トップページ > スマートフォン > 2011年10月29日 > 1W26i1zR

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/5052 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000001227600110020



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無しさん
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part18
au REGZA Phone IS11T by TOSHIBA part6
【Android】auスマートフォン総合スレpart26【WP】
【Android】auスマートフォン総合スレpart27【WP】

書き込みレス一覧

au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part18
372 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 13:50:38.97 ID:1W26i1zR
ソースコードは4.0発表後2週間経過しないと各社に公開されない。
だから今の時期から「4.0に対応します!」なんて断言できるところはサムスン以外
無くても何らおかしくない。
18ヶ月ルールに参加している企業でも「ハードウェアスペックを満たす場合」のみ
迅速対応の義務が生じるわけで、今の時点では何とも言えまいて。

LGなんて4.0の発表会前に一度「アプデしません!」って言ったらしいぞ?w
http://juggly.cn/archives/44312.html#more-44312
実際には出来る限り4.0にしてくるだろうけど、日本向けの半ガラスマは難しいかも。

ちなみにハードキーは4.0への障害にはならないとのこと。
http://www.gizmodo.jp/i/2011/10/will-your-android-phones-buttons-still-work-with-ice-cream-sandwich.html
記事末尾の
> 現在では4.0が動くための端末にハード面での必須条件はまだハッキリと発表されていません。
が現状のすべてじゃないのかね。

だから富士芝も「出来ない」のではなく「未定」にしているんだろう。
まあIS01みたいに「未定」→「やる」→「やっぱ無理」にならんとも限らんが。

4.0必須の奴はそれを待てばいい。
待つ余裕がない、別に4.0でなくてもいい、という奴は残ればいい。
ああ、あと不具合があっても大丈夫って条件つきかw
T-01DやF-12Cを見る限り、それは大丈夫だと思うけどね。

個人的には残るよ。
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part18
383 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 14:03:02.95 ID:1W26i1zR
>>376
その流れで行くと「4.0には出来ませんでしたがGPU支援有効の2.3.xが
出来ましたのでそれを載せました!」とかになったりしてw
4.0に移行できる端末が少なすぎたら、本当にそういうこともあり得そう。
au REGZA Phone IS11T by TOSHIBA part6
489 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 14:57:59.50 ID:1W26i1zR
>>483
誰かが何スレか前に、画面の上下を反転させて固定させるアプリを紹介していたような。
それを使うと右にスライドさせることになるのでbiblio使いには良いとか。
アプリ名忘れたけど。
あとハードキーが画面上部になっちゃうけど。

>>484
うちのくーまんは殺したくないのに勝手に死んじゃいます(強制終了w)
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part18
430 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 15:10:45.27 ID:1W26i1zR
>>424
なんか「ダウト!」的なツッコミになってきたなw
【Android】auスマートフォン総合スレpart26【WP】
974 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 15:42:01.50 ID:1W26i1zR
屋内で75程度出してどうするんだよw
光回線引いてWi-Fi使えよw
そして屋外ではエリアが狭い上にWiMAXより遅いXiww
【Android】auスマートフォン総合スレpart26【WP】
987 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 16:08:17.96 ID:1W26i1zR
>>984
まあそういう不満のある奴はガラケーに戻ればいいと思うよ。
着信音の設定とかはともかく、「タッチパネルじゃなくて物理キーじゃないとダメ」てのは
そもそもスマートフォンを使うのに向いていない。
BBとかなら別だけどね。でもあれもきっとメールの送信ボタンは画面上だぞw
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part18
457 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 16:09:00.40 ID:1W26i1zR
>>451
いやDIGNOだろ。シングルコアだし。
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part18
458 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 16:10:14.74 ID:1W26i1zR
…なんかNAGOYAは今日もダメっぽいから、
その情報を持って会社帰りにKスタ行くか…。
係員を困らせるだけかもしれんがw
【Android】auスマートフォン総合スレpart26【WP】
992 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 16:18:04.12 ID:1W26i1zR
>>990
アクセス製の共通メーラーじゃなくてアプリックス製の旧メーラー使いだけど
送信前に確認画面出てくるぞ?「送信しますか?」って。
共通メーラーにはそれが無いのか?設定で「確認無し」にしてたりしないか?
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part18
463 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 16:20:55.37 ID:1W26i1zR
>>462
自分なんかまさに後者だな。

