トップページ > スマートフォン > 2011年08月04日 > kkerWKKw

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/4103 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数52800000100000000010051629



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無しさん
374
docomo Xperia acro SO-02C Part43
docomo Galaxy S2 (SC-02C) Part60
Android アプリ総合 Part70
docomo Galaxy S2 (SC-02C) 質問スレ Part7
docomo Xperia acro SO-02C Part44
docomo Xperia acro SO-02C Part44

書き込みレス一覧

docomo Xperia acro SO-02C Part43
835 :SIM無しさん[sage]:2011/08/04(木) 00:12:05.76 ID:kkerWKKw
>>834
例えばロシア語オンリーのフォントを入れちゃったりして、
日本語が一切表示出来なくなるような状態を避けるためとか?
これに起因するバグや脆弱性が出ちゃっても困るだろうし…
docomo Galaxy S2 (SC-02C) Part60
88 :SIM無しさん[sage]:2011/08/04(木) 00:37:49.84 ID:kkerWKKw
>>87
adb shellとcatコマンド使ってねじ込めるかなとも思ったんだけど、
やっぱり権限なしと言われたね、残念ながらroot必須っぽい
docomo Xperia acro SO-02C Part43
845 :SIM無しさん[sage]:2011/08/04(木) 00:39:51.69 ID:kkerWKKw
Galaxyみたいにapk作ってインスコするでおkってわけにもいかないしなぁ
ジョルテみたいにアプリ個別ならrootなしでもフォント変えられるみたいだけど…う〜ん
docomo Galaxy S2 (SC-02C) Part60
98 :SIM無しさん[sage]:2011/08/04(木) 00:52:37.72 ID:kkerWKKw
>>91
リスクに対して得られるものがあやふや過ぎるのが何ともね
最低でも全データを別の媒体にバックアップ出来る環境下じゃないと、やる気にはなれなさそうだ

>>93
まぁ自分>>16だけど、こっちは本当に驚きの効果だったね
まだ外出歩いてないから動体に対してのトレースのほどは不明だけど、
掴みだけ見れば劇的に改善された感じがする

AGPSをCP+UPにした時は、「無線とネットワーク」がOFFになっていても3Gの表示が付いたり消えたりしてるし、
この部分で恩恵が受けられてるのかもしれない
まだ本当に手探りだから、項目それぞれの詳細な意味については追々ちゃんと調べていこうかと
docomo Galaxy S2 (SC-02C) Part60
101 :SIM無しさん[sage]:2011/08/04(木) 00:59:21.40 ID:kkerWKKw
>>92
そこまでやるかと思うかもしれないけど、お風呂場でやるのはかなり効果あるよ
一度ザッとシャワー浴びて頭のフケとか全部落として、
風呂場中にシャワー撒いて埃落としちゃえば、貼ってる間に余計なゴミ入ることも大分無くなるはず

幸い今の保護フィルムは自己吸着って言って、何度でも貼ったり剥がしたり出来るものだから、
一度ゴミが入っちゃっても、ちょっと剥がしてテープで取って、を繰り返せば綺麗に貼れるはず

中に入った空気に関しては、最後にカード(クレジットカードとかsuicaとか)とかで押し出しちゃえばいい
この時のコツは、小さい気泡を一つずつ押し出すんじゃなくて、小さな気泡をかき集めてデッカイ塊を作っちゃうこと
そうしちゃえばそれを端っこに持ってくだけで粗方の気泡が抜けてくれるはず
docomo Galaxy S2 (SC-02C) Part60
104 :SIM無しさん[sage]:2011/08/04(木) 01:10:09.16 ID:kkerWKKw
そういや油取りや指紋拭きってみんなどうやってる?
自分は、ネットに出てたウィンドウウォッシャー液を霧吹きして、その後ギタークロスで吹くってやり方してるんだけど
docomo Xperia acro SO-02C Part43
855 :SIM無しさん[sage]:2011/08/04(木) 01:15:41.80 ID:kkerWKKw
自分も牛のWCA-Gだけど、特にアプリはつかってないかな
ただ、元々ゲーム用だからか、親機のIPアドレスにPCからアクセスして
そこに記載してあるパスワードを端末に打ち込む、
ということをしなくちゃいけなかったけど、それやったらあとは何の障害もなくいけた
途中でリンクが切れることも今のところないかな、電波強度も「非常に強い」で安定してる
Android アプリ総合 Part70
939 :SIM無しさん[sage]:2011/08/04(木) 02:06:24.94 ID:kkerWKKw
>>936
ttps://market.android.com/details?id=com.appspot.swisscodemonkeys.steam
こんなのもあるな
docomo Galaxy S2 (SC-02C) Part60
114 :SIM無しさん[sage]:2011/08/04(木) 02:16:41.89 ID:kkerWKKw
>>106
メタノール…飲んだら失明するとかいうやつか
ああいうのって普通のお店で入手できるものなん?
簡単に(&安価で)入手できるようならそっちも試してみようかな…

