トップページ > スマートフォン > 2011年08月06日 > fRu4QgfH

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/3821 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000004425150000021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無しさん
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 49勝目

書き込みレス一覧

AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 49勝目
227 :SIM無しさん[sage]:2011/08/06(土) 13:23:52.53 ID:fRu4QgfH
Googleは情報という果樹を独占してそれを広告という圧搾機にかけて換金している。
個人情報は類い稀な甘い汁をたっぷり含んでるからGoogleはそれが全て欲しい。
Googleは危険な企業。支配欲が強過ぎる。何も革新せず生み出さず支配=シェアだけで儲けようとする。
こういうのは害虫に似て厄介。Androidはその先兵。存在そのものが下品。
偽物の「自由」と「タダ」いう餌でポリシーの無い人間はあっさり引っ掛かり
安っぽいお得感に浸る。その間に個人情報は骨抜きにされる。間抜けは気付かないが。
どこも同じようなことをしてるという主張はまさに信者。信じ込まされ吸い尽くされる。
GoogleはMSやAppleやNOKIA、SONYなどとは質的に違う。今後大きな問題になっていくだろうな。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 49勝目
230 :SIM無しさん[sage]:2011/08/06(土) 13:26:24.86 ID:fRu4QgfH
>>226
泥の特徴だからね。自分は信者に囲まれてるという幻覚に捕われてる。
嫌いなもの怖いものはぜんぶ信者。子供は闇を怖れるだろ?それと同じで幼稚だからさ。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 49勝目
247 :SIM無しさん[sage]:2011/08/06(土) 13:42:48.85 ID:fRu4QgfH
自分で選んでると思い込まされてるんだよ。
オプトインと同じでね。自分でボタンを押す選択をあなたはしましたね?と。
その実、選ばせられ押させられてることに気付けない。
じゃなきゃ他の見解を狂ってるという発言なんて出てこない。
他の見解を無視出来ず否定したい程に、
おまえは何かを強く信じ過ぎてバイアスがかかってる。Googleを愛し過ぎ。

押しますか?はい私は自分で選び押してますGoogle様
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 49勝目
252 :SIM無しさん[sage]:2011/08/06(土) 13:51:31.16 ID:fRu4QgfH
MSのGoogle一刺しは興味深い。Googleの本質を突いてる。
Googleは自分の手を汚して何も作ってない生み出してないことに気付くべきだ。
シェアを奪うだけのAndroidなんて前時代的。広告で儲ける手法も古くさい。
いっぱしの企業なら作れそして革新しろ。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 49勝目
257 :SIM無しさん[sage]:2011/08/06(土) 14:00:26.65 ID:fRu4QgfH
MSはパラダイムシフトに乗り遅れて倒れかけたが
自らの欠落に気付き、同じように欠落のあったNOKIAと補完しあうことを選んだ。
何が足りないか理解し動いた2社は凄い。
OSだけでは駄目で、ハードだけでも駄目だ。だが補完しあえば分からない。
かつて手を汚し作ることをしてきたNSNOKIAは絶対復活すると思う。実態があるからね。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 49勝目
262 :SIM無しさん[sage]:2011/08/06(土) 14:20:37.09 ID:fRu4QgfH
もう一度だけ言っておこう。
MSは何度失敗しても作ることを諦めない。七転八倒する姿はけっこうかっこいい。
だからMSの言い分には説得力がある。雄だ。
Googleは手を汚さず作らない。汚れる仕事はメーカー任せでAndroidというレッテルでメーカーをも支配する。
そして「情報」という美味しい上前だけをはねる。メーカーは無存在になる。

そもそもAndroidとは疑似人間で偽物のこと。疑似人間が支配する世界なんて薄気味悪い。
マークも虫。疑似人間機械、シェアを支配するbotがAndroid。ウイルスみたいなもんだ。
だからそのように出来てるしネーミングやマークすらそうだ。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 49勝目
268 :SIM無しさん[sage]:2011/08/06(土) 14:45:54.73 ID:fRu4QgfH
>>265
Googleは当初Androidを無料にしたかったらしい。メーカーの反駁で実現しなかったが。
シェア独占だけ狙ってりゃそうしたいだろうね。
いまのところ「選べるね得だね自由だね」とチープなギミックで釣り放題。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 49勝目
271 :SIM無しさん[sage]:2011/08/06(土) 14:54:36.46 ID:fRu4QgfH
FREEぐらい読めよ・・
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 49勝目
278 :SIM無しさん[sage]:2011/08/06(土) 15:06:49.69 ID:fRu4QgfH
安い餌に食い付くやつは安い皮肉しか言えない。騙されるには理由がある。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 49勝目
294 :SIM無しさん[sage]:2011/08/06(土) 15:28:44.09 ID:fRu4QgfH
>>289
クソスレに居座って自慰しながら人の自慰にけちつけてる暇があるなら自分の自慰について語ったらどうか。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 49勝目
301 :SIM無しさん[sage]:2011/08/06(土) 16:15:40.77 ID:fRu4QgfH

