トップページ > スマートフォン > 2011年09月08日 > o1LtGFLR

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/4456 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000101111448101362



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無しさん
【ドコモ スマートフォン 全機種総合スレ】 31
docomo Xperia ray SO-03C Part11
SPモードスレ
au EVO WiMAX ISW11HT by HTC Part44
auスマートフォン総合スレpart17
【初心者おk】EVO WIMAX by HTC【質問スレ】 part9
docomo Galaxy S2 (SC-02C) Part69

書き込みレス一覧

次へ>>
【ドコモ スマートフォン 全機種総合スレ】 31
907 :SIM無しさん[sage]:2011/09/08(木) 15:06:51.35 ID:o1LtGFLR
家のNTT光回線で見てくれってことだよ…
docomo Xperia ray SO-03C Part11
733 :SIM無しさん[sage]:2011/09/08(木) 17:54:49.93 ID:o1LtGFLR
ray買ったのですが畿内モードにしてWi-Fi環境でSPmodeメール使えないみたいなんですが…認証出来ませんみたいな表示がします

畿内モードにしないでWi-Fi接続してると認証出来るようなんですが…
Wi-Fi接続するときは家にいるのでバッテリー節約のため、必ず畿内モードにするのでこれでと不便なんですよね…
docomo Xperia ray SO-03C Part11
738 :SIM無しさん[sage]:2011/09/08(木) 18:08:01.41 ID:o1LtGFLR
えっ
3G回線を手軽に遮断するために畿内モードつかいますよね
家にいるときは無駄にバッテリー消費しないために今までの端末では全て畿内モードにしてましたが…

別途Wi-FiをONにすればWi-Fi限定で接続出来るので重宝してますが
docomo Xperia ray SO-03C Part11
746 :SIM無しさん[sage]:2011/09/08(木) 18:15:23.07 ID:o1LtGFLR
まあ家にいるときの畿内モードの是非はどうでもいいんですが、畿内モードでSPmodeメールがつかえないのが問題なのですよ
Wi-Fi接続でもSPmode使えるっていうんで喜んだのに3G回線ONにしてないと使えないんじゃ意味なくないですか
Wi-Fiだと利用不可能なiPhoneのMMSと同じですよね
docomo Xperia ray SO-03C Part11
749 :SIM無しさん[sage]:2011/09/08(木) 18:17:47.13 ID:o1LtGFLR
>>745
アンテナ表示は出ているので裏で動いているます
つまり余計なバッテリー消費をしている
まあそれはどうでもいいんですが
Wi-Fi接続でSPmodeメールがつかえないのが問題なのです
docomo Xperia ray SO-03C Part11
756 :SIM無しさん[sage]:2011/09/08(木) 18:22:16.10 ID:o1LtGFLR
>>755
定額データプランとSPmodeなので。
電話とメールは別にガラケ持ってます
docomo Xperia ray SO-03C Part11
762 :SIM無しさん[sage]:2011/09/08(木) 18:26:38.26 ID:o1LtGFLR
>>757
えっ
今までの機種全部できましてよ
iPhone3GSも、Galaxy S2もhtc evoも畿内モードでWi-Fi接続出来てますよ

Wi-Fi運用してるGalaxy S2も、SIMなしだとセルスタンバイでバッテリー消費するので常に畿内モードにしてWi-Fi運用してますが。
docomo Xperia ray SO-03C Part11
768 :SIM無しさん[sage]:2011/09/08(木) 18:29:28.40 ID:o1LtGFLR
つまりWi-Fiでも3GはONにしてないとSPmodeメールは使えないということですか
それじゃWi-FiでSPmodeメールがつかえるってのは古代広告じゃないですかね
docomo Xperia ray SO-03C Part11
773 :SIM無しさん[sage]:2011/09/08(木) 18:37:57.38 ID:o1LtGFLR
>>771
でもそれってめんどくさくないですか
設定の中にあるし
畿内モードだとウィジェットもいっぱいあるので簡単にON/OFF出来ますよね
出かけるときは3GをONにするので簡単にON/OFF出来などこまるのです
docomo Xperia ray SO-03C Part11
774 :SIM無しさん[sage]:2011/09/08(木) 18:40:59.06 ID:o1LtGFLR
>>772
詳しくありがとうございます
そういう仕組みでしたか。
SPmode使いたい時は畿内モードは解除するってことですね分かりました
docomo Xperia ray SO-03C Part11
781 :SIM無しさん[sage]:2011/09/08(木) 18:48:16.14 ID:o1LtGFLR
>>778
でもrayはシングルコアだしICSで重くなるなら今のまま2.3でもいいきがしますよ
最新の重いゲームとかやるような端末でもない気もしますしね