量販店のおねーちゃんに機種変予定の電番を(登録情報確認のために)
伝えたら「4ヶ月しか使っていないんですが良いnですか…?」と聞かれた。
+WiMAXが必要だし、これ以上台数を増やしたくないんだようw
【Android】auスマートフォン総合スレpart26【WP】
996 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 16:23:22.09 ID:1W26i1zR
>>993
うわー、そうなんだ。それはちょっと残念な仕様だな。

まあ別に連続タップとかしないし、送受信自体も
データ送受信マーク見てれば判るからいいけど。
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part18
473 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 16:46:54.18 ID:1W26i1zR
>>469
たったいま、↓なツイートが…

momota_don モモタドン
【訂正】ディスプレイガラスについてですが、ゴリラガラスとツイートしましたが、
富士通さんから訂正がありまして、同等の強度を有するがセンサーと
一体の物になるので、ゴリラガラスではありませんとの事です。 #ISW11F

ゴリラガラスをOEM供給して貰って独自コーティングするのかな?
それで「ゴリラガラス」と名乗れないだけ、ならいいんだけど。
au REGZA Phone IS11T by TOSHIBA part6
494 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 17:06:10.48 ID:1W26i1zR
>>470
>>491が書いているけど、お前の操作の仕方がおかしいだろ。

SHIFTを押してから方向キー押さなきゃカーソルは出ないし、
その操作でテキストコピーなんかされないぞ。

SHIFTを押してから指で長押しすりゃ単語選択になるけどな、
それはそれが当たり前。じゃなかったらどうやって単語選択
するんだよ。

だいたいSHIFTがあるからバグとかって、おまえバカだろ。
キーボードにSHIFTが無くてどうやって大文字出すんだよ。
パソコン触ったこともないのか?
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part18
494 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 17:28:57.89 ID:1W26i1zR
お呼びでないといいつつ485でHD未満な機種を
引き合いに出しているあたり、統合失調症かな?
【Android】auスマートフォン総合スレpart27【WP】
6 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 17:34:09.07 ID:1W26i1zR
おつおつおつ
【Android】auスマートフォン総合スレpart27【WP】
7 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 17:39:51.62 ID:1W26i1zR
これは春モデルが2月以降に出ますよーという布石なんだろうか。
http://twitpic.com/77gj41
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part18
509 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 17:52:37.86 ID:1W26i1zR
>>501
auの場合そうでもないんだな(他のキャリアは知らん)。
発売一週間前に告知、デモ機は当日なんてのも珍しくない。
例外はIS12Tくらいのもんだ。
勝手に予想するのはいいが根拠のない断定はやめておけ。
まあ11月三週以降なんてのは予想でも何でもないけどな、
au自身が11月下旬以降って言っているんだから。
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part18
512 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 17:53:58.65 ID:1W26i1zR
>>507
まったくもっておかしくないぞ。
誰が11月中に発売って公式に発言した?
au REGZA Phone IS11T by TOSHIBA part6
503 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 20:13:49.70 ID:1W26i1zR
>>482をやってみた。

AndroidSDKはinfobarのパネル自作時に設定してあったので、
11T用のADBドライバ(と念のためにUSBドライバも)入れて、
デバッグモード&高速通信もーどで接続。
shellを立ち上げてpm setInstallLocation 2まで実行。
rebootは権限エラーになったので、強制再起動してみた。

結果、声優リモやFlashといったでかい上に移動できなかった
アプリをSDカードに移動成功。
(移動できませんでした、と出るけど実際には移動している)

キャリアのプリインストール系で一部移動できないのがあるけど
ゲームとかの大きいファイルが動かせるだけでも大きい。
とりあえずメモリが半分くらい空けられた。ありがたやー。

#統合辞書が移動できないのはちょっと残念だったかも。
データはSD側にあるのになーw
au REGZA Phone IS11T by TOSHIBA part6
511 :SIM無しさん[sage]:2011/10/29(土) 21:48:32.29 ID:1W26i1zR
>>505
最初は認識されるけど二回目は認識されないってのはどのあたりの段階?

「IS11T ADB用USBドライバ説明書」の記載通りにiniファイルの確認とか
ADB接続テストはしているんだよね?

ちなみに接続テストが完了している状態では 「adb shell」を省略しないと
パーミッションラーになるので「pm setInstallLocation 2」で実行。



そして調子に乗って移動させまくってデータキャッシュも消しまくったら
ADWが初期化されてもうた…。
復元データも作っていなかったので、この際ということで「zeam」にした。

快適すぐる。
不安点はデスクトップアイコンの固定ができないことくらいなので無問題。
壁紙も普通に設定できるし、教えてくれた人ありがとう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。