C root
674 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 10:45:35.39 ID:jF5j1Ek9
>>672
ありがとうございます〜。

>>673
rm /data/local/tmp/*

したら良いですよ
【ROM焼き】docomo MEDIAS N-04C root
681 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 11:07:16.07 ID:jF5j1Ek9
>>680
ありがとうございます。見てみます
【ROM焼き】docomo MEDIAS N-04C root
682 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 11:14:02.37 ID:jF5j1Ek9
これでどうでしょうか?

http://hotfile.com/dl/133610640/b96d6fb/sysunlock.ko.html

【ROM焼き】docomo MEDIAS N-04C root
685 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 11:24:02.41 ID:jF5j1Ek9
>>683
/data/local.propさえできてしまえばよいので、
一時root取得後

echo > /data/local.prop

してすぐ再起動して、その後rootkit導入するか

N-04CとかN-06Cはro.kernel.qemu=1が効くわけでもないので、
zergRushのソースいじって
adbd再起動しているところやめるとか
【ROM焼き】docomo MEDIAS N-04C root
686 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 11:28:14.58 ID:jF5j1Ek9
では、用事なので。また来ますね。
【ROM焼き】docomo MEDIAS N-04C root
725 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 15:06:01.97 ID:jF5j1Ek9
もどりました。あれ、またinsmodできてないんですね・・
【ROM焼き】docomo MEDIAS N-04C root
726 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 15:06:19.81 ID:jF5j1Ek9
ん〜。実機ほしい
【ROM焼き】docomo MEDIAS N-04C root
728 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 15:15:28.33 ID:jF5j1Ek9
あ〜。分かった。kernelバージョンが違うのかも

すみません、どなたか

cat /proc/version

した結果ください〜。

【ROM焼き】docomo MEDIAS N-04C root
736 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 15:40:10.99 ID:jF5j1Ek9
カーネルバージョンあわせました〜。

http://hotfile.com/dl/133627263/8051917/sysunlock.ko.html

【ROM焼き】docomo MEDIAS N-04C root
741 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 15:49:28.21 ID:jF5j1Ek9
>> 737
adb で接続した場合、shell権限で動いているので、いきなり
/data/local.propに書き込みできません。

root権限時に

echo > /data/local.prop

などして、あらかじめ /data/local.prop を作っておくか

adb push local.prop /data/local/local.prop
adb shell
$/data/local/tmp/sh
#mv /data/local/local.prop /data/local.prop

とすると良いですよ
【ROM焼き】docomo MEDIAS N-04C root
748 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 15:54:13.66 ID:jF5j1Ek9
>> 739

ありがとうございます
system配下になにかファイル作れますか?

echo hoge > /system/hoge.txt


【ROM焼き】docomo MEDIAS N-04C root
750 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 15:59:07.80 ID:jF5j1Ek9
>>745
system_unlock.koは捨ててください

sysunlock.koだけinsmodできればOKです

【ROM焼き】docomo MEDIAS N-04C root
752 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 16:00:51.08 ID:jF5j1Ek9
>>751
あ〜パーミッションが別にあるくさいエラーですね。
dmesgの結果をpastebinあたりに貼れますか?
【ROM焼き】docomo MEDIAS N-04C root
759 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 16:09:30.16 ID:jF5j1Ek9
>>758

insmod したあとに、remountしないと駄目ですよ〜

mount -o rw,remount /system /system

まあ、これだけじゃ駄目らしいのでecho > hoge.txtしたときの
dmesgの内容が知りたいです。
【ROM焼き】docomo MEDIAS N-04C root
762 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 16:13:36.98 ID:jF5j1Ek9
>> 761

[ 1473.409576] nand lock erase error 0x000014a40000 : system
[ 1473.409637] nand lock write error 0x000014a80000 : system
[ 1473.409759] nand lock write dual error 0x000014a02000 : system
[ 1473.409973] nand lock write dual error 0x000014a80000 : system
[ 1473.410095] nand lock erase error 0x000014a80000 : system
[ 1473.410125] **>> Erasure failed 663
[ 1473.410156] nand lock write error 0x000014a80000 : system
[ 1473.410217] nand lock erase error 0x000014a80000 : system
[ 1473.410247] yaffs: Failed to mark bad and erase block 663
[ 1473.410308] **>> Block 663 retired
[ 1473.410339] nand lock write dual error 0x000014ac0000 : system
[ 1473.410461] nand lock erase error 0x000014ac0000 : system
[ 1473.410491] **>> Erasure failed 664

って感じで、エラーが出てますね。。
ちょっと誰が出しているかkernelソースgrepして見ます。

【ROM焼き】docomo MEDIAS N-04C root
764 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 16:15:35.73 ID:jF5j1Ek9
この人

drivers/mtd/devices/msm_nand.c

msm_nand_erase() 関数とかで

msm_nand_lock_info[cnt]
なんてのがありますね・・。
これもつぶさないと駄目だ。
【ROM焼き】docomo MEDIAS N-04C root
765 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 16:17:14.97 ID:jF5j1Ek9
drivers/mtd/mtdpart.cにある、

msm_nand_lock_info_num
の値を0にしてあげればよさそうでした。

早速モジュール修正しますよ

【ROM焼き】docomo MEDIAS N-04C root
769 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 16:22:35.12 ID:jF5j1Ek9
アドレスの0xC08FCEA8から0x78バイトがmsm_nand_lock_info、
0xC08FCEA8+0x78 = 0xC08FCF20から4バイトが
msm_nand_lock_info_numみたいですね。

