トップページ > スマートフォン > 2011年08月14日 > cY0JRY9V

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/3648 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000001046100012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無しさん
docomo MEDIAS WP N-06C Part13
Android アプリ総合 Part73
【自動探索RPG】Whipper攻略・雑談スレ7階

書き込みレス一覧

docomo MEDIAS WP N-06C Part13
398 :SIM無しさん[sage]:2011/08/14(日) 16:07:16.17 ID:cY0JRY9V
>>392
お前こそ試したのかよ
ちなみにガラケーは電源OFF時ICロックするって設定があるぞ
docomo MEDIAS WP N-06C Part13
410 :SIM無しさん[sage]:2011/08/14(日) 18:07:31.30 ID:cY0JRY9V
まあ、所謂特徴って言ってもそんな大した差は無いと思うけどなあ
器用貧乏ってのはNECのイメージでしょ

同時期のモデルからすると以下な感じ
N-06C 防水
SH-12C 3Dメモリ多
SC-02C デュアルコア(おサイフ無し)
SO-02C 何気に何もない

Xperia Acroなんてメモリが最も少ない+目ぼしい特徴特に無いぞ
まあ、メモリが無いのはこれも一緒だけどね
docomo MEDIAS WP N-06C Part13
414 :SIM無しさん[sage]:2011/08/14(日) 18:38:02.52 ID:cY0JRY9V
裏面照射って言われるけど、群を抜くほど際立って画質が良いわけじゃないからなあ
まあ、こいつのどこから仕入れたか分からないブルーミングしまくりなセンサよりは
何倍もいいものであることは確実だが
Android アプリ総合 Part73
815 :SIM無しさん[sage]:2011/08/14(日) 18:48:38.23 ID:cY0JRY9V
>>814
他の機種も当然ながらカスタマイズされてるんだが
with Googleな端末だって例外じゃない
ただ、S2に関しては公式非サポートなデュアルコアへの強引な対応が裏目に出てるな
Android アプリ総合 Part73
821 :SIM無しさん[sage]:2011/08/14(日) 18:59:36.62 ID:cY0JRY9V
>>818
UIうんぬんレベルの改変でそんなバグが起きるはずねーだろw
そもそもXperia辺りもそのくらいやってる
Galaxyが変な相性問題が出るのはスナドラチップセット使ってないことの弊害だろ
Android自体最早スナドラを前提としてるとしか思えない状況だし
俺もGalaxy擁護するつもりはさっぱりないが批判するならもうちょっと理論的に批判しろな
Android アプリ総合 Part73
822 :SIM無しさん[sage]:2011/08/14(日) 19:01:43.35 ID:cY0JRY9V
まあ、ガラスマフォが言うほどガラスマフォになってないってのは同感だがな
シャープは知らんが、少なくともMEDIASの赤外線とおサイフ,ワンセグは
他の実装の邪魔にならないように完全に独立しててこれなら確かにアップデート時に
変な邪魔にならなそうだなとは思った
まあ、その代わり赤外線とか外部アプリから一切制御できないけど
docomo MEDIAS WP N-06C Part13
419 :SIM無しさん[sage]:2011/08/14(日) 19:02:31.51 ID:cY0JRY9V
>>417
まあ、最初から期待してなかったから別にいいけどね
こんな薄さじゃまともなレンズも載せられないだろうし
まあ、ブルーミングとかフリッカー対策が全くなってないとか
その辺はレンズ起因じゃないんだけどw
【自動探索RPG】Whipper攻略・雑談スレ7階
406 :SIM無しさん[sage]:2011/08/14(日) 19:08:13.35 ID:cY0JRY9V
>>405
きたーーーー
ありがとう
裂け目に行ってきます
Android アプリ総合 Part73
825 :SIM無しさん[sage]:2011/08/14(日) 19:09:22.89 ID:cY0JRY9V
>>823
噛み合ってないと思えるのはお前が無知だからだよ

UIレベルでいじっても他所に不具合起きにくいのはプログラム理解してるのなら誰でも分かる
内部でアプリ連携してるのはAPIでのやりとりだからGUIで触ってる訳じゃない
表面でのバグ発見なら猿でも出来るから、改変することによるバグはそうそう起こりえない

内蔵アプリのカスタマイズなんてGalaxyでもそんなやってない
電話帳とかその辺になるとNEC辺りの方ががっつりカスタマイズしてるわ
ホームアプリの改変ってんならシャープやXperiaも同じくらい弄りまくられてる
要するに表面的な実装改変は他所と大差ないんだよ

違うのは動作プラットフォーム
多くがスナドラ(NEXUS含めて)な状況で独自、しかも今回は公式にサポートしてないデュアルコア
で動くようにコア部分の実装が今回の一連のS2騒動を起こしてる
docomo MEDIAS WP N-06C Part13
420 :SIM無しさん[sage]:2011/08/14(日) 19:13:05.12 ID:cY0JRY9V
>>418
一応マジレスしとく
こんなレベルのブルーミング出してる糞センサでどう信号処理いじろうが無駄だよ
まずセンサをしっかり作らないことには処理でどうこうやろうと不自然な汚い絵になるだけ
カメラは大型化する程、下手な信号処理やんないもんだぞ
ケータイは実装制約あるから微妙だが一番がっつり信号処理系が入ってるのはコンデジでも小型モデルなんだわ
Android アプリ総合 Part73
835 :SIM無しさん[sage]:2011/08/14(日) 19:24:38.43 ID:cY0JRY9V
>>831

なんか自分も変な方向で熱くなっちゃったから消えるわ
最後に・・・>>814からの流れで見てね
もともとギャラはアプリとか改変しまくりって変なこと言い出したから反論してみたんだ
そこは論点狂ってるぞって言いたかっただけ
別にGalaxy擁護するつもりもガラスマフォ批判するつもりもない
たまーにネトウヨに扇動された上に無知なバカが見当違いな方向に騒ぎ出すのが嫌だったんだ
そういうバカのせいで本質を見失うケースが2chでは結構あるよね
んじゃノシ
docomo MEDIAS WP N-06C Part13
432 :SIM無しさん[sage]:2011/08/14(日) 20:34:56.96 ID:cY0JRY9V
ガラケーだった頃は恩恵あったけど
フリックが使えるスマフォでは微妙だなあ
標準語,一般的な単語には強いけど、そうでない表現には弱いし
なにより、フリックって一瞬弾くだけだから繰り返し打つ必要がある
ガラケーの文字入力程負担もないし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。