トップページ > スマートフォン > 2011年10月29日 > bTQ1+3cx

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/5052 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01130000000012500100020925



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無しさん
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 78勝目
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 79勝目

書き込みレス一覧

AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 78勝目
688 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 01:49:50.72 ID:bTQ1+3cx
iphoneは安全神話で逆に発覚していないものがゴマンとありそうで怖いわ

審査なんてappleが細かいところまでやるはずもなく、
あくまでappleにとってブランドイメージやら利益やらで都合がいいかわるいか
表層的なところをチェックしている過ぎないしな

androidの方が自衛意識が働く
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 78勝目
708 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 02:40:46.99 ID:bTQ1+3cx
>>699
買収、模倣、盗作、それらのブラッシュアップ+革新的に見せる演出
なので厳密には「ない」
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 78勝目
713 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 03:00:31.59 ID:bTQ1+3cx
>>705
スマホの初期購入者にとってはituneとかappstoreなんて大した魅力じゃないと思うけどな
おしゃれな印象、マスコミの盛り上げ、人気でみんなが使っているというイメージ
そういう圧倒的なブランド力とコストの安さが魅力だろ

あと店頭で触ってみれば、操作感と初見の分かりやすさはiphoneに軍配が上がる
androidで快適な動作でiphoneとわたりあえる端末は限られているからな
軽快性があってもブランド力となると皆無
サムスンとHTCという日本人には認知度が低いメーカーでブランドイメージは悪い

国産はブランド力とガラ機能があるが操作感も操作性もお粗末

なんとか全部カバーできてるのはソニエリくらい
いずれにしろキャリアがメジャーアップデートをないがしろにするしandoridはまだまだ未成熟すぎる

初期購入者が買って安心して使っていける環境にはまだまだ到達してない
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 78勝目
718 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 03:13:58.73 ID:bTQ1+3cx
>>714
世界的にはね。日本ではdocomoの宣伝が大きいんじゃね?
サムスン全面に出してもブランド力無いよ。
S2はデカイのに軽くて薄くて持ちやすいとか、使ってみれば良い物作ってるって実感できるけど
日本人にとっては「サムスン」と「アップル」じゃ響きが違いすぎる。

iphoneが単体であれだけ売れるのは圧倒的なブランド力のなせる業だよ。
昔macの頃はキモイCM作ってたけど近年のCMは洗練されててわかりやすいしな。
(iphoneじゃなきゃiphoneじゃないんです。はどうかと思ったけど)
デザインのアップル、シンプルで洗練されてて美しい。このイメージがでかい。

その実サムスンに負けず劣らずのパクリ企業で傲慢でユーザーサポート悪いっていう実態は完全に覆い隠されてる。

AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 78勝目
721 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 03:44:13.08 ID:bTQ1+3cx
>>716
魅力は否定してないよ。一般的なコンシューマーにとってappstoreは大きな訴求要因じゃないっていっただけ。
初心者でも店頭で触ってstoreに沢山アプリが並んでるの見たらワクワク感を覚えるかもな。

いずれにせよ、iphoneは牢獄と揶揄されようが幸せで高待遇な牢獄だよ。
ブランドイメージと端末の完成度とメーカー・キャリアの対応といった環境含め、androidは発展途上で総合的に及ばない。
使い込めばiphoneより操作性は高いのが実感できるけど、そんなの平均的なユーザーにはそこまで価値をもたない。
製品出荷段階でどれだけ完成度が高いか、満足なレベルがどれだけ持続するかでみたらiphoneに敵う機種はないんじゃね?

個人的にはXperiaX10ならthgo2入れたら超快適になったけど
docomoが販売した段階ではモッサリでスペックの高さをほとんど活かせてなかったし
S2はかなり満足しているけど標準ブラウザにバグあったりgpsの捕捉が遅くてナビの正確性に欠けるとか、全体的な完成度が低い。
androidの使用環境が向上するのにはまだまだ時間がかかりそう。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 78勝目
835 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 12:57:57.32 ID:bTQ1+3cx
>>827
ソフトバンクは論外だよ
androidなら同じ通信料金払うのに品質もエリアも違いすぎて馬鹿らしい
大吟醸と焼酎甲類に同じ酒だからって同じ値段がついてるようんもん
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 78勝目
863 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 13:48:30.57 ID:bTQ1+3cx
>>853
操作性はandroidのほうが上
目的までの手数が少なく操作できる
早くて効率的