>>107
ウェットティッシュだと結構拭き跡残らない?
試してみたことあるけど、なんかムラが出ちゃって断念したorz

>>110
ですね、そのためにはGPSってものについてちゃんと勉強して、
それぞれの項目が何を意味してるのかをちゃんと把握せねば…
docomo Galaxy S2 (SC-02C) Part60
116 :SIM無しさん[sage]:2011/08/04(木) 02:23:40.63 ID:kkerWKKw
>>115
おぉ情報提供ありがとうございます
手探りだったから、信頼性は兎も角としてこういう情報が少しでもあるのは有り難い

Server Typeに関してはこっちの端末でも同じ現象が起こるね
再起動したら元の設定に戻る、SSL Typeも同様みたい
S関係のサイトで、設定後ひとつ前の画面に戻ってからリブートすれば保持される、
というような情報があったけど、残念ながらS2じゃ効果なかった…
docomo Galaxy S2 (SC-02C) Part60
118 :SIM無しさん[sage]:2011/08/04(木) 02:29:11.25 ID:kkerWKKw
>>117
起動後触っちゃうとOUTなのか…GPS TESTとか別の計測アプリも併用した方が良さそうね
docomo Xperia acro SO-02C Part43
869 :SIM無しさん[sage]:2011/08/04(木) 02:34:09.40 ID:kkerWKKw
あれ、ホームつまむとウィジェットが集まるのはAcroでも元々出来るよな?
docomo Galaxy S2 (SC-02C) Part60
122 :SIM無しさん[sage]:2011/08/04(木) 02:41:10.86 ID:kkerWKKw
>>119
自分は初めていく場所へのナビとして使う程度だけど、
せっかく調べ甲斐のあるネタが来たんだし、良い機会だから色々弄り回してみようと思ってる
docomo Galaxy S2 (SC-02C) Part60
123 :SIM無しさん[sage]:2011/08/04(木) 02:42:27.36 ID:kkerWKKw
>>120
南無…参考までに聞くけど、どこのメーカーの奴使ってたん?
docomo Xperia acro SO-02C Part43
871 :SIM無しさん[sage]:2011/08/04(木) 02:48:38.43 ID:kkerWKKw
>>870
なる
ウィジェット移動時のぷにぷにと言い、ソニエリさんはそういうエフェクト付けるの好きなのかね?
docomo Galaxy S2 (SC-02C) 質問スレ Part7
284 :SIM無しさん[sage]:2011/08/04(木) 08:47:09.12 ID:kkerWKKw
>>283
ゴリラは1箇所集中の衝撃には強いけど、紙やすりや粗い砂で擦られるような面での摩擦にはそこまで強くないらしいね
自分はミヤビックスのグレアフィルム貼ってる、綺麗で見やすいし、操作感もほとんど変わらないからオススメよ
docomo Galaxy S2 (SC-02C) Part60
380 :374[sage]:2011/08/04(木) 18:19:54.51 ID:kkerWKKw
>>376
1.のウィジェット登録は、ホーム画面を長押しして出るメニューから、
ウィジェット → Widgetsoid Switcher を選べばいい

そうするとその中に何のアイコンを表示するかの画面になるから、
そうしたら3.でやったようなのと同じ要領で2.をやればおk

全部終わったら、下のタブを右にスライドさせていった処にあるApplyを押せばウィジェットがホームに登録される
そしたら4.の操作が出来るようになるからそこから明るさを調整すればおk

