トップページ > スマートフォン > 2011年07月30日 > CiOn8q/5

書き込み順位&時間帯一覧

52 位/3911 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000001630010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無しさん
忍法帖【Lv=25,xxxPT】
docomo LOOX F-07C Part14

書き込みレス一覧

docomo LOOX F-07C Part14
883 :SIM無しさん[sage]:2011/07/30(土) 19:54:45.33 ID:CiOn8q/5
>>872
なんか確認してほしいもんでもあるんか?
使うソフトなんて人によって千差万別だろう
docomo LOOX F-07C Part14
891 :SIM無しさん[sage]:2011/07/30(土) 20:03:50.33 ID:CiOn8q/5
そんな煽りを入れるだけ入れて、結局荒らすだけの思考なんて
私には理解できません^^;
docomo LOOX F-07C Part14
898 :SIM無しさん[sage]:2011/07/30(土) 20:08:28.67 ID:CiOn8q/5
USB自作が嫌なら機種別行けばいいのに
向こうはなんかほのぼのやってるぞ
docomo LOOX F-07C Part14
902 :SIM無しさん[sage]:2011/07/30(土) 20:11:48.31 ID:CiOn8q/5
>>900
あんた2chを何だと思ってるの?w
docomo LOOX F-07C Part14
910 :SIM無しさん[sage]:2011/07/30(土) 20:16:32.07 ID:CiOn8q/5
>>909
そのユーザで必ず実行してくださいをやってないとか
docomo LOOX F-07C Part14
915 : 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 [sage]:2011/07/30(土) 20:23:23.58 ID:CiOn8q/5
次スレ用のテンプレ作るのー?
>>1だけでいいなら建てる人はラクだけど
docomo LOOX F-07C Part14
922 :SIM無しさん[sage]:2011/07/30(土) 20:33:30.42 ID:CiOn8q/5
>>920
そーなのか

>>916
というわけで間違いみたい、スマン
adminの方では自動休止効いてるの?
docomo LOOX F-07C Part14
939 :SIM無しさん[sage]:2011/07/30(土) 21:11:53.15 ID:CiOn8q/5
>>928
とりあえず一般ユーザーを作ってテストしてみた
Winの動作はクレードル経由でモニタにて確認
FUJ02E3Service 開始 自動
切替時電源設定 0分スタンバイ 1分休止
管理者ログオフ 一般ログオン
切り替えてしばらく待ってもスタンバイせず
そのまま一般ログオフ 管理者ログオン
ログオンした瞬間に休止移行
こんな感じでした。同じ挙動かな?
docomo LOOX F-07C Part14
944 :SIM無しさん[sage]:2011/07/30(土) 21:26:37.56 ID:CiOn8q/5
>>941
リブート後にやったら違う挙動になったので報告
起動 とりあえず一般でログオン
ケータイ切替で即スタンバイ移行
しかし1分で自動復帰w
ロック解除(端末はケータイのまま)後ログオフ 管理者ログオン
でしばらくして自動スタンバイ
だから前の挙動で管理者即休止になったのは
単にWindouw起動後一定時間経ってたからかもしれない
docomo LOOX F-07C Part14
946 :SIM無しさん[sage]:2011/07/30(土) 21:33:59.02 ID:CiOn8q/5
普通にZ600だけどwikiにはZ650って書いてあるな
前にOCしないとメモリ半分って話題があったけど
Z650だと思ってた人がZ600使ってれば、当然半分に感じるだろうね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。