トップページ > スマートフォン > 2011年10月14日 > sTaFMruO

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/4437 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000041052021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無しさん
280
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 68勝目
サムチョンと組んで唯一iPhone出せないdocomo死亡2
〓 GALAPAGOS SoftBank 005SH Part16

書き込みレス一覧

AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 68勝目
874 :SIM無しさん[sage]:2011/10/14(金) 19:23:33.47 ID:sTaFMruO
アップルは潰れかけて、MSの独禁法対策の資金援助で、
からくも倒産を免れた歴史があるのだが?

もちろん、当時だってMacは少ないとはいえ一定のシェアがあった。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 68勝目
877 :SIM無しさん[sage]:2011/10/14(金) 19:29:31.70 ID:sTaFMruO
ヒットと独占作戦で莫大な利益を上げた企業は、
いったん落ち始めると独占作戦がすべて裏目にでるから衰退も早い。

一時は7割以上のシェアがあったのに実質2年で逆転されてしまったのがその証拠。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 68勝目
879 :SIM無しさん[sage]:2011/10/14(金) 19:35:08.61 ID:sTaFMruO
なぜ新製品をいきなり投売りしてるかというと、
シェアの下落を食い止めるため。

多少赤が出ても販売店にノルマかけて上納金で補てんできるし、
シェアを維持してればアップルストアで儲けを出せるから。

自転車操業みたいなもので、崩壊したときは早いぞ。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 68勝目
886 :SIM無しさん[sage]:2011/10/14(金) 19:42:37.75 ID:sTaFMruO
>>881
先頭ダッシュを切ってトップを走ってたのにあっさり抜き去られたんだよ。
トップだトップだと調子こいてたツケが、これからやってくる。

アプリつくってるメーカーも販売店も音楽業界もシェアがあるうちはアップルのいうこと聞くしかないだろう。
だが、シェアを失えば「毒まんじゅうはもういらない」となる。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 68勝目
897 :SIM無しさん[sage]:2011/10/14(金) 20:00:39.68 ID:sTaFMruO
ハード「だけ」ソフト「だけ」というのはリスクも分散するのだよ。
儲けを独占してるアップルは、リスクもいっぺんにやってくる。

開発費かけられないからお茶を濁したマイナーチェンジ機種しか出せなかったのは、
だれもが知っていること。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 68勝目
901 :SIM無しさん[sage]:2011/10/14(金) 20:03:20.81 ID:sTaFMruO
アイチョン選ぶ理由がもうないからな
低機能で低シェア
ただの乞食でないのなら逆に聞きたい
なんでアイチョンなのか
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 68勝目
905 :SIM無しさん[sage]:2011/10/14(金) 20:06:06.73 ID:sTaFMruO
>>903
ところが実際にサムチョンと組んだチョン製スマホしかないのがアイチョンw
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 68勝目
915 :SIM無しさん[sage]:2011/10/14(金) 20:17:48.55 ID:sTaFMruO
>>907
×普通のスマートフォン
○初心者用のスマートフォン

ダサいタイルが並ぶだけの仕様だから初心者にはわかりやすいよ
電話やメールのやり取りに活躍するだろう

え?そんなの当然?
だってそれ以上のことやりたい人はアイチョン選ばないからw
サムチョンと組んで唯一iPhone出せないdocomo死亡2
125 :SIM無しさん[sage]:2011/10/14(金) 20:24:13.10 ID:sTaFMruO
>>123
具体的には?
実売価格はかなり差があるぞ
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html

また寝言なのかよw
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 68勝目
933 :SIM無しさん[sage]:2011/10/14(金) 20:30:37.31 ID:sTaFMruO
ところがハードが一定売れるだけで元がとれるハードメーカーと違って、
一定のシェアをもっておかないと途端にコケるのが一人ぼっちアイチョン
サムチョンと組んで唯一iPhone出せないdocomo死亡2
127 :SIM無しさん[sage]:2011/10/14(金) 20:32:38.03 ID:sTaFMruO
>>126
はあ?2年前で止まってるのか。
なるほど、アイチョンつかってるわけが理解できたよw
サムチョンと組んで唯一iPhone出せないdocomo死亡2
129 :SIM無しさん[sage]:2011/10/14(金) 20:46:24.79 ID:sTaFMruO
浦島太郎が2年前のアイチョンつかってて
気がついたら落ち目になってたってかw
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 68勝目
950 :SIM無しさん[sage]:2011/10/14(金) 20:50:28.80 ID:sTaFMruO
>>946
アイチョンのように新製品をたたき売りしてまでシェアにしがみつかなくていいからな
そこまでしがみついてるのに落ち続けるシェア

落ち目って悲しいよなw
サムチョンと組んで唯一iPhone出せないdocomo死亡2
131 :SIM無しさん[sage]:2011/10/14(金) 20:55:05.14 ID:sTaFMruO
まあアイチョンという毒まんじゅう食う覚悟したのにいきなり悲惨だよな
同情はする
せめてSBMに抜かれないといいな
がんばれ庭w
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 68勝目
965 :SIM無しさん[sage]:2011/10/14(金) 21:08:41.16 ID:sTaFMruO
そりゃアイチョンみたいに落ち目になりたくはないだろう
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 68勝目
974 :SIM無しさん[sage]:2011/10/14(金) 21:13:23.28 ID:sTaFMruO
銀河以外の製品にすればすむ話。
アイチョンだとこれができない。
必ずサムチョンがついてくるW
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 68勝目
978 :SIM無しさん[sage]:2011/10/14(金) 21:14:56.68 ID:sTaFMruO
そりゃ落ち始める直前が最高だろ
あとは落ちるだけなんだから
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 68勝目
985 :SIM無しさん[sage]:2011/10/14(金) 21:17:23.03 ID:sTaFMruO
>>982
Macもそうだったよ
アイチョンとどこが違うんだ?w
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 68勝目
995 :SIM無しさん[sage]:2011/10/14(金) 21:21:21.99 ID:sTaFMruO
>>992
10%超えたら自慢になるぐらいのレベルしかないわけだ
アイチョンの未来図だなw
〓 GALAPAGOS SoftBank 005SH Part16
280 :SIM無しさん[sage]:2011/10/14(金) 22:51:59.12 ID:sTaFMruO
アップデートしたら、受信・着信のランプが光らなくなった。
受信してる瞬間は光るんだけど、その後の画面が暗くなってる時に光らないから、気づかないよ…。
〓 GALAPAGOS SoftBank 005SH Part16
281 :280[sage]:2011/10/14(金) 22:54:05.67 ID:sTaFMruO
嘘です、すいません。「光を点滅させて通知」かせOFFになっていました。
お恥ずかしい!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。