まぁ手探りでも良いから色々ためしてみそ
docomo Galaxy S2 (SC-02C) Part60
416 :SIM無しさん[sage]:2011/08/04(木) 21:11:57.99 ID:kkerWKKw
>>403
自動調光が全体的に引き上げられたのと、設定できる最低光度が底上げされたらしい
底上げは黄ばみ対策だとして、自動に関しては元々暗い暗い言われてたから対応したんだと思う

>>412
何この消臭力アプリの存在感www
docomo Galaxy S2 (SC-02C) Part60
422 :SIM無しさん[sage]:2011/08/04(木) 21:22:13.64 ID:kkerWKKw
>>421
今のところ新たに発生したバグは発覚してないかな? ただ発覚してないだけかもしれないけど
docomo Galaxy S2 (SC-02C) Part60
424 :SIM無しさん[sage]:2011/08/04(木) 21:23:50.00 ID:kkerWKKw
>>408
Widgetsoidで最低にしてからBrightnessLevelのウィジェット置いたら表示が-3%になりました
docomo Galaxy S2 (SC-02C) Part60
427 :SIM無しさん[sage]:2011/08/04(木) 21:26:33.71 ID:kkerWKKw
>>426
どうなんだろう? >>201の人は出来てるっぽいけど…
docomo Galaxy S2 (SC-02C) Part60
433 :SIM無しさん[sage]:2011/08/04(木) 21:29:25.28 ID:kkerWKKw
>>769
終わっちまったな…
docomo Galaxy S2 (SC-02C) Part60
454 :SIM無しさん[sage]:2011/08/04(木) 22:28:09.28 ID:kkerWKKw
>>446
軽くググってみたけど、通知音や音声通話がイヤホンしてても鳴るのはAndroid2.1からの仕様だそうだね

>>451
設定で「無線とネットワーク」にチェック入っちゃってない?
あれ入れると始め基地局から大まかな位置割り出しちゃうおかげで、誤差が増大しちゃうみたいよ
docomo Xperia acro SO-02C Part44
10 :SIM無しさん[sage]:2011/08/04(木) 23:00:52.98 ID:kkerWKKw
>>1乙、重複した方はPart45として活用しよかね?
docomo Xperia acro SO-02C Part44
6 :SIM無しさん[sage]:2011/08/04(木) 23:02:18.61 ID:kkerWKKw
>>1乙、ただ重複しちゃったな

docomo Xperia acro SO-02C Part44
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1312465376/

こっちはストックしてPart45として活用することにしましょ
docomo Xperia acro SO-02C Part44
15 :SIM無しさん[sage]:2011/08/04(木) 23:04:39.40 ID:kkerWKKw
個人的にはデフォUIのホーム画面壁紙を位置固定に出来て欲しかったかな…
縦長に取った写真を壁紙にしづらくて仕方がない
docomo Galaxy S2 (SC-02C) Part60
476 :SIM無しさん[sage]:2011/08/04(木) 23:45:02.79 ID:kkerWKKw
外出する時は明るさ(Widgetsoid基準で)40〜50%くらいにしてるなぁ
特にここ最近は日差しが強くて画面よく見えないことが多いし
アンチグレアとかノングレアのフィルム付けてる人たちは、もうちょっと下げても見えたりするんだろか?
docomo Xperia acro SO-02C Part44
40 :SIM無しさん[sage]:2011/08/04(木) 23:50:44.72 ID:kkerWKKw
そういやつい最近夏祭りがあったんだけど、
その場で撮った写真を友人とBluetoothで画像やり取りしようとしたら、
思った以上にアクセス可能端末が引っかかってビビったことがあったな
しかもデバイス名称は殆ど初期値のまま
いくら使わなくてもデバイスはOFFにしとこうよと思ったんだけど…やり方知らないんだろうかね?
docomo Xperia acro SO-02C Part44
44 :SIM無しさん[sage]:2011/08/04(木) 23:58:24.75 ID:kkerWKKw
>>43
別にメールでもいいんじゃない? その時はBluetooth使おうってことになっただけだし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。