このサイズで片手で2chやるのは快適ですね
docomo Xperia ray SO-03C Part11
782 :SIM無しさん[sage]:2011/09/08(木) 18:49:19.26 ID:o1LtGFLR
>>779
マジですか
SPモードスレ
2 :SIM無しさん[]:2011/09/08(木) 18:52:47.63 ID:o1LtGFLR
(´・ω・`)やあ
docomo Xperia ray SO-03C Part11
785 :SIM無しさん[sage]:2011/09/08(木) 19:00:54.13 ID:o1LtGFLR
rayの唯一の不満はホームボタンですかね
ここもタッチセンサーにしてほしかったですね
物理ボタンだと微妙に力入れないと押せないし劣化も気になりますね
iPhoneのホームボタンは適度な力で押しやすいですけども。
劣化はしますけどね
docomo Xperia ray SO-03C Part11
788 :SIM無しさん[sage]:2011/09/08(木) 19:03:50.99 ID:o1LtGFLR
>>784
同じ4.0という名前でもシングルコアとデュアルコアで内容分けてきたりするんでしょうかね。
シングルコアでサクサクなら期待したいところです
iOS5にぶつけてくるんでしょうか。
今日のdocomoの新機種も出し惜しみしてる感じでしたね
iPhone5の出方を伺ってるというか。

rayのガラスマ版が出なくて一安心してますけども。
docomo Xperia ray SO-03C Part11
794 :SIM無しさん[sage]:2011/09/08(木) 19:08:05.24 ID:o1LtGFLR
>>787
miniも安くてはいいですね
rayと最後まで悩みましたよ
将来のSIMフリーiPhone5買ったときの為にdocomoの定額データプランが欲しかったのでちと高かったですがray買いましたけど。
ray使って2ch端末としてかなりよいのでまだしばらくはiPhone5輸入しないでしょうけども(出たばっかりは恐らく高いですしね)
docomo Xperia ray SO-03C Part11
798 :SIM無しさん[sage]:2011/09/08(木) 19:11:01.66 ID:o1LtGFLR
>>787
miniやmini proを安く買ってb-mobileの
U300やイオンのAプランで2chやるのがコスパよいですね
docomo Xperia ray SO-03C Part11
803 :SIM無しさん[sage]:2011/09/08(木) 19:17:41.05 ID:o1LtGFLR
gppgleのアカントで端末データのフルバックアップ取れるようになったらいいですね
機種変更しても同じアカント設定すれば自動でリストアしてくれる感じで。
その際ストレージの容量違い藻あると思うのでPCでログインしてどのアプリをリストアするとか選べるようなサービスあったらよいですね

あと地味なところですが!アプリごとのデータもバックアップ&同期欲しいですね
これはiOSでも実装されてなくて違う端末で同じアプリ使っても同じデータ使えないから不便なこともありますね
SPモードスレ
6 :SIM無しさん[sage]:2011/09/08(木) 19:23:28.99 ID:o1LtGFLR
いずれてぶんimodeとほぼ同じサービス使えるようになります
これがやりたくてdocomoはiPhone蹴ったようなもんですから
社長曰わく日本にいる5000万こ人のi-modeユーザーが望んでるんだそうです