全部0でうめちゃいますか。

【ROM焼き】docomo MEDIAS N-04C root
772 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 16:43:28.29 ID:jF5j1Ek9
一応やったつもり

http://hotfile.com/dl/133634626/8ec120c/sysunlock.ko.html

【ROM焼き】docomo MEDIAS N-04C root
773 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 16:47:40.66 ID:jF5j1Ek9
>> 768
まずは

cat /proc/mtdの結果ください

【ROM焼き】docomo MEDIAS N-04C root
774 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 16:49:24.30 ID:jF5j1Ek9
n-04cのnandlock解除モジュールのソースその2 http://pastebin.com/KrvmH1eg

【ROM焼き】docomo MEDIAS N-04C root
776 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 16:57:02.80 ID:jF5j1Ek9
また、しばらく席はずしますね。ではでは

【ROM焼き】docomo MEDIAS N-04C root
781 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 17:11:10.05 ID:jF5j1Ek9
>>777
先ほど上げたカーネルモジュールでチェックお願いします〜。

一応insmod前にリブートしておいたほうが良いかも

http://hotfile.com/dl/133634626/8ec120c/sysunlock.ko.html

【ROM焼き】docomo MEDIAS N-04C root
782 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 17:12:41.75 ID:jF5j1Ek9
うす!

>>778
cat /dev/mtd/mtd1ro > /data/local/boot.img
cat /proc/kallsyms > /data/local/kallsyms.txt

で取得できる、boot.imgとkallsyms.txtくださいな
【ROM焼き】docomo MEDIAS N-04C root
792 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 17:47:37.62 ID:jF5j1Ek9
>> 782

#insmod sysunlock.ko patchaddr=0xC05C3039 lockinfoaddr=0xC08FCEA8

でいけないですかね?

【ROM焼き】docomo MEDIAS N-04C root
794 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 17:48:32.80 ID:jF5j1Ek9
>>791
カーネルイメージが違うとチェックでエラー返すようにしてます。
ファームウェアのバージョンが違うんじゃないですかね。

【ROM焼き】docomo MEDIAS N-04C root
796 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 17:49:14.21 ID:jF5j1Ek9
あ〜。本当に出ます。ごめんなさいね
【ROM焼き】docomo MEDIAS N-04C root
816 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 20:18:17.69 ID:jF5j1Ek9
うわ〜。帰ってきたら凄惨なことになってる・・^^;
とりあえずリカバリー方法確立するまで無茶するのやめましょう
【ROM焼き】docomo MEDIAS N-04C root
819 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 20:22:37.46 ID:jF5j1Ek9
どなたか
赤い画面のときって、adbでつながらないんですか?

【ROM焼き】docomo MEDIAS N-04C root
824 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 20:31:35.44 ID:jF5j1Ek9
>>809
maintenanceは、usbのdiagモードをONにするもので、
system書くやつじゃないんです。
やるとしたら wipe data / apply sdcard でしょうね。
ちょっと見てみましょうか・・
【ROM焼き】docomo MEDIAS N-04C root
827 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 20:33:57.40 ID:jF5j1Ek9
どなたか、

cat /dev/mtd/mtd6ro > recovery.img

ください^^;
【ROM焼き】docomo MEDIAS N-04C root
829 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 20:38:15.19 ID:jF5j1Ek9
>>798
n-06cで
systemもrwでマウントできたってことですか?

insmod sysunlock.ko
mount -o rw,remount /system /system
echo > /system/hoge.txt
mount -o ro,remount /system /system
rmmod sysunlock.ko

で、/system/hoge.txtがちゃんとできる?
【ROM焼き】docomo MEDIAS N-04C root
837 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 21:06:47.46 ID:jF5j1Ek9
test
【ROM焼き】docomo MEDIAS N-04C root
849 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 22:59:57.67 ID:jF5j1Ek9
何とかする。いま、パスワードチェックの関数は見つけた。
パスワードチェック関数を無効にしたものをアップロードするので、
実行よろしく!

【ROM焼き】docomo MEDIAS N-04C root
853 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 23:08:25.43 ID:jF5j1Ek9
ヒトバシラーさん、お願いします。

リカバリーの確立がしたいので。

方法は以下
http://pastebin.com/RGcst2Ex

【ROM焼き】docomo MEDIAS N-04C root
854 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 23:09:07.77 ID:jF5j1Ek9
これでリカバリーがうまくいけば、
あとは、パスワードの法則調べるだけのはず!
【ROM焼き】docomo MEDIAS N-04C root
856 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 23:15:13.02 ID:jF5j1Ek9
コード見た感じだと、実際にはdataはwipeされないみたいです。
安心してどうぞ!

【ROM焼き】docomo MEDIAS N-04C root
866 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 23:29:06.67 ID:jF5j1Ek9
>> 856
NANDロックいらないはずです
実機ないので試せない^^;
見直してみますね

【ROM焼き】docomo MEDIAS N-04C root
867 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 23:29:46.45 ID:jF5j1Ek9
(3)タイポでした。直しました!
【ROM焼き】docomo MEDIAS N-04C root
874 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 23:42:45.20 ID:jF5j1Ek9
俺の屍を超えていけ、的な・・。
大丈夫、みんな助けるから!



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。