トップページ > スマートフォン > 2011年10月08日 > 3FJfo28a

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/4946 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00500000000100001021710018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無しさん
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part8
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part9
au ISW12HT htc EVO 3D WiMAX Part7
au REGZA Phone IS04 by TOSHIBA Part73
au Photon WiMAX ISW11M by Motorola Part5

書き込みレス一覧

au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part8
986 :SIM無しさん[sage]:2011/10/08(土) 02:19:10.31 ID:3FJfo28a
この機種スペックは良いんだけど、解像度がネックすぎる。
960x540の機種と比べてピクセル数は倍違うから、CPUなりGPUなり負荷が勝ちすぎるよ。
ブラウザが現時点でカクカクなのは、正直もはやどうしようもない。
ICSになれば幾分マシだけど、そうなったらそうなったで、やっぱり960x540の機種と差が出ちゃう。
でも買いたい気もちょっとあるんだよなあ
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part8
994 :SIM無しさん[sage]:2011/10/08(土) 02:29:46.60 ID:3FJfo28a
ちなみにICSアプデ後は、解像度/チップセット的に、これの動作が近いはず
「ARROWS Tab LTE F-01D」のブラウザ
ttp://www.youtube.com/watch?v=jqVQJedAC-o

960x540でデュアルコアな機種のICSアプデ後の動作はICONIA TAB A100が参考になる
ttp://www.youtube.com/watch?v=ISG22NZOJS4
※1:55〜

動画見てると、ICS待ちで特攻してもいい気になるんだよなあw
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part8
998 :SIM無しさん[sage]:2011/10/08(土) 02:36:19.17 ID:3FJfo28a
>>997
これと同等以下のスペックのHD機って無いと思うんだけど
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part9
9 :SIM無しさん[sage]:2011/10/08(土) 02:45:12.07 ID:3FJfo28a
>>8
それはタブレットが3.Xだから
3.X系はUI描画やらブラウジングやらにきっちりGPU使うので、レスポンスがいい。
2.X系はハードウェアの能力がある程度封印されてる状態なのよ。
3.X系の描画処理になる4.0(ICS)以降はタブレットと似た動作になるよ。
発売時の2.3.Xじゃ、タブレットみたいな動作は無理
正直この機種は、4.0以降へのバージョンアップ待ち
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part9
13 :SIM無しさん[sage]:2011/10/08(土) 02:51:41.00 ID:3FJfo28a
前スレと同じので、恐縮だけど、
ARROWS Zが4.0以降になったと想定した場合のブラウザ動作
ttp://www.youtube.com/watch?v=jqVQJedAC-o

EVO3DやPHOTONが4.0以降になったと想定した場合のブラウザ動作
ttp://www.youtube.com/watch?v=ISG22NZOJS4
※1:55〜、ICONIAは1024x600と少し大きいので、実際はもう少し滑らかなはず

表示しているページは違うけど、やっぱり下のほうが少し滑らかに見える。
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part9
68 :SIM無しさん[sage]:2011/10/08(土) 11:54:34.25 ID:3FJfo28a
>>60
ISW11M使え
お望みの機能があります
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part9
164 :SIM無しさん[sage]:2011/10/08(土) 16:57:22.12 ID:3FJfo28a
UQ WiMAXは定額プランが3880円か
auだからUQのWifiスポットも使えるけど、維持費に3000円ほど差が出るね
au ISW12HT htc EVO 3D WiMAX Part7
363 :SIM無しさん[sage]:2011/10/08(土) 18:36:47.66 ID:3FJfo28a
そりゃKDDIもLTEにはなるしな
au ISW12HT htc EVO 3D WiMAX Part7
373 :SIM無しさん[sage]:2011/10/08(土) 18:49:08.48 ID:3FJfo28a
>>370
そりゃLTEのほうがWiMAXより速いからね
WiMAXの発展系のWiMAX2はまだ本格始動してないし。
au REGZA Phone IS04 by TOSHIBA Part73
473 :SIM無しさん[sage]:2011/10/08(土) 19:32:10.77 ID:3FJfo28a
なんでそんな罰ゲームをわざわざ…
au Photon WiMAX ISW11M by Motorola Part5
900 :SIM無しさん[sage]:2011/10/08(土) 20:13:15.48 ID:3FJfo28a
>>888
ヌルヌルしているのは、サンプル機のGPU性能が鬼のように高いからだよ。
グラフィック性能はTegra2と比べると2倍どころじゃなかったような
これに搭載しているGPU、SGX543MP2はiPhoneと同じ。PS Vitaの半分の性能。
au Photon WiMAX ISW11M by Motorola Part5
902 :SIM無しさん[sage]:2011/10/08(土) 20:15:21.44 ID:3FJfo28a
>>886
CPU/GPUの負担減少にはならない。
ペンタイルだろうがどうだろうが、960x540なら960x540の画面を作る分のメモリを確保して、
その分の処理を行うからCPU/GPU負荷は同じ
au Photon WiMAX ISW11M by Motorola Part5
905 :SIM無しさん[sage]:2011/10/08(土) 20:24:21.69 ID:3FJfo28a
>>904
Nexus Primeは多分このスペックで決まりでしょ。
GPUはiPhone4Sと同じ。
Tegra2とSGX543MP2の比較は、AnandTechでも見るといい。最大だと4倍近い差
ttp://www.anandtech.com/show/4215/apple-ipad-2-benchmarked-dualcore-cortex-a9-powervr-sgx-543mp2/3

この機種がICSになったら…の動作は、ICONIA TAB A100あたりの、
タブレットとしては比較的低解像度なHoneyComb機を見ると近いと思われる。
au REGZA Phone IS04 by TOSHIBA Part73
483 :SIM無しさん[sage]:2011/10/08(土) 20:28:01.05 ID:3FJfo28a
>>477
まあ最初に比べたらだいぶマシになったよ。
キャリアメール使わないならまあまあ。
WHSもそれなりに速いしね。実測4Mpbsくらい出るときもあるし
au Photon WiMAX ISW11M by Motorola Part5
908 :SIM無しさん[sage]:2011/10/08(土) 20:39:10.15 ID:3FJfo28a
>>906
ペンタイルでクロックが減る?何のクロックよ?
表示デバイスがどうあれ、内部で処理される解像度が同じなら、処理量は一緒だよ。
ペンタイルであるか否かがCPU/GPUに影響を与えることは無い。
au Photon WiMAX ISW11M by Motorola Part5
911 :SIM無しさん[sage]:2011/10/08(土) 20:55:48.19 ID:3FJfo28a
>>909
あー、どっちなんだろうな。
BGR情報だとその通りSGX540で、俺が信じてたのはGMSArena情報だわ。
ttp://www.bgr.com/2011/10/06/samsung-galaxy-nexus-full-specs-revealed-verizon-wireless-exclusive/
ttp://www.gsmarena.com/source_close_to_google_reveals_real_nexus_prime_specs-news-3239.php
au REGZA Phone IS04 by TOSHIBA Part73
498 :SIM無しさん[sage]:2011/10/08(土) 20:59:16.41 ID:3FJfo28a
現状たしかに防水とATOKタダ以外のメリットがない。水没させても大丈夫ってわけじゃないから、それも微妙だけど。
au Photon WiMAX ISW11M by Motorola Part5
917 :SIM無しさん[sage]:2011/10/08(土) 21:03:45.80 ID:3FJfo28a
>>915
俺が語るより比較ベンチ結果見たほうが良いと思いますが
ttp://www.anandtech.com/show/4643/htc-evo-3d-vs-motorola-photon-4g-best-sprint-phone/6


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。