端末の処理の悪さがダメにしてる
osレベルだとandroidのほうが優れてる

操作感はiphoneのほうが上
軽快でストレスフリー
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 78勝目
871 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 13:51:26.90 ID:bTQ1+3cx
>>867
見つかりにくい
だったら話はまるで逆だけどな
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 78勝目
894 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 14:20:33.75 ID:bTQ1+3cx
iphoneは読売ジャイアンツ
android携帯はjリーグクラブ
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 78勝目
897 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 14:22:41.90 ID:bTQ1+3cx
>>895
appleがパクリ企業じゃないとでも?
盲信するのはやめたほうがいいよ
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 78勝目
902 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 14:30:04.32 ID:bTQ1+3cx
>>899
模倣、買収、盗作、特許侵害、他社の技術を勝手に特許申請
合法違法いずれにしろ他人のリソース使ってるのに
すべてアップルが独自に産み出したなんてよく言えるな
ウリジナル主張の朝鮮みたい
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 78勝目
921 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 14:50:19.72 ID:bTQ1+3cx
>>905
おまえみたいに何かをマンセーなんかしないんだよ気持ち悪い

ちなみにapple天才集団っていっしょくたにして絶賛崇拝してるけど
ジョブズが抜けて低迷した時代や
抜けたジョブズの小さな会社までappleが潰そうとした歴史はどう自分に言い聞かせて納得させてるの?
盲信は気持ち悪いよ
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 78勝目
923 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 14:54:00.90 ID:bTQ1+3cx
>>907
別にGoogle崇拝してないから擁護する気にもならんしどっちがより悪いなんて言い争いするつもりもない

ただアップルが清廉潔白でこの世の技術の全ての創世だなんて物言いを否定しただけ
全否定するつもりもないが
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 78勝目
999 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 17:24:16.84 ID:bTQ1+3cx
>>996
iphoneもipadもシェアをすごい勢いで巻き返されちゃったからもうipodのような市場制圧はムリ
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 79勝目
55 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 21:21:14.40 ID:bTQ1+3cx
店頭で色々実機触ってきたけど、
iPhone4Sって本当にデュアルコアなのか?エフェクトにこだわってんのかしらんけどすげーモッサリじゃん
ホームボタン押した時とかモワあぁって感じでワンテンポ遅れてくる、遅い

操作性や快適さはiPhoneが一番!Androidはカクカクってさんざんいってるからどれほどのもんかと思ったけど
全然たいしたことないじゃん

EVO3DとかGalaxyS2の方がはるかに機敏でストレスない操作感だったぞ
パッパッパって感じで連打にもがんがんついてくる

あとバックボタンないのわかりにくいな
アプリのUI設計に依存するからiPhoneは前の画面に戻るのがわかりにくい
特に初見だとわかりにくい

店頭で触る初心者にはiPhoneの方がとっつきやすいってのもウソだこりゃ

AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 79勝目
69 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 21:50:10.28 ID:bTQ1+3cx
なんか触って比べてみて納得したわ
こりゃシェア差は拡大する一方だな

こんだけiPhone信者がこのスレに必死で書き込みする理由もわかった気がする
焦燥感はんぱないんだな
スルーできる余裕がもうない
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 79勝目
151 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 23:03:18.46 ID:bTQ1+3cx
分厚い筐体
持ちにくい筐体
小さい画面

デュアルコアなのに超モッサリ
終わった端末
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 79勝目
176 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 23:19:17.58 ID:bTQ1+3cx
>>170
http://img15.shop-pro.jp/PA01086/009/etc/galaxys2_glas_black1.jpg
確かにかっこいいな
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 79勝目
179 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 23:21:06.13 ID:bTQ1+3cx
>>174
しかも持ちにくいしな、3gsの方がよかった
手に馴染みにくいあのデザイン、どこがストレスフリーなんだか
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 79勝目
184 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 23:25:23.93 ID:bTQ1+3cx
>>180
4、4Sのバンパーデザインは美的にも人間工学的に欠陥デザインだと思うぞ
あとあれのせいで電波周りにも支障きたしたし、プロダクトデザインとしては落第だ
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 79勝目
189 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 23:28:21.54 ID:bTQ1+3cx
>>187
そのとおりだと思うけど鏡面仕上げですぐに傷がついちゃうんだぜ
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 79勝目
196 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 23:38:27.87 ID:bTQ1+3cx
>>194
なんか急にレスが真顔になっててウケた。



オンボロイドwってリピートマシンじゃなかったのかよw
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 79勝目
198 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 23:43:29.82 ID:bTQ1+3cx
>>197
それでいいよ。おまえはそのスタイル崩すな。
ここにくるiPhoneユーザーの象徴的存在だからな。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 79勝目
202 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 23:51:14.81 ID:bTQ1+3cx
oso.i.phone
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 79勝目
204 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 23:56:16.42 ID:bTQ1+3cx
fu.lu.i.phone


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。