トップページ > スマートフォン > 2011年08月06日 > Wh25Wch/

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/3821 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数02110000000000000011123012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無しさん
docomo LOOX F-07C Part15
docomo LOOX F-07C Part16

書き込みレス一覧

docomo LOOX F-07C Part15
941 :SIM無しさん[sage]:2011/08/06(土) 01:12:43.19 ID:Wh25Wch/
>>935
ネットを制限だらけのスマホやケータイと違って普通に表示できるだけでもたいしたもんだ。
docomo LOOX F-07C Part15
962 :SIM無しさん[sage]:2011/08/06(土) 01:38:02.14 ID:Wh25Wch/
>>948
インナーフレーム多用してたりとか構成無茶なところとかはまだまだ無理だよね。
Windows Mobile用ブラウザでもiPhoneでもAndroidでも。
やっぱりこのサイズでフルのWindowsは強みだと感じるよ。
docomo LOOX F-07C Part15
973 :SIM無しさん[sage]:2011/08/06(土) 02:24:24.07 ID:Wh25Wch/
>>972
まあまあ高いと思う。
PC的価値観考えたらそんなもんだろ。
無暗に引き下げたがってるのは失敗した転売屋か、
失敗した一般のお客様だろ。
価値がわからない層に広めに売ろうと詐欺臭いCM打つからろくなことにならないんだ。
docomo LOOX F-07C Part15
980 :SIM無しさん[sage]:2011/08/06(土) 03:27:52.65 ID:Wh25Wch/
>>979
タスクスケジューラーでやるなら、
ログオン時だけじゃなくてシステムのアンロック時も設定してやらないとあかんよ。
RFKillを無効にするのは自分もやったけど、
屋外で3G利用とかもするなら切れてる状態から任意でON/OFF出来る方が便利だと思った。
常に無線入りっぱなのは電源がんがん消費するんでバッテリー運用だと厳しい。
docomo LOOX F-07C Part16
93 :SIM無しさん[sage]:2011/08/06(土) 18:41:00.86 ID:Wh25Wch/
いまさらクレードルをタダゲットしようとか甘いにもほどがあるだろう。
もう試供品じゃないだろうから素直に買えよ。
docomo LOOX F-07C Part16
101 :SIM無しさん[sage]:2011/08/06(土) 19:30:35.44 ID:Wh25Wch/
>>94
すまんかった。
そりゃ店員が悪いわw

ところでこれ、トラブル解決ナビを起動したら操作が一切効かなくてワロタw
タッチもトラックボールもキーボードも一切受け付けん。
しょうがないんでバッテリー抜いて電源落とした。
ほんとPCとしても変態機種だなwww
docomo LOOX F-07C Part16
111 :SIM無しさん[sage]:2011/08/06(土) 20:05:20.89 ID:Wh25Wch/
>>104
めっちゃ楽しんでると同時に、なんとかならんかと試行錯誤中。
明日クレードル買いに行くんで、そうしたら外部機器をそこそこつなげられるようになるでね。
docomo LOOX F-07C Part16
135 :SIM無しさん[sage]:2011/08/06(土) 21:51:46.53 ID:Wh25Wch/
>>112
多分HDMI出力以外はそういうこと言いそうな気がする。
当分忙しいから、夏祭りが終わって落ち着いたら自作するかもだ。
docomo LOOX F-07C Part16
139 :SIM無しさん[sage]:2011/08/06(土) 21:54:52.78 ID:Wh25Wch/
>>125
うちも定格に戻してる。
つか、設定しておけば高負荷時しか1.2GHzにならんから常に1.2GHzで動いているわけじゃないしね。
基本アイドル時は600MHzないしは900MHzまで落ちるようにしてるし。
まあ、ちょっとスタートメニュー開こうとしただけですぐ1.2GHzに上がるんだけどw

あと、発熱などが原因じゃないと思うんだが、
Windowsモードでの稼働時間が長すぎるとかでケータイモードに戻されたことが一度だけあった。
電源に接続しての稼働だからバッテリーの問題じゃないのは間違いないんだけどね。
docomo LOOX F-07C Part16
144 :SIM無しさん[sage]:2011/08/06(土) 22:18:21.67 ID:Wh25Wch/
うちも1Vで稼働中。

Windowsの起動画面をなんとかできないかといろいろいじっていたら、
OS動作上は問題ないんだけど起動アニメーションが飛んだりとかしたので、
一旦リカバリーしてみようかと。
そういやブートメニューや休止の復帰メッセージも英語なのが気になっていじりだしたんだった。
ちゃんとja-JPのmuiは入ってるしブートマネージャの記述も初期状態の見たけど問題ないはずなんだけどな。
よくわからんw
docomo LOOX F-07C Part16
148 :SIM無しさん[sage]:2011/08/06(土) 22:29:36.55 ID:Wh25Wch/
>>146
そういうことかー。
つまりこいつのWindowsは定時きっかりで一旦仕事しなくなるわけね。
やっぱりどこまでいっても基本ケータイなんだな。
PC事業部も苦労しただろうに、ケータイ抜きで本気で作らせたらすごい面白いマシン作りそうだな。
LOOX Uとかも見てると良い意味で頭おかしいからなw
docomo LOOX F-07C Part16
152 :SIM無しさん[sage]:2011/08/06(土) 22:53:46.57 ID:Wh25Wch/
>>151
データ定額契約で結局FOMA通信網を使うからケータイ強制はあきらめるよ。
富士通のサービスがどういう機能をWindows側に提供してるのかがわかればいいのにね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。