実際職場なんかでスマフォン(主にiPhone)について聞かれますが
imode使えないですよ、というとみんなじゃあ買えないや、ってなります
au EVO WiMAX ISW11HT by HTC Part44
710 :SIM無しさん[sage]:2011/09/08(木) 19:28:05.48 ID:o1LtGFLR
俺もWiMAXに期待して最低運用221円とのことで
UQのWiMAXルータから買い換えて買ってみたけど
案外3Gが使えるということに改めて気付かされた

suはさっさと3GとWiMAX併用出来るモバイルルータ出すべき
BF-01Bのように本体鞄の中に入れたままWi-Fiでのスリープ復帰も付けてくれ
そしたら個人的に神端末

WiMAXスマフォンよりそっちの方が今は欲しいですね
au EVO WiMAX ISW11HT by HTC Part44
715 :SIM無しさん[sage]:2011/09/08(木) 19:34:38.73 ID:o1LtGFLR
そういえばこのevoはスマフォンだからアプリさえあればWi-Fiでのスリープ復帰なんかも出来そうなもんですけどね。

鞄の中に入れておいてテザリングONでスリープ
スリープ中は微弱なWi-FiだけONになってて
別の端末でそのWi-Fiに接続したらスリープ復帰、3GとWiMAXがONになる
そんでしぱらく使って無通信時間が10分とか続いたらまたWi-Fi最低出力のみにしてスリープに戻る

スマフォンならこれくらいのアプリ作れそうだけどなー
モバイルルータ専用機だと難しいのへわかるけど…

誰か作ってクレー
docomo Xperia ray SO-03C Part11
807 :SIM無しさん[sage]:2011/09/08(木) 19:39:09.42 ID:o1LtGFLR
rootとるとtitaniumとかで気軽にフルバックアップ出来るようですね
なんでそういう便利機能が標準化されないんでしょうかね
【ドコモ スマートフォン 全機種総合スレ】 31
966 :SIM無しさん[sage]:2011/09/08(木) 19:42:17.76 ID:o1LtGFLR
>>963
正式発表じゃねーぞ

発表会で発表あるかもしれんけど
docomo Xperia ray SO-03C Part11
812 :SIM無しさん[sage]:2011/09/08(木) 19:47:25.76 ID:o1LtGFLR
>>809
マジでリア中ですよ
リアル中年
au EVO WiMAX ISW11HT by HTC Part44
722 :SIM無しさん[sage]:2011/09/08(木) 19:51:48.61 ID:o1LtGFLR
>>720
ビック高すぎですね
どんだけぼったくってるんだよという感じでもあります
俺は一括0円で買いましたよ
MNPだから普通ですけどね
docomo Xperia ray SO-03C Part11
814 :SIM無しさん[sage]:2011/09/08(木) 19:52:35.05 ID:o1LtGFLR
えっ
docomo Xperia ray SO-03C Part11
816 :SIM無しさん[sage]:2011/09/08(木) 19:59:36.18 ID:o1LtGFLR
わざわざ検証してもらってすみません
やはりSPmodeメールがWi-Fiで使えるといっても3G回線は必要なようですね
SPmodeメールのアプリを起動したときにSIMだか何だかを確認してるということでしょうか。

SIMなしorMVNOのSIMではSPmodeメール使えないのと同じ仕組みなんでしょうかね
au EVO WiMAX ISW11HT by HTC Part44
733 :SIM無しさん[sage]:2011/09/08(木) 20:02:44.05 ID:o1LtGFLR
>>729
どうしてもパケット漏れが心配なら機内モード必須ですね
使いたい時にWi-FiのみON/OFFする感じで
auスマートフォン総合スレpart17
314 :SIM無しさん[sage]:2011/09/08(木) 20:08:23.73 ID:o1LtGFLR
>>310
現状ではWiMAX
Xiは今後docomoが本気でエリア拡大していくだろうし、1.5GHz帯もあるからエリアはそのうち抜かされるかも
au EVO WiMAX ISW11HT by HTC Part44
740 :SIM無しさん[sage]:2011/09/08(木) 20:09:47.42 ID:o1LtGFLR
今後は新機種待った方がいいね

