トップページ > スマートフォン > 2011年09月11日 > 3ecMD82G

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/4339 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000002000200001000460015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無しさん
評論家
docomo2011秋冬モデル 5台目
au2011秋冬モデル

書き込みレス一覧

docomo2011秋冬モデル 5台目
166 :SIM無しさん[sage]:2011/09/11(日) 07:20:42.87 ID:3ecMD82G
P-07C勧めてる奴居るけど、あれは冗談では済まされない程の糞端末だぞ
docomo2011秋冬モデル 5台目
167 :SIM無しさん[sage]:2011/09/11(日) 07:21:43.71 ID:3ecMD82G
>>164
高性能だと、動作がキビキビ、ヌルヌル、かくつかない、処理が早い、待ち時間後少ない
docomo2011秋冬モデル 5台目
214 :SIM無しさん[sage]:2011/09/11(日) 11:00:59.99 ID:3ecMD82G
ガラケー機能があると、Ice cream sandwichへのアップデート難しいんじゃ無い?

今までの、2.2→2.3と違って、Vistaから7になるようなものでしょ?
docomo2011秋冬モデル 5台目
216 :SIM無しさん[sage]:2011/09/11(日) 11:03:49.97 ID:3ecMD82G
>>214
いや、XPからVistaに上がる感じだと思う。5.1→6.0

Vistaのバージョンは6.0 、セブンは6.1だし

神社ブレットは2.3. アイス栗ーむは4.0らしいし
au2011秋冬モデル
429 :SIM無しさん[sage]:2011/09/11(日) 16:20:26.06 ID:3ecMD82G
Photon4Gはペンタイルらしいじゃん。
EVO 3Dだって海外じゃ6月には発売されてる機種で、秋冬としてはハイスペックとは言えない。
docomo2011秋冬モデル 5台目
301 :評論家[]:2011/09/11(日) 20:09:39.30 ID:3ecMD82G
Photon 4GとHTC EVO 3Dはauから出る
スレ違い

docomo2011秋冬モデル 5台目
306 :評論家[]:2011/09/11(日) 20:43:40.60 ID:3ecMD82G
マジレスするとタブレットは買い時じゃない
年末から来年頭にかけて、2048×1536のretinaタブレットが登場する
現行に比べ解像度が4倍だよ

今のタブレットなんて、A4のpdfを表示させただけで細かい文字潰れちゃうからね。解像度アップは必然だ
docomo2011秋冬モデル 5台目
307 :評論家[]:2011/09/11(日) 20:45:20.12 ID:3ecMD82G
>>305
それはガラケー時代の話
市場が国内で閉じてて、なんの刺激もなく日本のアホな消費者相手に程度の低い商品を売りつけて
日本メーカーが潤っていた時代の話

今はそんなことしていない。はず
docomo2011秋冬モデル 5台目
310 :評論家[sage]:2011/09/11(日) 20:56:04.40 ID:3ecMD82G
>>308
モトローラ XOOM2を知らないの?
2048×1536の液晶 でTegra3 クアッドコア搭載だよ
docomo2011秋冬モデル 5台目
314 :評論家[sage]:2011/09/11(日) 21:04:52.99 ID:3ecMD82G
QVGAの携帯と、WVGAの携帯、どっちがいいか
そういうレベルの話だよ
docomo2011秋冬モデル 5台目
315 :評論家[sage]:2011/09/11(日) 21:06:21.65 ID:3ecMD82G
10インチで2048×1536だと、300dpiを超えるので
液晶画面が印刷物に匹敵する精細さになる
なので、電子書籍やpdfなどの用途で威力を発揮するだろう

まあ、ピクセルが細かくなると表示がなめらかになり画質が向上するというメリットが一番大きいが
au2011秋冬モデル
488 :評論家[sage]:2011/09/11(日) 21:08:53.73 ID:3ecMD82G
Photon 4Gは液晶ディスプレイの評判が悪く、おすすめしない
なぜなら疑似qHDだからね

自分もISW11Fがベターだと思う。
docomo2011秋冬モデル 5台目
319 :評論家[sage]:2011/09/11(日) 21:13:08.96 ID:3ecMD82G
>>317
それはdpiが低いから
iPad3やXOOM2みたいにdpiが高いと、スケーリングによるボケが目立たないんだよ
docomo2011秋冬モデル 5台目
323 :SIM無しさん[sage]:2011/09/11(日) 21:26:31.58 ID:3ecMD82G
>>321
元ソースが高ければボヤけないでしょ。
1336×768のディスプレイで、1280×720の動画を見たりするが、全然ボケは気にならない
720×480みたいなDVDソースだとボケるけど
au2011秋冬モデル
495 :SIM無しさん[sage]:2011/09/11(日) 21:34:22.29 ID:3ecMD82G
WiMAXはどれも電池馬鹿食いじゃないの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。