トップページ > スマートフォン > 2011年08月14日 > 6QyaADf+

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/3648 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000111526



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無しさん
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 53勝目

書き込みレス一覧

AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 53勝目
176 :SIM無しさん[sage]:2011/08/14(日) 22:23:51.72 ID:6QyaADf+
>>171
じゃぁ値段の高いAndroid機が売れてる理由は?
iPhoneは2万円付で配ってるのにw
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 53勝目
178 :SIM無しさん[sage]:2011/08/14(日) 22:24:31.81 ID:6QyaADf+
あ、3G回線に切り替えたがらID変わったわ。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 53勝目
186 :SIM無しさん[sage]:2011/08/14(日) 22:31:20.94 ID:6QyaADf+
>>180
いや、今話してるのはそういうことじゃないだろw

Androidは商品のサイクルが早いから売れる機種は固定されるものじゃないってこと。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 53勝目
190 :SIM無しさん[sage]:2011/08/14(日) 22:34:08.07 ID:6QyaADf+
ニーズがありゃメーカーは出すだろうし売れるだろ
それを責めるとかお門違いも甚だしいw
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 53勝目
194 :SIM無しさん[sage]:2011/08/14(日) 22:37:45.34 ID:6QyaADf+
>>191
iPhone4が出たからといってiPhone3Gは魅力のない商品だった?

旧機種と新機種の魅力の違いなんて一口には語れないだろw
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 53勝目
202 :SIM無しさん[sage]:2011/08/14(日) 22:44:29.92 ID:6QyaADf+
>>199
CPUの微細化とマルチコア化の余地がある限りはまだ現状程度のバッテリー持ちは可能じゃない?
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 53勝目
209 :SIM無しさん[sage]:2011/08/14(日) 22:49:27.45 ID:6QyaADf+
>>203
一年なら長い短いってのは只の主観だし、
無意味なモデルチェンジかどうかは企業側の判断と客のニーズによるだろ。

現状Androidの売れ行きをみると無駄と思えないがね。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 53勝目
214 :SIM無しさん[sage]:2011/08/14(日) 22:52:33.68 ID:6QyaADf+
>>211
SIMフリーiPhoneでwww

ってのは冗談で、Pはマジでやめとけ。
無難にacroでいいんじゃね?
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 53勝目
217 :SIM無しさん[sage]:2011/08/14(日) 22:53:41.90 ID:6QyaADf+
>>213
rayは女性向けってわりには機能的に女性受けしなさそうなんだが、、
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 53勝目
224 :SIM無しさん[sage]:2011/08/14(日) 22:57:02.87 ID:6QyaADf+
>>219
うそはだめだろw
すぐには楽しめないw
アクティベーションやらメール設定やらやらなきゃいけないことが沢山あるぞ。

AndroidはSDにデータさえ入れてれば直ぐに楽しめるけどな。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 53勝目
228 :SIM無しさん[sage]:2011/08/14(日) 22:59:12.97 ID:6QyaADf+
>>223
iPhoneが小さすぎなんだよ。

もうあんな小さい画面は俺には無理だな。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 53勝目
235 :SIM無しさん[sage]:2011/08/14(日) 23:00:48.93 ID:6QyaADf+
>>226
いや、困るとかそういう問題じゃないってのw
>>219の嘘に事実を述べただけ。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 53勝目
238 :SIM無しさん[sage]:2011/08/14(日) 23:03:37.39 ID:6QyaADf+
>>234
カスタマイズなんかやってもいいしやらなくてもいい。
やれば便利だけどな。

しかし、携帯のカスタマイズごときにシビアになるかどうかは性格の問題点だなw
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 53勝目
246 :SIM無しさん[sage]:2011/08/14(日) 23:06:51.68 ID:6QyaADf+
>>239
3Gは当時俺も持ってたが比較対照がガラケーだろがw

んで、デカさの件だが、そういういろんなニーズを吸収できるのがAndroidのいいところだろ。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 53勝目
251 :SIM無しさん[sage]:2011/08/14(日) 23:09:10.75 ID:6QyaADf+
>>247
root取れないおれのevoの立場は、、

AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 53勝目
261 :SIM無しさん[sage]:2011/08/14(日) 23:18:41.89 ID:6QyaADf+
>>256
俺のevoには全く無縁だなw
WiMAXでYouTubeHQがノンストップで見られるぜw
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 53勝目
265 :SIM無しさん[sage]:2011/08/14(日) 23:23:44.39 ID:6QyaADf+
>>263
なんだ、そんなに羨ましいか?w
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 53勝目
268 :SIM無しさん[sage]:2011/08/14(日) 23:26:58.01 ID:6QyaADf+
>>266
使いもんになるかどうかはユーザー次第だよ。

俺はもうWiMAX端末以外の携帯を今後飼うことはないね。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 53勝目
274 :SIM無しさん[sage]:2011/08/14(日) 23:33:31.55 ID:6QyaADf+
>>270
なるよん。
evoに限らず今後でるWiMAXは多分みんな出来る。

htc3Dまじでほしいわ、、、
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 53勝目
275 :SIM無しさん[sage]:2011/08/14(日) 23:35:22.95 ID:6QyaADf+
>>271
いや、普通の携帯電波と同じ考えだとダメだよ。
どっちかっていうと超広域wifiみたいな感じの使い方。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 53勝目
280 :SIM無しさん[sage]:2011/08/14(日) 23:40:49.12 ID:6QyaADf+
>>276
室内でWiMAXに繋いでみましたw

普通に繋がるっつーのw
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 53勝目
281 :SIM無しさん[sage]:2011/08/14(日) 23:41:30.29 ID:6QyaADf+
>>277
なんだ?寂しかったのか?w
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 53勝目
285 :SIM無しさん[sage]:2011/08/14(日) 23:46:05.14 ID:6QyaADf+
なんせWiMAX快適すぎで光回線解約したぐらいだからw

PC用にはUSBのをつかってるよ。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 53勝目
290 :SIM無しさん[sage]:2011/08/14(日) 23:47:41.24 ID:6QyaADf+
>>284
そりゃ繋がらない人もいるさ。
だが、繋がる人もいる。それを試すために貸し出しもやってるわけで。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 53勝目
293 :SIM無しさん[sage]:2011/08/14(日) 23:50:33.67 ID:6QyaADf+
>>287
そう。その通り。
auWiMAX機のメリットはそこにある。

WIFI WiMAX 3Gこの三つの回線を使い分けるのが面白いんだな。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 53勝目
302 :SIM無しさん[sage]:2011/08/14(日) 23:58:09.45 ID:6QyaADf+
>>298
アンテナ1でも4でもスピードは変わらんよ。
俺の部屋では常に2なんだけどかなり安定して通信できる。

光回線の代わりにしてるぐらいなんだからそりゃクオリティはあるさw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。