トップページ > スマートフォン > 2011年08月14日 > JrE6mmfZ

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/3648 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000000000020000031218440



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無しさん
AndroidはなぜiPhoneに敗北したのか 35敗目
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 52勝目
ガラケーからスマートフォンにして困ったこと
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 53勝目
iPhoneかAndroidどちらかしか出来ない事★34

書き込みレス一覧

AndroidはなぜiPhoneに敗北したのか 35敗目
522 :SIM無しさん[sage]:2011/08/14(日) 03:08:51.11 ID:JrE6mmfZ
>>520
日本のメーカーは残らなそう。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 52勝目
884 :SIM無しさん[sage]:2011/08/14(日) 14:40:16.23 ID:JrE6mmfZ
>>882
そう?
ずれたことないから
海外でも重宝してるけど?
http://i.imgur.com/jKxBy.jpg

AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 52勝目
885 :SIM無しさん[sage]:2011/08/14(日) 14:41:45.21 ID:JrE6mmfZ
>>882
もしかしてiPod Touchで
Wi-Fiの電波拾ってるとか?
ガラケーからスマートフォンにして困ったこと
507 :SIM無しさん[sage]:2011/08/14(日) 20:05:29.50 ID:JrE6mmfZ
iPhoneなら無線LANで
TVにHDビデオ映せるのに
HDMIケーブルかぁ
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 53勝目
88 :SIM無しさん[sage]:2011/08/14(日) 20:51:21.52 ID:JrE6mmfZ
>>32
聞いたこともない製品だな。

てか、相変わらず暗泥厨の関心事項は
拾った動画が再生出来るかどうかなんだなw

金払って買えよw
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 53勝目
95 :SIM無しさん[sage]:2011/08/14(日) 20:59:04.27 ID:JrE6mmfZ
>>16
iPhoneはAndroidと違って
簡単に交換してくれるから
さっさと交換してもらって
バックアップから復元するのが賢い。

AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 53勝目
97 :SIM無しさん[sage]:2011/08/14(日) 21:01:58.56 ID:JrE6mmfZ
>>35
ブラスチック製のAndroidよりは高いと思う。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 53勝目
98 :SIM無しさん[sage]:2011/08/14(日) 21:03:17.30 ID:JrE6mmfZ
>>40
>>>39
>今のままならホントに5倍以上の差になるぜw
>iPhone5
>たいしたことなさそうだしw

それは無いだろうな。
Androidが軒並みショボ過ぎるから。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 53勝目
112 :SIM無しさん[sage]:2011/08/14(日) 21:28:13.68 ID:JrE6mmfZ
>>102
目玉とか要らないだろ。
新規と乗り替えで充分売れるよ。

一年以上前のiPhone4が
docomoやauの今年の夏モデルよりも
沢山売れてるんだから。
iPhoneかAndroidどちらかしか出来ない事★34
233 :SIM無しさん[sage]:2011/08/14(日) 21:31:08.07 ID:JrE6mmfZ
経産相は信用できないなw
iPhoneかAndroidどちらかしか出来ない事★34
234 :SIM無しさん[sage]:2011/08/14(日) 21:31:18.72 ID:JrE6mmfZ
おっと、経産省w
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 53勝目
117 :SIM無しさん[sage]:2011/08/14(日) 21:35:34.21 ID:JrE6mmfZ
>>114
拡大中のスマホ市場で
シェアとかどうでもいいよ。

下らない。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 53勝目
121 :SIM無しさん[sage]:2011/08/14(日) 21:37:14.36 ID:JrE6mmfZ
>>115
iPhone4も3GSも通年で売れてるから
ガラケーやAndroidが夏、秋、冬、春と
四世代リリースする間、売れ続けるだろうな。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 53勝目
123 :SIM無しさん[sage]:2011/08/14(日) 21:39:51.13 ID:JrE6mmfZ
>>118
iPhone5で、また発売国や
発売キャリアが増えるだろうから
iPhone5でiPhoneデビューする人も増えるだろ。