>>297

>お高そうな「理屈のような何か」にも大して意味はないけどな
>偉そうに警鐘を鳴らすなら他で矢面に立ってやってこいよ
>こんな2chのクソスレで自慰行為見せられてもくだらないにも程がある
>くだらないって言ってるのに真似してどうすんだよw
>さっさとしかるべき場所でご高説を垂れ流してきたらどうだ?
相手にしてくれるかどうかは知らねーけどな

>お高そう偉そうクソスレ自慰行為くだらないご高説垂れ流して

劣等感にまみれた言葉ばかり並んでるな。
おまえの脳はそういうもので満たされてるってことだ。
嫉妬と苛立だけで何も言えてない。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 49勝目
306 :SIM無しさん[sage]:2011/08/06(土) 16:36:08.44 ID:fRu4QgfH
こんなスレの書き込み如きで、どっか行けとか言ってる方が余裕無さ過ぎじゃないか。
ご高説とか一匹とかどちらも劣等感だね。ま、こんなスレ如きでそんなに感情的になるな。
体に悪いぞ。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 49勝目
309 :SIM無しさん[sage]:2011/08/06(土) 16:41:53.70 ID:fRu4QgfH
上から見てるという物言いが、上から見てるんだよ。俺には上も下も無いね。
勝手に苛々して上とか下とか言い出す人間に劣等感が潜んでる。でも俺には関係無いな。
同類とか信者とかはまあ2chの常套句だろうが、そんなのばかり並んでるレスは退屈だし
他のこと書いた方がまだましじゃないか?
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 49勝目
313 :SIM無しさん[sage]:2011/08/06(土) 16:47:09.35 ID:fRu4QgfH
今度は精神病か。プアな語彙だな。そんなのしか書けないのか?
スレの主旨に少しは贖ったもの書いてみたらどうだ?
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 49勝目
315 :SIM無しさん[sage]:2011/08/06(土) 16:52:16.32 ID:fRu4QgfH
しかしGoogleは今や四面楚歌になりつつあるな。Nortel特許の一件以来少しずつそれが明らかになってきた。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 49勝目
329 :SIM無しさん[sage]:2011/08/06(土) 17:57:03.91 ID:fRu4QgfH
俺が思うに、というか俺が言い出したわけじゃないが
勝者になりうるのは脱キャリアを果たした陣営だと思う。
キャリア依存してるうちは勝者はいない。
もちろんGoogleがそれに達成する可能性は極めて低い。
真似や後追いをすることは出来るだろうが。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 49勝目
332 :SIM無しさん[sage]:2011/08/06(土) 18:10:59.82 ID:fRu4QgfH
すべてのキャリアから出すという意味ではなく、文字通り「脱」キャリア。
既存キャリアに依拠しないデバイスの開発が進行してるらしい。
どこが実現するかは分からないが、少なくともGoogleでは無いね。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 49勝目
336 :SIM無しさん[sage]:2011/08/06(土) 18:21:28.85 ID:fRu4QgfH
Googleには不可能に思える理由は単純で、作り上げる発想が無い企業だからね。
革新って作ることだから。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 49勝目
340 :SIM無しさん[sage]:2011/08/06(土) 18:27:40.08 ID:fRu4QgfH
作ることを知ってる企業は特許が如何に重要か身をもって分かってる。
Googleはそれが分からないからNortelをわりとあっさり諦めた。今頃後悔してるかもしれないけどね。
他は連合を組んでも取りにいった。特許商売をしたいからだけだと思ったら甘いと俺は思う。
Nortelの一件は定数遊びしてたGoogleの体質をよく現してるね。
この件で、GoogleとAndroidの未来はけして明るくないなと思った。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 49勝目
342 :SIM無しさん[sage]:2011/08/06(土) 18:32:38.85 ID:fRu4QgfH
>>339
ハードを理解してないし軽視し過ぎだよGoogleは。
340にも書いたがNortel特許の一件はGoogleが特許を護身としか見てないからだと思う。
それは絶対的に革新を生み出せない決定的なファクトでもあるね。
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 49勝目
347 :SIM無しさん[sage]:2011/08/06(土) 18:35:40.42 ID:fRu4QgfH
メシ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。