トップページ > スマートフォン > 2011年08月06日 > oE4hGhar

書き込み順位&時間帯一覧

100 位/3821 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100100000001103000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無しさん
docomo LOOX F-07C Part15
docomo LOOX F-07C Part16

書き込みレス一覧

docomo LOOX F-07C Part15
965 :SIM無しさん[sage]:2011/08/06(土) 01:39:35.41 ID:oE4hGhar
むしろカスタマイズが目的だよな。
アプリ入れる程度で満足ならこんな変態機種(誉め言葉)買わんわ。
docomo LOOX F-07C Part15
982 :SIM無しさん[sage]:2011/08/06(土) 04:21:01.23 ID:oE4hGhar
次スレ用テンプレ案、少し追加整理してみた。ダメ出しよろしく。

セットアップ関連
・Ctrl+Alt+Pでセットアップ起動できないときは、ACアダプタ繋いでしばらく充電をすること
・SSD初期の空きは10.4G
・リカバリやBIOSは縦画面
・携帯電話側電話帳等は、前機種から移行可能
・携帯電話側でUSBモードを通信モードにしてないと、パソコン側でFOMAだと認識しない
・USB Boot可、Win7クリーンインストールした時はFujitsu eMMC Driverを読み込ませないとディスク認識しない
(C:\Windows\System32\DriverStore\FileRepository\fj7cemmc.inf_x86_...の中身を抜き出して利用)
・リカバリ領域自体の消去は要修理(WinPE+AcronisTrueImage、LBコピーワークス等でのバックアップ・復旧報告あり)
操作関連
・左クリック トラックボールの押し込みまたはクリックキー
・右クリック 左クリックを長押し
・スクロール Fn1またはFn2を押しながらトラックボール操作
・拡大縮小 CTRL+Fn1またはCTRL+Fn2を押しながらトラックボール操作
・輝度変更 CTRL+ALT+F1、CTRL+ALT+F2
運用関連
・SIMなしでもWiFi利用可
・WiFi細切れ禁止はAtheros AR6003 WLAN AdapterのプロパティのRFKillをDisableに、ついでにPower SaveをMax Perfに
・SD3分タイマーは事実
 常に起動しておきたい場合は次の手順で
1.一回普通にSDを有効化する
2.コンパネ→管理ツール→サービス→Fujitsu HW-Assist Serviceを自動から手動に変えて停止
3.msconfigのスタートアップでFJSDIdleをOFF
・Winモードを使用しながら充電するときは充電専用ケーブル(D+とD-が接続されているもの)を推奨
・モバイルバッテリー系は1A以上の出力のものを推奨(モバブKBC-L2BS、パナブQE-PL201他)
・外部電源無しでも、電源の詳細設定でスリープと休止状態に移行するバッテリー%を10%未満に設定、
 かつ携帯電話モードでECOモードをONにすると1時間半程度運用可能
・ClystalCPUIDのMultiplier ManagementでEnhanced SpeedStepの倍率変更可能
(熱暴走後SSD死亡の報告もあるので、よくわからない人と良い子は真似しないでください)
・SDのショートカット切替
 UI起動
 "C:\Program Files\Fujitsu\FJSDIdle\SDIdleUty.exe" /UI
 SD有効 (認識までラグ有り)
 "C:\Program Files\Fujitsu\FJSDIdle\SDIdleUty.exe" /ON
 SD無効
 "C:\Program Files\Fujitsu\FJSDIdle\SDIdleUty.exe" /OFF
 ・WiFiのON/OFFはデスクトップのアイコンで、または199氏のツールhttp://www.mediafire.com/?0lm5cx0v2j2inxt

よくある質問
Q.Windows7が30分しか動かないけど不良品?
A.そういう仕様ですが、電源管理を変更すれば1時間動きます(上記参照)
Q.どんなソフトが動くの?
A.自分で試すのが手っ取り早くて確実、どうしても聞きたい時は具体的に
Q.テザリングできる?
A.するのもされるのも可、早い話がFOMAモデム入りPCですから
Q.マイクロUSBって充電とイヤホン同時に使える?
A.使えません
Q.マイクロUSBってUSB機器使える?
A.使えません
Q.ひょっとしてクレードルのコネクタってiPhone/iPadのケーブル使える?
A.使えません、が、自作ケーブルを作れば充電とUSBが使えます
Q.何に使うの?
A.あなたがF-07Cの使い道だと思ったものがF-07Cの使い道です

docomo LOOX F-07C Part16
40 :SIM無しさん[sage]:2011/08/06(土) 12:57:30.31 ID:oE4hGhar
俺は自分でケーブル作るのが楽しいし、それでも先駆者の345しには感謝してるが、
今のやり方はちょっと危ういと思う。

一旦中止するならその間にもうちょっとやり方を練ったほうがいいんじゃないかな?
希望者に捨てアド書かせてたら345氏のふりして金品を要求する奴がいるかもしれんし。
まずは、トリップ付けないとこのスレに限らずニセ345があらわれても区別付かないし。
docomo LOOX F-07C Part16
42 :SIM無しさん[sage]:2011/08/06(土) 13:00:36.31 ID:oE4hGhar
あ、一旦中止じゃなくて終了でしたか、ごめん。
docomo LOOX F-07C Part16
64 :SIM無しさん[sage]:2011/08/06(土) 15:23:52.30 ID:oE4hGhar
>>59
prat14にすべて書いてあるじゃないか。

02-05: VBUS
10:IO USB DATA-
11: IO USB DATA+
20,23,26,29: GND
電源はそれぞれ4ピンでOK
※ただし6,7(VBUS)9,12,14,17(GND)は接触しないように注意

金を払うと言ってる奴は乞食とは呼べないだろう、常識的に考えて。
ただでくれと言う奴もいるだろうが、人格攻撃して荒らして何の得があるんだ?
いい加減にしろ、って…お前が言うな、と思うのは俺だけか?

だれかに作って欲しいって人は345氏を困らせるより、ポケゲやビザビとかに要望出すほうが見込みあるんじゃないかな。
docomo LOOX F-07C Part16
66 :SIM無しさん[sage]:2011/08/06(土) 15:27:38.77 ID:oE4hGhar
後半アンカ抜けてたorz
>>59に言ったつもりじゃないんだが文句書いてすまん
docomo LOOX F-07C Part16
69 :SIM無しさん[sage]:2011/08/06(土) 15:30:56.71 ID:oE4hGhar
>>67 お前が言うな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。