日本に限って言っても
iPod Touch卒業してiPhoneに移る
学生とかいるだろうしね。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 53勝目
124 :SIM無しさん[sage]:2011/08/14(日) 21:41:07.84 ID:JrE6mmfZ
>>122
今のCPUの水準でも特に困ってないから
iPhone4S程度でも売れるだろうな。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 53勝目
128 :SIM無しさん[sage]:2011/08/14(日) 21:48:26.51 ID:JrE6mmfZ
>>125
冬モデルも春モデルも夏モデルも
軒並みiPhoneにの前に敗退してるから
次期モデルも同じだろうな。

パナ機とRayが女性層に
どの程度受け容れられるかだけど
ソニエリの女性向け戦略は
Xminiに見られるように斜め上だし。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 53勝目
136 :SIM無しさん[sage]:2011/08/14(日) 21:53:30.14 ID:JrE6mmfZ
>>126
この前、電車の中で、某私大の
オープンキャンパス帰りの高校生が
iPod Touchとウォークマン持ってたんたが
iPod Touch持ってた方は、大学に入ったら
iPhone持たせてもらうみたいな話してたな。

iPod Touch使ってるなら
そのままiPhoneにゲームのデータも
取り込めるからiPod Touchが売れてる数だけ
iPhoneユーザ予備軍がいるってことだと思う。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 53勝目
141 :SIM無しさん[sage]:2011/08/14(日) 21:56:01.79 ID:JrE6mmfZ
>>129
スマホという切り口では独占だったかもしれないけど
ガラケーがスマホに置き換わってるだけだから
iPhone欲しい層には全然影響しないと思われ。

実際、iPhone の販売台数は伸び続けてるし。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 53勝目
149 :SIM無しさん[sage]:2011/08/14(日) 22:01:30.49 ID:JrE6mmfZ
>>138
一年以上前の機種相手に
「より売れてる」と言われてもね。

iPhone4と同時期の初代エクスペリアが
影も形も無いことを思えば
値引があるとはいえ、維持費がかかる
iPhone4が、docomoやauの夏モデルの
大半よりも上位で売れ続けてる様子から判断して
iPhone5も圧倒的な売れ行きを示すだろうな。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 53勝目
150 :SIM無しさん[sage]:2011/08/14(日) 22:03:21.81 ID:JrE6mmfZ
>>147
Androidは機種が分散してるし
Androidなんて意識で使ってないよ。

iPhoneはiPhoneだけど。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 53勝目
154 :SIM無しさん[sage]:2011/08/14(日) 22:04:31.85 ID:JrE6mmfZ
>>146
Androidの夏モデルの殆どを下に押さえて
三位の売れ行きだから、
iPhone5は、まだまだ売れるよ。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 53勝目
156 :SIM無しさん[sage]:2011/08/14(日) 22:07:22.34 ID:JrE6mmfZ
>>151
それはiPhoneの販売台数が減少に転じてから
議論すればいいよ。

現状、前年比大幅増なんだから
議論するだけ無駄。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 53勝目
159 :SIM無しさん[sage]:2011/08/14(日) 22:11:20.94 ID:JrE6mmfZ
>>153
iPhone4で妥協して黒買った連中が
相当数、iPhone5の白買いに走ると妄想。

白いセラミックのブレスの時計を
彼女の誕生日にプレゼントしたら
白いiPhone5をクリスマスに買ってくれとねだられた。

俺は黒のセラミックのブレスの時計でも
プレゼントしてもらおうかな。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 53勝目
162 :SIM無しさん[sage]:2011/08/14(日) 22:14:07.24 ID:JrE6mmfZ
>>161
3GSと同期なのはHT-03Aだろ。
どちらも2009年の夏発売だから。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 53勝目
175 :SIM無しさん[sage]:2011/08/14(日) 22:23:10.16 ID:JrE6mmfZ
>>163
全ての需要は
どんな端末でも満たせない。

廉価版を用意しないのは
下層に売っても、サポートに
余計にコストがかかるからじゃない?

パソコン持ってない人に売っても
新品との交換後にバックアップから復元できないからね。

ホワイトカラー相手なら
防水機能とか耐ショック性能とかは
標準機能としては必須じゃなくなるしね。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 53勝目
180 :SIM無しさん[sage]:2011/08/14(日) 22:26:21.45 ID:JrE6mmfZ
>>165
だったらAndroidが頻繁にモデルチェンジするのは
全く意味がないよな。

四半期毎に新製品とか無駄過ぎるだろ。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 53勝目
183 :SIM無しさん[sage]:2011/08/14(日) 22:28:21.98 ID:JrE6mmfZ
>>173
古い機種の切り捨ては
ユーザだけじゃなくメーカーにとっても
キツい流れなんじゃないかな?

