トップページ > スマートフォン > 2011年10月24日 > 054gbCT8

書き込み順位&時間帯一覧

82 位/5189 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000013100004312



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無しさん
【WP7.5】Windows Phone 7.5 総合 part21【Mango】
iPhone vs android vs WindowsPhone
au Windows Phone IS12T by TOSHIBA part15
au EVO WiMAX ISW11HT by HTC Part58
WindowsPhone8総合
NOKIA 総合 part1
WindowsPhoneアプリ総合

書き込みレス一覧

【WP7.5】Windows Phone 7.5 総合 part21【Mango】
70 :SIM無しさん[sage]:2011/10/24(月) 15:45:50.83 ID:054gbCT8
SNS への対応についてはこんなことがいわれてるね。Windows Live に紐付けられれば対応も視野に入れるということかな。
これから Windows 8 が発売されて Windows Live ID を取得する人も増えそうだしどうなるだろうか。

気になるWindows Phoneの今後の方向性は? - @IT
http://www.atmarkit.co.jp/fwcr/design/ux/kai304/01.html

>――People Hubは、TwitterやFacebook、LinkedInなど決められたサービスのみに対応していますが、他のソーシャルサービスがPeople Hubに対応することは可能なのでしょうか。
>
>高橋:People Hubの具体的なプランは現在検討中ですが、現段階の技術仕様としてはワールドワイドで共通のバイナリを使っていることもあり、
>少なくともワールドワイドで使われているサービス、というのがWindows Phoneで対応する基準になります。
>
> ただし、個別のSNSに対応する可能性がないわけでもありません。技術的にはサービス側が「Windows Live Messenger Connect」という
>APIに対応することでWindows Phone対応を実現しています。あくまで技術的に、ではありますが、各国のSNSが
>Messenger Connectに対応したインターフェイスを実装することでPeople Hubで対応が可能になるという期待はあります。
iPhone vs android vs WindowsPhone
475 :SIM無しさん[sage]:2011/10/24(月) 16:15:07.31 ID:054gbCT8
マイクロソフト、Android関連の新たなライセンス契約を締結 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)
http://wirelesswire.jp/Watching_World/201110240939.html

>マイクロソフト(Microsoft)は米国時間23日、Android搭載のスマートフォンや
>タブレット端末の製造を請け負う台湾コンパル(Compal/仁宝電脳)とライセンス契約を締結したと発表した。

>マイクロソフトは、今回の契約締結により、現在市販されているAndroid搭載端末の半数について、
>ライセンス料を得られることとなったという。同社は、他社ブランドの端末を製造するODMのうち、
>Quanta(クアンタ、 2011年の第2四半期時点での市場シェア25%)、コンパル(同16%)、
>Wistron(ウィストロン、14%)の3社とライセンス契約を締結済みで、この結果市場の55%をカバーしたと述べている。

>また自社ブランドのAndroid搭載端末を製造するOEMについても、すでにHTC(同29%)、
>サムスン(Samsung、同23%)をはじめとする各社とライセンス契約を締結しており、市場の53%をカバーしているという。

>今回の契約は、マイクロソフトにとってAndroid関連で10件目のライセンス契約となる。この10件のうち9件は、
>この4か月以内に締結されたものだが、Neowinでは強力な特許ポートフォリオを所有するとされる
>モトローラ(Motorola)買収をもってしても、現時点ではグーグル(Google)がマイクロソフトを止めることができていないと指摘している。
【WP7.5】Windows Phone 7.5 総合 part21【Mango】
71 :SIM無しさん[sage]:2011/10/24(月) 16:16:41.66 ID:054gbCT8
マイクロソフト、Android関連の新たなライセンス契約を締結 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)
http://wirelesswire.jp/Watching_World/201110240939.html

>今回の契約は、マイクロソフトにとってAndroid関連で10件目のライセンス契約となる。この10件のうち9件は、
>この4か月以内に締結されたものだが、Neowinでは強力な特許ポートフォリオを所有するとされる
>モトローラ(Motorola)買収をもってしても、現時点ではグーグル(Google)がマイクロソフトを止めることができていないと指摘している。
au Windows Phone IS12T by TOSHIBA part15
372 :SIM無しさん[sage]:2011/10/24(月) 16:48:48.57 ID:054gbCT8
Kindle アプリはやく日本語対応しないかなぁ。Amazon の電子書籍サービスと併せて早くこいこい。
au EVO WiMAX ISW11HT by HTC Part58
955 :SIM無しさん[sage]:2011/10/24(月) 17:02:01.54 ID:054gbCT8
つうか、尼のPSE対応とか画像にはPSEマーク無いけどな。
本体に記載無しで書類でいいのかわかんないけど
こういうの気にしてるんなら一回全出品停止で確認するだろ
中途半端だなぁ
au Windows Phone IS12T by TOSHIBA part15
408 :SIM無しさん[sage]:2011/10/24(月) 22:17:49.90 ID:054gbCT8
>>407
うむ。自分もキーボード付きが欲しい。NOKIA が出せば輸入するかもだけど。
iPhone vs android vs WindowsPhone
486 :SIM無しさん[sage]:2011/10/24(月) 22:37:53.35 ID:054gbCT8
>>483
Microsoft は公式サイトでユーザーの意見を集めてるけど、そういう意見も出てきてるからそのうち対応してきそうだ。
WindowsPhone8総合
336 :SIM無しさん[sage]:2011/10/24(月) 22:39:29.71 ID:054gbCT8
7.5 の話題は 7.5 のスレでと言ってみるテスト
NOKIA 総合 part1
845 :SIM無しさん[sage]:2011/10/24(月) 22:41:28.74 ID:054gbCT8
Nokia 800 SeaRay のティザー広告、高画質版
http://nanapho.jp/archives/2011/10/hd-version-nokia-800-teaser-commercial/
WindowsPhoneアプリ総合
824 :SIM無しさん[sage]:2011/10/24(月) 23:24:35.27 ID:054gbCT8
使ってもらえばきっと分かる──をまず訴求:「OneNote使ってますか? 実はWP連携にぴったりです」──日本MS、Windows Phoneの普及活動に本腰 (2/2) - ITmedia +D PC USER
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1110/24/news116_2.html

> Windows Phone20+ 件は、OSの機能の1つという考えでWord、Excel、PowerPoint、OneNoteの基本機能を包括した
>Officeスイートをプリインストールする。IS12Tは、Office 2010を含むこれらオフィススイートアプリケーションで作成した
>ファイルの表示はもちろん、編集も可能。このOfficeソフトウェア群の中で特に利便性の高いソフトウェアが、実は「OneNote」だという。
au Windows Phone IS12T by TOSHIBA part15
417 :SIM無しさん[sage]:2011/10/24(月) 23:27:00.77 ID:054gbCT8
>>416
HID プロファイルには対応しておりません
au Windows Phone IS12T by TOSHIBA part15
418 :SIM無しさん[sage]:2011/10/24(月) 23:29:30.21 ID:054gbCT8
使ってもらえばきっと分かる──をまず訴求:「OneNote使ってますか? 実はWP連携にぴったりです」──日本MS、Windows Phoneの普及活動に本腰 (1/2) - ITmedia +D PC USER
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1110/24/news116.html

>また、2011年10月現在、国内向けWindows Phoneはauの「IS12T」のみだが、
>ようやく“ezweb.ne.jp”のキャリアメール(MMS)対応となるようだ。
>「EZweb対応アプリがようやくできた。まもなくKDDIから発表される」
>(日本マイクロソフト コミュニケーションズパートナー統括本部の石川大路エグゼクティブプロダクトマネージャ)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。