au EVO WiMAX ISW11HT by HTC Part44
741 :SIM無しさん[sage]:2011/09/08(木) 20:11:40.42 ID:o1LtGFLR
electraで3Gだとほんと長持ち
3Gオンリーでテザリングしても結構持つので3Gはまだまだ使える
それに加えて高速なWiMAXがあるから魅力なのよね
docomo Xperia ray SO-03C Part11
836 :SIM無しさん[sage]:2011/09/08(木) 21:00:15.30 ID:o1LtGFLR
>>822
両方ありますので後で試してみますね
docomo Xperia ray SO-03C Part11
841 :SIM無しさん[sage]:2011/09/08(木) 21:23:42.46 ID:o1LtGFLR
>>840
作者の趣味だそうで声優さんの名前らしいです
特に意味はいとか

U300やりまして
docomo Xperia ray SO-03C Part11
846 :SIM無しさん[sage]:2011/09/08(木) 21:34:47.22 ID:o1LtGFLR
失礼
PCより
>>843なってますよ杉田C
>>822
Xperia rayにbmobileのU300のSIMやりまして
APNはdm.jplat.netユーザー名bmobile@U300パスワードbmobile、あと認証方式をPAPに。
結論から言うと通信できましたよ。150kくらい。
ドコモ本家のデータプランで500kくらいだから値段どおりの速度は出てますね
注意点としては、通知ババーに△の警告マークが出て、通信業者がねぇよ、みたいなことは言われ続けます
アンテナ表示は出てます
あとGmailのアカウントにログインできねぇみたいな△が出ます
docomo Xperia ray SO-03C Part11
848 :SIM無しさん[sage]:2011/09/08(木) 21:41:56.65 ID:o1LtGFLR
というかドコモの定額データプラン遅いですね500kとは
覚悟はしてましたけど。

htcのevoは同時刻に1.2M出てます
残念ながらここはWiMAXは圏外ですがWiMAX繋がれば5Mとか出ます
スマフォンの少ないauが回線空いてるとか嘘だろとか思ってましたが
docomo回線手に入れて実証すると分かりますね
docomo Xperia ray SO-03C Part11
849 :SIM無しさん[sage]:2011/09/08(木) 21:44:37.54 ID:o1LtGFLR
このrayのサイズだとtuboroidon524が使いやすいですね
Galaxy S2だと左手操作で更新ボタンが遠いのと、画像表示からフリックでスレに戻れないのが不満で使ってなかったんですが
rayのサイズで左に戻るボタンがあるので、更新もしやすいし画像からスレに戻るのもやりやすい
rayはまさしく2chのために買いましたが正解でした
docomo Xperia ray SO-03C Part11
850 :SIM無しさん[sage]:2011/09/08(木) 21:46:56.47 ID:o1LtGFLR
>>822
分かりにくくてすみませんが
SIMが入ってねぇよ、と言われ続けながら通信は出来る状態にあると言うことですね
Galaxy S2ではこんなことはないので
Xperia ray特有ということでしょうかね
それともソニエリ特有の状態なのか、比較用にXperia arcとかacroは持ってないので分かりませんが。。。
docomo Xperia ray SO-03C Part11
851 :SIM無しさん[sage]:2011/09/08(木) 21:52:39.53 ID:o1LtGFLR
と思ってgppgleで調べたらXperia arcでもU300だと同じような症状あるようですね
ソニエリ特有ということでしょうかね
通信に問題はないですが、常時警告され続けると何となく気分が悪いですね
連投失礼しますね
docomo Xperia ray SO-03C Part11
853 :SIM無しさん[sage]:2011/09/08(木) 21:57:17.72 ID:o1LtGFLR
gppgleワロタ
【初心者おk】EVO WIMAX by HTC【質問スレ】 part9
234 :SIM無しさん[sage]:2011/09/08(木) 22:08:36.80 ID:o1LtGFLR
>>233
料金の締めが一ヶ月単位だから発売してすぐには無理だけど次の月からは可能です
docomo Xperia ray SO-03C Part11
857 :SIM無しさん[sage]:2011/09/08(木) 22:11:47.04 ID:o1LtGFLR
俺もそう思ったので輸入スマフォンのサイトで2万こちょいで買えるXperia miniとかなり迷ったんだよね
docomo Xperia ray SO-03C Part11
859 :SIM無しさん[sage]:2011/09/08(木) 22:16:07.57 ID:o1LtGFLR
>>856
ID変えないで色々やってたら必死すぎワロタ
U300もevoもあるからIDは変え放題なんだけどたまにやると必死すぎる
au EVO WiMAX ISW11HT by HTC Part44
781 :SIM無しさん[sage]:2011/09/08(木) 22:20:39.19 ID:o1LtGFLR
ここまできたら性能の良い新機種抹茶ったほうがいいね
京セラのはガラスマ全部入りでWiMAXまでついてるとのことで
やろうと思えば家の回線から音声通話用のガラケまで辞めて全部一機種にまとめられる利点はある
荷物はかなり軽くなるだろうね
RAM512MBと出ててちょっと不安だけど