ガラケー時代に逆戻りだろ。

そのうちカメラの画素数競争とか
また始めるんだろうな。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 53勝目
187 :SIM無しさん[sage]:2011/08/14(日) 22:31:35.42 ID:JrE6mmfZ
>>184
今、スマホって
高機能ガラケーより安いんだってな。

パケ代で稼げるから
どのキャリアも安く売ってるんだろうな。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 53勝目
191 :SIM無しさん[sage]:2011/08/14(日) 22:34:23.66 ID:JrE6mmfZ
>>186
それって、どのモデルも商品的な魅力が貧弱だから
常に「新製品」であることを強調しないと
価格と売れ行きを維持できないってことなんだろうな。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 53勝目
199 :SIM無しさん[sage]:2011/08/14(日) 22:41:02.81 ID:JrE6mmfZ
>>185
バッテリが持たないんじゃね?

Androidも、ハードとソフトが
別々の開発じゃなければ、iPhoneみたいに
クロック落としても動作可能なんだろうけど。

まぁ、仮想マシンだから、気持の悪さは消えないのかな。

AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 53勝目
203 :SIM無しさん[sage]:2011/08/14(日) 22:44:59.66 ID:JrE6mmfZ
>>194
頻繁に無意味と思える
モデルチェンジを繰り返してる
Android端末のことを言ってる。

iPhone3GSやiPhone4みたいに
一年以上経ても魅力を失わない端末は
四半期毎にモデルチェンジを繰り返す
開発体制からは、生まれないと思うよ。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 53勝目
206 :SIM無しさん[sage]:2011/08/14(日) 22:46:16.16 ID:JrE6mmfZ
>>200
確かにdocomoのスマホの広告は多いよなw
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 53勝目
215 :SIM無しさん[sage]:2011/08/14(日) 22:52:40.06 ID:JrE6mmfZ
>>210
iPhoneは現状、前年比増を維持してるから
その分析は現時点において的はずれなんだよな。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 53勝目
218 :SIM無しさん[sage]:2011/08/14(日) 22:53:42.42 ID:JrE6mmfZ
>>213
あれはガラケー機能皆無なんだろ?
docomoに固執するならガラケー機能必須じゃね?
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 53勝目
223 :SIM無しさん[sage]:2011/08/14(日) 22:56:46.65 ID:JrE6mmfZ
アクロはアークより前面デザインがマシだけど
バカデカいんだよな、他のAndroid同様。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 53勝目
226 :SIM無しさん[sage]:2011/08/14(日) 22:58:31.10 ID:JrE6mmfZ
>>224
沢山ってほどじゃないよ。
ユーザ数が圧倒的に多いから
困ることもないしね。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 53勝目
232 :SIM無しさん[sage]:2011/08/14(日) 23:00:29.28 ID:JrE6mmfZ
>>225
iOS5からパソコン不要だね。

ハードルが下がるから
パソコン無くてiPhone買えなかった層が
iPhoneにはいってくるのか。

サポートが大変だろうなw
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 53勝目
239 :SIM無しさん[sage]:2011/08/14(日) 23:04:19.46 ID:JrE6mmfZ
>>228
Rayのスレ見ると、今のAndroidは
中途半端にデカいって声が多いよ。

そもそも、iPhone3G上陸時、
「iPhoneは大き過ぎ」ってのが
ネガキャンの定番だったんだから。

AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 53勝目
244 :SIM無しさん[sage]:2011/08/14(日) 23:06:01.44 ID:JrE6mmfZ
>>229
確かにw
桑田とか渡辺とか
暑苦しくも押し付けがましいしw
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 53勝目
248 :SIM無しさん[sage]:2011/08/14(日) 23:07:13.64 ID:JrE6mmfZ
>>242
いいんじゃね?
誰も彼もがスマホが必要なワケじゃ無いし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。