トップページ > スマートフォン > 2011年07月30日 > g7DSmSjh

書き込み順位&時間帯一覧

52 位/3911 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00010000100001330000001010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無しさん
Viber for Android Part2
htc Sensation PART 3
au G'zOne IS11CA by CASIO 20 Shocks

書き込みレス一覧

Viber for Android Part2
223 :SIM無しさん[sage]:2011/07/30(土) 03:18:50.27 ID:g7DSmSjh
電話で通知来たの聞く限りではヴァイバーだなぁ
htc Sensation PART 3
636 :SIM無しさん[sage]:2011/07/30(土) 08:44:16.91 ID:g7DSmSjh
>>635
おめでとーです

これって、リカバリもCWRになりました?


au G'zOne IS11CA by CASIO 20 Shocks
571 :SIM無しさん[]:2011/07/30(土) 13:59:00.33 ID:g7DSmSjh
>>568
塗料じゃないよ。表面加工だからゴムは使ってないよ。おバカさん
htc Sensation PART 3
657 :SIM無しさん[sage]:2011/07/30(土) 14:00:16.05 ID:g7DSmSjh
>>654
そんなすぐには上がんないんじゃない?
まして今は円高が進行してるし。
htc Sensation PART 3
659 :SIM無しさん[sage]:2011/07/30(土) 14:10:22.51 ID:g7DSmSjh
さすがに国内キャリアから出てない端末だと、
アホな質問なくていいすねw

これ買った人って、
前にもroot取ってスマホ使ってた人がほとんどなイメージ。
au G'zOne IS11CA by CASIO 20 Shocks
588 :SIM無しさん[]:2011/07/30(土) 14:38:06.50 ID:g7DSmSjh
>>582
ごめんね

でもここで言うなら触管塗料だよ

>>586
なんでも教えてもらえるとわかったら大間違いだボケ。
100均のでつかえるのがあるとわかっただけでも情報だろ
あまったれんな
au G'zOne IS11CA by CASIO 20 Shocks
623 :SIM無しさん[]:2011/07/30(土) 15:30:23.34 ID:g7DSmSjh
>>620
だから、
通信と充電専用両方試さないと
通信用だからダメとかいう結論にならんだろ。

アダプタは、わがままアイポッド対応だから短絡の問題とかないかもしれないが
電圧とか他の問題だってあるだろ。
少なくとも、100均の通信ケーブルで
AUでつけてきたアダプタでもPCからでも
充電できてるっっつてんだよ。
わかったか、あんぽんたん
au G'zOne IS11CA by CASIO 20 Shocks
629 :SIM無しさん[]:2011/07/30(土) 15:39:55.53 ID:g7DSmSjh
>>626
内部で短絡を必要とするのは、そもそもiPhoneのときからのやり方だ。
短絡しないと使えないアダプタはiPhoneでもつかえねんだよバカ。

ちなみに、手持ちの
iPhoneでは短絡しないと使えない系のモバイルバッテリーに
さっきのケーブルでGzにつかってみたら
やっぱりダメだっていってんだろ!
au G'zOne IS11CA by CASIO 20 Shocks
632 :SIM無しさん[]:2011/07/30(土) 15:57:05.91 ID:g7DSmSjh
>>631
ねーよそんなもん。なんか中華のノーブランド品みたいなもんだからな。
ドスパラで一時期売ってたっていってるだろ!
ま、ソーラー何とかというてきとうなバイヤーが付けたっぽい商品名はあったが
太陽電池つきのやつで、
アイフォンで使うために殻割って短絡部分をレポートしてる部ログがあったな。
htc Sensation PART 3
755 :SIM無しさん[sage]:2011/07/30(土) 22:05:44.48 ID:g7DSmSjh
>>752
bootloaderの画面で確認しる!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。