トップページ > スマートフォン > 2011年07月30日 > dN0l7rte

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/3911 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000101120000010001411114



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無しさん
docomo LOOX F-07C Part14

書き込みレス一覧

docomo LOOX F-07C Part14
769 :SIM無しさん[sage]:2011/07/30(土) 05:54:49.00 ID:dN0l7rte
出荷時の状態とリカバリの中身が微妙に違うっぽい
富士通ではよくあることです
docomo LOOX F-07C Part14
771 :SIM無しさん[sage]:2011/07/30(土) 07:20:04.97 ID:dN0l7rte
乙です。
モバブー買おうと思ってたんだけどノイズ酷いのか・・・
docomo LOOX F-07C Part14
782 :SIM無しさん[sage]:2011/07/30(土) 08:44:21.62 ID:dN0l7rte
>>780
私もワンセグに雑音が入ってしまうのかと思ったんですが、
モバブーの外で分岐しないとスイッチングノイズの影響受けるということでしょうか?

あとWiFiはこっちのほうが消費電力小さいと思います。ソフトウェアAP機能もありますし。
http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-uswextreme/point.shtml
docomo LOOX F-07C Part14
785 :SIM無しさん[sage]:2011/07/30(土) 09:09:02.83 ID:dN0l7rte
>>783
これから買うのかと思ったら既に購入済みだったとは・・・何という行動力。
よくみたらドライバーインストール中って書かれてますね、失礼しました。
docomo LOOX F-07C Part14
789 :SIM無しさん[sage]:2011/07/30(土) 09:21:09.72 ID:dN0l7rte
なぜか俺TUEEというセリフが頭に浮かんだ>ID:tweE0Lex
docomo LOOX F-07C Part14
851 :SIM無しさん[sage]:2011/07/30(土) 15:33:35.57 ID:dN0l7rte
というか、英国で紳士と呼ばれるのは貴族もしくは実業家、自分で労働しない上流階級の人だよ。

あえて序列を書くなら、目覚めたての変態>変態紳士>変体キング>変態神 じゃないか?
docomo LOOX F-07C Part14
874 :SIM無しさん[sage]:2011/07/30(土) 19:12:22.00 ID:dN0l7rte
改造はしてないでしょ。
自作ケーブルは本体もクレードルも改造しないための物だし。
携帯電話の改造は違法行為とかって荒らされたくない。



docomo LOOX F-07C Part14
893 :SIM無しさん[sage]:2011/07/30(土) 20:04:28.50 ID:dN0l7rte
>>873
乙です。
モバブー

└Aソケット Aソケット──────DVDドライブ
 ユニバーサル基盤
    └────────────Dockコネクタ
こうですね?参考になりマス。

>>884 改造って言うなってば
docomo LOOX F-07C Part14
896 :SIM無しさん[sage]:2011/07/30(土) 20:06:08.61 ID:dN0l7rte
>>885 でしたゴメン、連投スマン
docomo LOOX F-07C Part14
924 :SIM無しさん[sage]:2011/07/30(土) 20:34:17.03 ID:dN0l7rte
>>915
テンプレ作るなら、
・バッテリーをはずす時はWindowswosを終了(または休止)してから
が必要かも。スリープ中にはずす人が続出しそうな気が。
docomo LOOX F-07C Part14
931 :SIM無しさん[sage]:2011/07/30(土) 20:41:41.44 ID:dN0l7rte
>>923
Σな、なんだってー(AA略)
CPUが違うってことは新ロット?マイナーチェンジ?
ファーストロットで終了だと思ってたのに・・・心配だ。
docomo LOOX F-07C Part14
940 :SIM無しさん[sage]:2011/07/30(土) 21:15:57.48 ID:dN0l7rte
>>934
Z600も1.2GHzだよ。
ただしグラフィック周波数やメモリの速度とかがZ650の半分。

docomo LOOX F-07C Part14
953 :SIM無しさん[sage]:2011/07/30(土) 22:05:52.11 ID:dN0l7rte
>>950
5月の発表のときはZ650だったよね?
取説も富士通の製品情報もZ600って書いてある・・・いつのまにw
docomo LOOX F-07C Part14
974 :SIM無しさん[sage]:2011/07/30(土) 23:38:57.70 ID:dN0l7rte
ISDNも物理層はアナログだろ・・・常識的に考えて。
音声通話もデジタル電話機が必要なのがISDN、
音声通話はアナログのまま共存できるのがADSL。その程度の違いだよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。