このスレ的に注目の新機種はevo3dなのかな
docomo Xperia ray SO-03C Part11
860 :SIM無しさん[sage]:2011/09/08(木) 22:23:51.18 ID:o1LtGFLR
>>858
マジでSIMにもグレードがあったんですね
ではtalking simだったら警告マークは出ないのでしょうかねー
まあtalking u300は高いので買う気はないですけども…
au EVO WiMAX ISW11HT by HTC Part44
785 :SIM無しさん[sage]:2011/09/08(木) 22:30:13.66 ID:o1LtGFLR
>>782
docomoのSPmodeもデータプランなら5460円でテザリング可能なんだけどね
音声通話とテザリング可能で5460円なのは凄いや
今月末にはezwebのキャリアメールにも対応してくれるようだし
docomo Xperia ray SO-03C Part11
863 :SIM無しさん[sage]:2011/09/08(木) 22:43:13.63 ID:o1LtGFLR
>>862
テザリングONにするとAPNはdcmtrg.ne.jpに強制書き換えになりますね
音声契約で5460円テザリングするにはroot待ちですね
グローバル端末だから案外早そうですが…
au EVO WiMAX ISW11HT by HTC Part44
797 :SIM無しさん[sage]:2011/09/08(木) 22:50:17.53 ID:o1LtGFLR
この前ガラケ家に忘れて仕方なくevoで通話したら音質良くてはびびった
スピーカーがいいからかな
docomo Xperia ray SO-03C Part11
868 :SIM無しさん[sage]:2011/09/08(木) 22:55:06.82 ID:o1LtGFLR
指の滑りはノングレア最強ですがね
でもiPhoneにつけてたノングレアフィルム2年ぶりに剥がしたら液晶綺麗すぎてビックリして売るのやめた経験もあるかれノングレアフィルムはかなり画質悪くなりますね

俺はrayに関しては2chとブラウジング用だからノングレアでもいーかなと思ってる
動画の画質は有機ELのGalaxy S2が圧倒的
docomo Xperia ray SO-03C Part11
870 :SIM無しさん[sage]:2011/09/08(木) 22:59:37.18 ID:o1LtGFLR
>>866
Androidへ裏蓋交換可能な機種もおおいしストラップも付けられるし万が一でも外装交換が安いのでケースはあり必要ないですね
ポケット運用の場合、汗で水没判定されると泣けますが
au EVO WiMAX ISW11HT by HTC Part44
804 :SIM無しさん[sage]:2011/09/08(木) 23:04:32.23 ID:o1LtGFLR
>>802
事前に使ってる携帯でんがなの音質にもよるんでしょうね
俺は薄型のガラケなので音質悪いからevoの良さに驚いたけども
音質良いガラケ使ってる人からしたら悪いとなるんじゃないかな
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。